きかん坊将軍!!さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ204件目 / 全1699件次へ »
ブログ

騰落レシオ83.1%

きょう11/28の東京株式市場は続落して始まった。
IMF(国際通貨基金)のイタリア支援報道を受け
日経平均109円高で始まった。
一時162円高までかわれた
結局、日経平均は127円高で引けた。 

日経平均:8287.49円(+127.48)

TOPIX:715.70円(+9.10)

騰落レシオ:83.1%(+6.2)と上昇した。

日経JQ平均:1132.92(+5.00)

マザーズ:375.9(+7.05)


値上がり銘柄数:1107

値下がり銘柄数:419 

 

★値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を抜き
日経平均,TOPIX,騰落レシオ,日経JQ平均,マザーズ,はプラス

 

◆あすのすけじゅーる
    ユーロ圏 ユーロ圏財務相会合(於;ブリュッセル)    
    ユーロ圏 ルッテ・オランダ首相、ローゼンタール・オランダ外相、オバマ大統領と対談    
0:00  米国 米10月新築住宅販売件数 31.0万件 31.3万件
0:30  米国 米11月ダラス連銀製造業活動指数 +5.0 +2.3
08:30  日本 10月失業率 4.2% 4.1%
08:30  日本 10月有効求人倍率 0.68倍 0.67倍
12:45  日本 2年国債入札(2兆7000億円)    
16:00  英国 英11月ネーションワイド住宅価格 -0.1% +0.4%
18:00  ユーロ圏 ファンロンパイEU大統領、アルムニア欧州委員(競争政策担当)、崔・中国外務次官、ブリュッセルで講演    
18:30  英国 英10月消費者信用残高 +6億ポンド +6億ポンド
18:30  英国 英10月マネーサプライM4(前年比) - -1.7%
19:00  ユーロ圏 ユーロ圏11月経済信頼感 94.0 94.8
19:00  ユーロ圏 ユーロ圏11月消費者信頼感・確報値 -20.4 -20.4
19:00  ユーロ圏 イタリア長期債入札(上限・計80億ユーロ)    
19:30  ユーロ圏 ベルギー短期債入札    
21:30  英国 オズボーン英財務相、下院にて経済声明発表    
23:00  米国 米9月S&P/ケースシラー住宅価格指数(前年比) -3.00% -3.80%

2件のコメントがあります
  • イメージ
    島次郎さん
    2011/11/29 04:54

    今回の騰落レシオの底は70台なのでしょうか?

  • イメージ

    島次郎さん,こんばんわ

     

    おとといからリバウンドしてるようですね。

     

    日経あがっても8800~9100くらいまでではないかとおもいますが、

     

    9400を超えるようだとトレンドが変わるかもしれませんね

     

    すべて、為替しだいでしょう。

     


    >今回の騰落レシオの底は70台なのでしょうか?


    リバウンドも来週の半ばくらいまでではないですか?

     

    そのあと、8000をわりこめば60台もあるかもしれませんね

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。