暁投資顧問さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ86件目 / 全362件次へ »
ブログ

平成26年2月7日(金) 雑感


今週は正に大荒れの一週間となった。
週初の急落は正に外国人投資家の売り浴びせだろう。
先週外国人投資家の先物を含めた売越額は1兆円超。
暫くこんな数字を見たことがない。
ただ理由もなく彼らがこんなに売り越してくるとも思えない。
一方個人は6000億円超の買い越しで、まさに落ちるナイフを掴みに行った格好。
しかし、個人買い越しの大半がもしNISA口座と考えた場合、
「持ってればいつか上がってくるだろう」
と考えている個人の方が多いのではないだろうか?
しかし、それで長期的に勝つのは難しい。
NISA口座で売買される方、出口戦略は必ず定めてください。
下手すると昨年末が天井だったという可能性もありますから。

今週も恐らく外国人投資家は売り越してきているだろう。
彼らの売りが続くようなら、暫くは厳しい相場が続きそうだ。
いい加減、東証には主体別売買動向を1週間遅れではなく当日に発表して欲しいものだ。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    正坊さん
    2014/2/7 22:15
    こんばんは

    >いい加減、東証には主体別売買動向を1週間遅れではなく当日に発表して欲しいものだ。

    私もそう思って↓で意見を書いたのですが、各証券会社からデータを集めるのでとかなんとかで、否定的な回答でした。

    http://www.tse.or.jp/mail/comment.html

    21世紀のIT全盛の時代なのになんとも悠長なことです。


  • イメージ
    暁投資顧問さん
    2014/2/10 11:35
    >正坊さん

    コメントありがとうございます。
    証券優遇税制廃止、歩み値をさらに小刻みにするなど、最近は制度改悪が目立ちますね。
    主体別売買動向なんですが、確か韓国は当日に発表されていたと思います。
    日本に出来ないことはないはずです。
    多分、出来るけどやらない事情があるのでしょう。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。