rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1205件目 / 全3694件次へ »
ブログ

放射線測定器が正しい値を示さない??

放射線測定器が正しい値を示さない??

 

10万円以下の放射線測定器はどれも低放射能について正しい値を表示できず、誤差が多いと発表があった

 

何を信じていいのか、聞いてみよう^^;

14件のコメントがあります
  • イメージ

    こんばんは。

    私のは太陽に反応します。

     

  • イメージ
    もりぎんさん
    2011/12/22 23:12

    こんばんは

     

    ほんとですね。

    何を信じていいのやら・・・。

     

    バッタもんが多いことには文句はありませんが、

    バッタもんで測って多い少ないと熱烈に言われるのには辟易してます・・・^^

     

    福島原発のメルトダウンの一番の原因が、技術的見識がなかった、知らなかった、

    というNHKの番組を見て、やっぱりな、と納得しました。

     

    (今日は少し酔っているかな^^)

  • イメージ
    nyajyaraさん
    2011/12/22 23:20

    こんばんにゃ。

     

    もう日本国中放射能が降って来ていると覚悟しています。

     

    なるべく、浴びないように用事がないときには外出しないとか、水は精製したのを飲むか買いおきしてあるペットボトルの水を飲むとか、最小限にするように工夫するしかない。

  • イメージ
    紗々さん
    2011/12/22 23:21

    こんばんは。

     

    >10万円以下の放射線測定器はどれも低放射能について・・・

     

    そうなんですか・・

     

    福井は立派な原発が近いので、不安ではありませんか?

    日本海は津波の心配はそれほどではないのでしょうか??

     

    なんて、こちらもそう安心ではないのですが^^;

     

    原発・・今回の事故が起こって初めて知ったのですが、いつの間にか日本には原発があちこちにできていたのですね・・・複雑な気分ですw

  • イメージ
    母犬さん
    2011/12/22 23:56
    こんばんは。

    放射線の測定は、高い器械を持っていても 専門知識がないとすごく難しいそうです…というか、値は出るけど 素人の測定方法ではそれが正しくない場合が多いみたいですね

    ちなみにガイガーカウンターだったら、μSvで表示する時はβ線をアルミ板などで遮断し γ線のみを測らないとダメなんですが、たぶんその基本を理解して正しく測っている人って 一般人ではほとんどいないと思います。
    (β線を含めて測ると 場合によっては10倍くらい値がズレたりします)

    原発事故後、市場に出回った放射線測定器のほとんどは 残念ながら間違った使い方をされているようです

    なので、福島あたりに住んでいるのでなければ どうせγ線しか測らないと思われるので、シンチレーション式の方が良いですよ。
    近くの原発が事故を起こしたら、ガイガーカウンターを買いましょう。いや…そんなことは考えたくないですが
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/12/23 08:32

    I SAY企画プロダクションさん
    おはようございます

     

    太陽も放射線を強烈に出してますね^^;

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/12/23 08:37

    もり銀さん
    おはようございます

     

    プロがプロらしい仕事をしてなかったという最大の事故ですねえ

     

    アルゼンチンの炭鉱生き埋め事故の救出はプロ中のプロの仕事でした^^

     

    例としては、両極端です

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/12/23 08:38

    nyajyaraさん
    おはようございます

     

    はい、完全測定をすれば、広島原爆の数十倍の放射能漏れですからねえ

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/12/23 08:41

    紗々さん
    おはようございます

     

    はい、福井は昭和23年の大地震があったので、次は1000年後です^^;

     

    放射能は身体に感じないので気にしないことにしてます^^;

    元気ですよ^^

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/12/23 08:43

    母犬さん
    おはようございます

     

    世の中には、

    正確に事実を全て知りたい

    とにかく知りたい

    測ってみたい

    信じたい

    信じたくない

    信じられない

    気にしたくない

    ・・・・・

    いろんな人がおられますね^^

     

  • イメージ
    montontonさん
    2011/12/23 13:23

    測る意味のない低い線量を測るために高い機械を買うのはムダ遣いだと思います。

     

    意味のない避難をしている福島県民への補償金の支払いもムダ遣いだと思います。

     

    喫煙者や酒飲みが放射線の危険性を訴えるのも悪い冗談だとしか思えません。

     

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/12/23 14:03

    montontonさん
    こんにちは

     

    ひとにはいろんな考えがありますね

    それぞれの考えは聞きながら自分の考えをまとめています^^

     

    振り回されてる人が多いようです

  • イメージ
    こんにちは。

    汚染地域に近い方は、測定器一つとっても負担になっりますね。

    これも東電の損害賠償対象になるのでしょうか?
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/12/24 11:25

    へそくりパパさん
    おはようございます

     

    どうでしょうか

    ここにこんなお知らせはありますが・・・

    http://www.vill.iitate.fukushima.jp/saigai/wp-content/uploads/2011/11/20-1.pdf

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。