みの虫さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ65件目 / 全130件次へ »
ブログ

買いたい病

 資金を寝かせていると「損をしている」ような心理。

上げ相場では特に「乗り遅れるな」という意識が働いて買い急ぎを仕勝ち

ところが相場の転換点とかで引っかかってしまう。

 

そういうことではボックス相場であるとかの方がどうも緊張感も持てて、慎重さが出ていいのかもしれない。

 

でも、何よりどんな時でも「自分の狙いの値に下がらなければ買わなくていい」という強い気持ちを持ってトレードをすることがひとつは大事なのではないかと思います。

そして、仮に「高値ででも買っておけば凄いことになった」という「もしも」の心は膨らませず、上り続ける板の数値に軽く「フフ~ン」と鼻で笑ってやろういうぐらいのゆとり。

 

それと、買い候補を多数持っておくことが選択肢を広げるんだと思うね。

その多数の中で無理をしないで、少なくともよりいいと思うものの選択の方が危険率は下がると思うから。

 

後は「明日のことは神さましか分からない」と思うので基本的に短期売買を心がけることに間違いはないと思っている。

但し、伸びがありそうなものはそこそこ持つというスタンスが利益を増やすものでしょうね。

直近、オリンパスと三井海洋で可也安上がりしてしまった。

 

「ルネサス」「応用地質」「ケネディクス」に「フフ~ン」。

 

この病気、自覚症状も出ますが、板が診断書です。

 

 

4件のコメントがあります
  • イメージ

    ①アベノミクス成長戦略の材料株

    ②業績の良い成長株

    ③デフレ脱却インフレ期待株

    ④円安メリット株

     

    などありますが、

    ①が一番上級者向けだと思います。

    素人が手を出すと、

    かなり忍耐強い人でないと儲かりにくいと感じています。

    ちなみに、

    ケネディックスは③で、長期でガッチリ獲れそうに感じますが

    短期スイングは心臓に悪そうな銘柄と感じます。

     

    応用地質は、私も買ったこと有ります。

    かなり難しい銘柄だと思います。

    長期で持つなら良い銘柄と思いますが、

    スイングなら、ハラハラさせられる銘柄だと感じています。

     

    三井海洋は①なので、上級者向けだと思います。

     

  • イメージ
    みの虫さん
    2013/5/17 19:41

    明けの明星 清か(さやか)さん

     

    ご丁寧にありがとうございます。

     

    ケネディクスはどっぷりとやって来たのでそれなりに掴めているところもありますが、今の状態は上り調子が終わって横への移動というチャートです。

    そして、今日を境として再度上昇するのではないかと見ています。

     

    今回の失敗は悪い時に信用でやってしまったことでした。

     

    三井海洋はもうホールドしていませんが、中長期なら失敗しない銘柄だと思います。

    そういう意味で意見は違うんですが、上級者というより中下級では?

    と思います。

    洋上発電、レアーメタル。

    この辺は1、2年で見えて来ますから。

     

    そのうち復活しますので、またよろしく。

  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

  • イメージ
    みの虫さん
    2013/5/19 11:15

    ☂☃ToshiJapón ♠♣〠さん

     

    ありがとうございます。

     

    参考にしますね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。