みの虫さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ66件目 / 全130件次へ »
ブログ

大事なのはセクター、個別銘柄の選択なんでしょうね

今日の日経平均株価は寄り付き後直ぐに5年4ヶ月ぶりの1万5千円を回復し、前場終値は15,096.97円(+338.55)という大きな上昇でした。

 

おおまかに見ると自動車、電機、金融セクターなどに値上がりは見れますが、しかし気になるのが資源、医療、不動産関連などの低調さです。

日経平均株価が上っても個別銘柄に悪いものがあるのは常ですが、これほど日経平均株価が上昇し、地合いも凡そ良い中でも主要なセクターが低調なこと残念です。

 

ちなみに225投信(1321)は15,490円(+300)です。

 

つまり、日経平均は参考にはなってもやはり大事なのはセクターであり、個別銘柄ということでしょう。

 

自分銘柄では、

ルネサス(6723)   ニッコリ

いちご(2337)   ゲッソリ

です。

 

 

あとは基本、短期売買を心がけている自分としては、

 

祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず
ただ春の世の夢のごとし
たけき者も遂には滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ

 

とか

 

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。

世の中にある人とすみかと、またかくのごとし。

 

 

・・・・・・・ 「常なし」だなあ~と思っています。

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。