dahltansさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ28件目 / 全46件次へ »
ブログ

パラダイム転換

 期末の日経は、12397.91で企業保有株含み益は11.1兆円、有価証券をたくさん保持している商社、自動車、銀行、生保・損保はねらい目か。
直近3~4ケ月前の底値からの虎の子ファンドのパフォ-マンスをみると、1.311であった。まさに、「相場は上向き*」で下手でもそれなりにパフォーマンスの上げられるありがたいとき。せいぜい励みましょう。この相場は数十年に一度の大相場、今までのちまちましたトレードからやり方を変える必要がある。今こそこれまでみんかぶはじめ諸先達からの教えを活かすとき。

 

 

①相場の柱となる国策銘柄を現物で買う
②週足で陰転するまでとことん保持する
③陰転したら即売り再度下値でしつこく買う
④相場が下げて調整にはいったときのみ、信用でときどきのめぼしいボラのある銘柄の下値をひろう
⑤チャートのトレンド、乖離をよくみて慎重にやる
⑥信用の預託率は100%をきらない
⑦デイは慎重にかつとことん大胆にやる
⑧相場が荒れ模様で勝てそうなときのみ参入しあまりやらない
⑨米株の史上最高値更新はシェールガス革命による経済のパラダイム転換を示現
⑩日本のアベノミックスは”逆・狼少年現象”で脱デフレから新社会制度産業構造革命(iPS医療革命、防衛産業復興、メタンハイドレード・海洋資源開発、リニアによる列島縦断構想/千島ー尖閣、新富民強国民活策、道州制一院制、議員定数半減、NHK廃止・改組)への突破口となり変革を経て息の長い成長時代の幕開け


        11/14/2012    3/29/2013   上昇比率

日経      8664.73     12397.91    1.4308

出来高万株  128937     259552     2.013

騰落R       96.41      118.31    1.227

虎の子ファンド   ○         ▲       1.311

 

 

* The momentum is to the upside.

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。