まはいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1207件目 / 全1406件次へ »
ブログ

9月単月損益

今週は持株が127,589円値下りしています。

9月分の損益を報告用に集計しました。

単月損益の要約
月中平均投資残高  22,501,971円
単月税引後損益   1,477,421円
単月税引後運用利回り    6.57%
単月税引後実現損益    96,450円

実現損益の内訳(9月に確定した当年期間帰属分)
     720円 受取配当金
    65,590円 9766 コナミ㈱
    22,721円 8031 三井物産㈱
    7,419円 7751 キヤノン㈱
   96,450円 合計

単月利益上位5銘柄
   1,078,236円 9984 ソフトバンク㈱
    91,650円 8306 ㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ
    66,850円 7860 エイベックス・グループ・ホールディングス㈱
    52,308円 9766 コナミ㈱
    34,606円 7751 キヤノン㈱

単月損失上位5銘柄
   △20,666円 3391 ㈱ツルハホールディングス
     629円 8267 イオン㈱
    2,426円 9760 ㈱進学会
    2,785円 9948 ㈱アークス
    3,414円 3048 ㈱ビックカメラ

月末時価上位5銘柄
 13,580,000円 9984 ソフトバンク㈱
   2,288,000円 7860 エイベックス・グループ・ホールディングス㈱
   1,254,000円 8306 ㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ
    927,000円 4502 武田薬品工業㈱
    866,000円 3391 ㈱ツルハホールディングス

単月利益上位5銘柄
ソフトバンク独り勝ちでした。
単月損失上位5銘柄
ツルハドラッグが第1四半期決算発表を受けて値下りしました。
それ以外の銘柄は全て、東京オリンピック招致決定から値騰がりしました。
月末時価上位5銘柄
先月からウエイトに変化はありません。

今後の投資方針
騰げ相場は終わったので、現状維持です。
値騰がり分は回収します。

持株の時価比率2013.9.30 ↓ クリックで拡大

保有時価      22,288,300円
純投資額      2,642,852円
 ←いわゆる元手
時価配当利回り      1.29%
投資配当利回り      10.92%
 ←元手を基準にした配当利回り
保有時価前月末比     600,850円
純投資額前月末比 △1,039,055円

9月は100万円あまり元手を回収しました。    
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。