みの虫さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ73件目 / 全130件次へ »
ブログ

第二幕

 アベノミクスと言われる総合経済政策ですが、安倍政権の支持率が表しているように今のところ順調に来ています。

そこでこのアベノミクスに沿った銘柄選びが大切なわけですが、どうやら専門家が指摘しているように第二幕に入って来たようです。

 

自分はその流れに気付かず第二幕に入っているのに、第一幕的な売買をしていたが為に、この第一幕終盤で大きく損失を出したとも言えるのかもしれません。

失敗は確かですから何処かに問題はあり、それはこの点ではないかと思います。

 

それでは第二幕。

それに対応した体質に変貌しないことには対応が出来ないのは当たり前。

 

で、いつ、やるの?

それは今でしょう!

(う~ん オヤジ的だなぁー)

 

可也書籍などを参考に今後の銘柄のピックアップですが。

 

ネットワンシステムズ(7518

セルシード(7776

ラック(3857

コナミ(9766

ゼンショー(7550

ショーワ(7274

野村不動産(3231

琉球銀行(8399

ダスキン(4665

丸山製作所(6316

平和堂(8276

JPホールディングス(2749

 

他にも銘柄は有りますが、何れにしても自分のスタンスが数ヶ月先を目指したものでないので、それとマッチする銘柄選びが大変です。

 

 

9件のコメントがあります
  • イメージ

    私の取引した経験のある銘柄は

     

    ネットワンシステムズ(7518

    のみでしたが、

    この銘柄は、おすすめいたしません。

    企業の体質が古いので、成長が難しい気がします。

    1年に2回下方修正でした。。。▄█▀█●

     

     

    取引したことはありませんが、

    この中で、

    興味があるのは野村不動産です。

    しかし、安い日に買いたいですね。

    もう少し安くないと、私はビビリなので絶対に買いません。(@_@;)

     

     

     

  • イメージ
    みの虫さん
    2013/4/21 23:56

    明けの明星 清か(さやか)さん

    なるほど。

     

    この銘柄、本にあるのを丸写ししたんですが、外しましょう。

     

    野村不動産はいいと思いますね。

    でも確かにちょっと前に買うなら買った方が良かったかもしれません。

     

    あと、鉄建、岩通狙いです。

  • イメージ
    みの虫さん
    2013/4/22 12:43

    http://www.youtube.com/watch?v=oRUvw8WdhYA

     

    長谷工、思った以上に上っています。

     

    そういえば、最近建設会社や不動産関連のテレビCMも増えていますね。

     

    なんか、そういう景気の表れ方もあるんでしょう。

     

    きっと。

  • イメージ

    長谷工はすごいですね!!

     

    驚きました♪°+(*´∀`)b°+°

  • イメージ
    みの虫さん
    2013/4/22 22:46

    明けの明星 清か(さやか)さん

    長谷工は珍しくタイミングが良かったですよ。

     

    まず、CMでこの会社のやる気を感じ。

    チャートで評価の低さを感じ。

    それで買ったんですが、すぐ上りました。

     

    しかし、今日はどっぷり不動産であったように、銘柄チェンジをして他にシフトした早すぎがこれから悪影響するかもしれません。

     

    東京機械、

    今話題の小杉に沢山土地を持っているんですよね。

    買って、今は下がっています。

  • イメージ
    NEYFさん
    2013/4/23 00:42
    こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

    アベノミクスはテーマが
    次から次へ変わって
    難しいですね〜。
    (⌒-⌒; )

    長谷工買おうと思って
    躊躇している間に
    買えませんでした〜
    ( ̄◇ ̄;)

    不動産祭りはどうなるのか…

    バイオ系もまだ一波乱ありそう
    ですね〜
    (~_~;)
  • イメージ
    みの虫さん
    2013/4/23 07:04

    NEYFさん

     

    そうなんですよ。

    アベノミクスのテーマはどれが旬かをタイミング良くみつけて対処しないと、旬の範疇であってもS安に引っかかったりするし、セクターは良くても個別でダメとかありますからね。

     

    いつも銘柄選択で失敗していますが、珍しく長谷工は成功でした。

    とはいえ、もっと前に中期ホールドの覚悟で買っていれば半値以下で買えたんですけどね。

     

    バイオ、あるでしょうね。

    でもどれを選ぶかが難しい。

  • イメージ
    こちゅ子ちゃんさん
    2013/4/25 10:10

    こんにちは(*^^*)

     

    私は、セルシードを買ったことがあります。。

     

    7~800円の時に買って倍になったところでS安で、成り行き売りというのを初めてやった銘柄です。。

    その後眺めておりますが、、まだ期待は持てそうに思いますが・・

    チキンバスケットさんがIHIは相性が悪いと仰っていたように、私はセルシードの値動きはあまり好きになれない感じです。。

     

    みん株会員さんで、さかんにセルシードを押している方がいらっしゃるようですが・・・

     

    個人の感想です(^^ゞ

     

  • イメージ
    みの虫さん
    2013/4/25 12:24

    こちゅ子ちゃんさん

     

    相性ってありますよね。

     

    オイラ、5回ぐらい一銘柄にチャレンジして跳ね返されているのもあるんです。

    みずほとか。

     

    セルシード。

    S安、成行き売り・・・・・・・・

     

    そりゃ、

    思い出、残りますねぇー。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。