みの虫さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ61件目 / 全130件次へ »
ブログ

心を入れかえました

ファンダメンタルズです。

 

別に長期保有論者ではなくて、消極的長期保有です。

つまり塩辛状態です。

ミノムシの間はまだ少し動けたんですが、今はもう塩。熟成待ちです。

 

塩でも塩辛といえば、北海道のメーカーが作っている「社長のいか塩辛」、市販品ではレベル高いと思います。

イカの沖漬けもメーカーによって随分と味が違いますね。

松前漬けもまた同様。

でも、どれも自分で作れるものです。

今のところ、自作で「社長のいか塩辛」には勝てません。

 

さて、ファンダメンタルズですが、テレビ東京の「Newsモーニングサテライト」で言っていました。

今までの上昇相場から業績へと。

これで多数がファンダメンタルズを重視するとその中でも特に優良企業に人気が集まるでしょうね。

 

ここまでの買い方では随分と失敗しましたが、やはりディ以外、基本短期であろうと、中長期であろうといい企業をセレクトしておくことが大事だと思いました。

どちみち、今回の5.23ではそんなものは関係なく下落したわけですが、結局そこからの回復力の問題ですね。

 

そして、ゆとりがなければ信用・ディは控えた方がいいですね。

 

そんな自分、みの虫がホールドしているのはタカラバイオ、ルネサスとクサレ銘柄たちですが、特にいちごを早く始末したいもんです。

もうクサッて随分になります。

 

それにしてもヘッジファンド、おそるべし。

「ヘッジファンド」「先物」「高速取引」「裁定取引」

 

 

2件のコメントがあります
  • イメージ
    kobuntaさん
    2013/5/30 03:52

    おはようございます

     

    アベノミクスは成功して欲しいですが、

    たとえ失敗に終わっても物価は上昇して行くと思っています。

    よって、地価も上がって行きます。

    私が愚直に不動産株をキープしているのは、コレを見込んでいるせいで^^;

     

    それにしても、タカラバイオは羨ましい(*_*;

    乗れないんですよね・・・バイオには。

    学校で化学・赤点ばっかし★と関連があるんでしょうか(ーー;)

  • イメージ
    みの虫さん
    2013/5/30 05:01

    kobuntaさん

     

    どうも

     

    アベノミクスは何と言うか、成功しないといけないという思いですね。

    つまり、もういわゆる「失われた20年」と停滞に次ぐ停滞をしていて、前政権では財務省の意向そのものを経済政策としていたわけですから良くなるわけがないということでしょうね。

     

    この経済の停滞は全ての分野に影響を及ぼしたわけで、外交、防衛、雇用、少子化・・・・・・・。

     

    足を引っ張る人たちが多いですが、安倍氏には頑張って貰いたいものです。

     

    タカラバイオのチャートを今もう一度見直してみましたが、過去4,000円ほどまで上っていて、その急上昇をはぶいても上昇カーブを描いてはいますね。

    自分としては一度3,800円ぐらいで売って、3,000円ぐらいで買いなおしが出来たらいいなと今考えています。

     

    海洋掘削を300,000円時、500,000円時にホールドしていましたが、うっかり、もう買えません。

     

    では残り木、金がんばりましょう・・・・・・・

     

    化学式は★、四つでした。

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。