ボニートさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ202件目 / 全625件次へ »
ブログ

残暑が厳しい

まだまだ鹿児島は残暑が厳しく今日は病院の定期検診を済ませて

市民農園に行き草を引っこ抜いたりして綺麗な畑にしてきました

ジャガイモも100個ぐらい種芋を購入したので

まず霧島に持って行って植えようかと思います

株価は今日もアゲアゲですね利確しても手持ちの株が無くなると楽しみがなくなるし

それから買うのは高いし続けて持っていて下がったら寂しいしどうしたら良いのでしょうか

 

16件のコメントがあります
  • イメージ
    with24さん
    2013/9/11 14:44

    こんちわ^^

     

    元気が良いル・・・^^

     

    何か私の方が先にくたばりそうです。^^

     

    種芋を100個買ったんですか・・・・

     

    どこに植えるつもり・・・・?100個も^^;

     

    100個と言うことは植える時には数百個になるけど・・・

     

    株は目標利益が出たら利確でしょう・・・^^

     

    そろそろ売りが増えてくるんじゃないの?

     

  • イメージ
    ボニートさん
    2013/9/11 19:45

    今晩はジー

    たね芋100個霧島に植えます

    どうせ食べきれないから皆さんに配ります

    ジャガイモと茄子は間違いなく育ちますから

    人を裏切る葉物野菜は嫌いです

    100個植えてもまだ畑は半分ぐらいは残るのでは

    残りは何を植えようかなこれから調べます、玉葱かな

    タマネギさんに聞いてみようか

  • イメージ
    神崎あおいさん
    2013/9/11 20:36

    こんばんは

     

    秋に植えるジャガイモですか・・・

    暖かい所ならですね ^_^

     

    我が家の秋キュウリは今頃になって お花咲かせています

    実がなるまで 季節が待ってくれそうにありません ^_^;

     

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/9/11 22:03
    こんばんは

    残暑…ですか!?
    札幌も今日は25℃と暑くなりました
    吹く風は秋…とギャップあり
    困りますねえ
    鹿児島の風を送ってください^^笑

    いいなあ
    二度楽しめちゃうんですもんねえ
    ジャガイモのお花

    市場の実もたくさん摘めるといいですね
  • イメージ
    タマネギさん
    2013/9/11 22:31

    こんばんわ^^

     

    タネイモ100個ですか?すごいですね~

    私は、先週の土曜に14個^^;ニシユタカを植えてきました・・。

    気が早いですが、今から、収穫が楽しみです^^

     

    今週末は、秋蒔きゴボウを種まきする予定です。

    キンピラにすると美味しいんですよね・・^^;

  • イメージ
    ボニートさん
    2013/9/11 23:14

    あおいさん今晩は

    南国だけなんですか年に2回収穫できるのは知らなかったなあ

    霧島のきゅうりは先週収穫しましたよまだ取れると思いますけどね

    来週霧島に行くので確認して来ます

     

  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2013/9/11 23:26

    こんばんは

     

     

    ジャガイモは今植えると春に収穫でしょうか?

     

    楽しみですね。

     

    いくらでも調理法があるので頑張って植えてくださいね

     

    でもまだまだ残暑が厳しいので無理されませんように

  • イメージ
    ボニートさん
    2013/9/11 23:35

    dendenmusiさん今晩は

    まだまだ鹿児島は暑いです鹿児島の風と交換できれば良いのですがね

    ジャガイモは南アメリカのアンデス地方が原産ですから

    北海道のジャガイモは有名ですが年に1回しか採れないのですか

    北海道に行った時カルビーの会社もありましたよね

    沢山ジャガイモが採れるからでしょう いいな北海道は憧れの土地です

  • イメージ
    ボニートさん
    2013/9/11 23:47

    タマネギさん今晩わ

    もう植えられたんですか私は再来週ぐらいになりそうです

    じゃが芋は苦土石灰は必要ないのですかそれともやっぱり必要なんですか

    教えて下さい

    霧島の畑にジャガイモと他に何を植えようかと悩んでいたんですが

    牛蒡は簡単でしょうか? 地表は虫や小動物が悪戯するので地中に成る物が

    良いかなと思います牛蒡は種からですか?キンピラ作った事があります

    美味しいので収穫出来たら作ってみます

  • イメージ
    ボニートさん
    2013/9/11 23:52

    ローズさん今晩わ

    ジャガイモは今年中に収穫できます

    いろんな料理に使えるし美味しいですよね

    市内は暑いですが霧島は市内より5度低いんです

    耕運機もありますから大丈夫です

    100個植えて1000個の収穫を計画しています

    頑張ります

  • イメージ
    タマネギさん
    2013/9/12 21:14

    こんばんわ^^

     

    ジャガイモには自分は石灰をふっていません

    土壌がアルカリに傾くと、まだらのジャガイモになるとかで・・・?

    すみません、自信ありません。

     

    ゴボウは発芽したては虫対策で網が必要ですが

    本葉がある程度成長したら、被害は少ないようです・・。

     

    あと、ニンニク、ラッキョウ、センモト、フカネギ、シュンギク、ソラマメ

    ブロッコリー、カリフラワー、ハクサイ、ミズナ・・タマネギ

     

    まだまだ、たくさん植え付けするものがありますね・・^^;

     

  • イメージ
    with24さん
    2013/9/12 23:17

    じぃ こんばんわ^^

     

    霧島の側溝の幅を計ってきて下さい。

     

    内幅でお願いします。

     

    安いグレーチィングがあるかも知れないので・・・・

     

  • イメージ
    ボニートさん
    2013/9/13 02:54

    今晩は

    タマネギさん

    私もどこかで苦土石灰は要らないと見たような気がするんですが自信が

    ありませんでした

    そうですね牛蒡は地中に出来るけど葉がありますよね

    霧島は地上波虫だらけなので考えますね先日も虫除け網をかぶしたにも

    かかわらず全部虫に食われてしましました

    玉葱は去年ジーが植えたのですが育ちが悪く失敗に終わりましたが

    植えた時期が悪かったんでしょうかね・・・難しいですね

    これからも指導をお願いします

     

  • イメージ
    ボニートさん
    2013/9/13 03:09

    ジー今晩は

    先日西牟田に行った時グレーチングを見たんですが

    1枚8000円もするんです3枚は必要なので必要かどうか迷って

    購入をためらいましたせめて半額で買えればと思いました

    駐車場は目の前に広々とした所があるからと思いあきらめた所でした

    もう少し幅が狭ければ6000円ぐらいで有ったんですがね

    幅を測ってみようと思ってはいたんです

    明日行った時測ってみます

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/9/13 04:51

    おはようございます。

     

    まだまだ暑いですね。

     

    ジャガイモ今植えるんですね。

     

    今度やってみようかな。

     

    芽だししといて、ナスが無くなったら土をからからにして

     

    植えてみたいです。

     

    ダイコンはいつも失敗するので、まだ土があってない。

     

    ニラは花が咲いて、種を取って蒔く。

     

    これはすごく育つ。

     

    まだ大豆も育ちそうな気候。

     

    からすがいなければやるんだが、見事に掘って食べられる。

     

     

     

  • イメージ
    ボニートさん
    2013/9/13 10:17

    yoc1234さんお早うございます

    まだまだ暑いですね

    都会の方で野菜など植えているんですか単価が高い野菜ができますね

    私の畑は家から遠いので1週間に1回ぐらいしか行けないので

    野菜育てる事が難しいです出来る野菜の種類が限られているのです

    でも楽しいです

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。