ビールマンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3754件目 / 全3785件次へ »
ブログ

中国の将来

中国の将来には大いに期待し、かつ楽観しています。

①「50年かけて中程度の経済レベルにする」と言う目標を持っている。長期、堅実なビジョンを持っていること。

②「農民の税金をなくする」とか「最低賃金を大幅に引き揚げる」とか、国民生活の底上げに注力していること。

③環境破壊、権力の腐敗(汚職等)問題も多く抱えているが「科学的発展観」のもと、解決しようと努力していること。

④「バブルである」とか「北京オリンピック・上海万博以後景気後退」とか言われているが、長期的・大局的には発展する可能性が高い。
8件のコメントがあります
  • イメージ
    2太郎1姫さん
    2008/2/25 11:16
    おはようございます。
    農業政策には注目しています。日本も農業に夢を与えないと本当に孤立した島国になってしまうのではないでしょうか!中国が食の基本である農業に力を入れ始めたらスゴイ事になりそうです。
  • イメージ
    ビールマンさん
    2008/2/25 11:28
    2太郎1姫さん おはようございます。

    「日本も農業に夢を与えないと」全く同感です。今の日本では若い人が農業に従事するようになりません。とにかく、農業で生活にしないとジリ貧です。農家の責任ではなく、政治の責任だと思っています。
  • イメージ
    Osirisさん
    2008/2/25 11:55
    そうですね、簡単に判断するのは難しそうですが北京オリンピック以降は一時的な下落(落着き)が見られると思われますが内需が活発化すれば需要増による継続的な経済発展はして行くでしょう。
    インフラ関係や環境問題等、改善してゆく課題は多くありますが政府もその点は良く分かっているはず。
    この先は法律の改善が必要な事、モラル向上による国際社会への信頼回復を進めて行く必要性があるでしょうね。


    残された大きな問題としては台湾との関係でしょう、民主主義意識が強くアメリカ、日本よりの経済・社会は共産主義を嫌っているのでどう決着をつけるのか見もの…台湾有事になれば世界経済混乱を引き起こす事は確実。
    行方を見守ってゆきたい。
  • イメージ
    ビールマンさん
    2008/2/25 13:20
    JPshizuokaさん コメントありがとうございます。

    台湾との関係は「香港」のように「2国2制度」で行くと良いと思うんですがね。

    香港ほどスムーズには行かないと思いますが、経済関係が強まっていってますから、良い方向に進むのではないでしょうか。
  • イメージ
    たけちゃんマンさん
    2008/2/25 13:36
    こんにちは。
    中国はいい意味で日本の昭和30年代以降の勢いがあるのでしょうね。これにホスピタリティやサービス感覚が根付いたら最高でしょうね。今、北方謙三の「水滸伝」を愛読してますが、中国大陸の広大さを感じておりまする。
  • イメージ
    goldfingerさん
    2008/2/25 13:40
    ビールマンさま

    長期的に中国が世界一の経済大国になるのは、間違いないと思います。ただし、日本の成長途中でもそうだったように、株式指数ベースで半値以下になることを、何度も繰り返しながら成長すると思います。(中国の人は株をギャンブルのように買ってる人がまだ多いのが短期的には心配ですが)

    また、日本の技術も世界に誇って良いと思います。中国も日本もお互いになくてはならない関係になっていると思います。
  • イメージ
    ビールマンさん
    2008/2/25 15:18
    たけちゃんマンさん こんにちは!

    日本の高度成長期を彷彿させる勢いですね。ただ、資本の蓄積の仕方が違うので中国の方が持続性があるような気がします。

    「農村・農業の底上げ、労働者の生活の引き上げ」=「マーケットの拡大」に力を入れているようで、国内市場が拡大し需給ギャップを埋める努力をしているように思えます。(まだ、成功しているとはいえませんが)
  • イメージ
    ビールマンさん
    2008/2/25 15:23
    goldfingerさん こんにちは!

    おっしゃる通り、株価は上下を繰り返すと思います。「安い時に売って、高い時に買う」ことにならないようにゆっくり構えておくことが大切だと思っています。

    日中関係も敵対的に見るのではなく、「互いになくてはならない関係」で進んでいって欲しいものですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。