DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1359件目 / 全2649件次へ »
ブログ

「次世代iPhone/iPadの提出を」サムスン電子が逆提訴

 …もう何が何やら…。

 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/31/news055.html

 ”米Appleとの間で特許侵害訴訟を繰り広げている韓国Samsung Electronicsが米連邦地裁に対し、AppleにiPhoneとiPadの次世代モデルのサンプルの提出を命じるよう求める申し立てを行った。

 

 米連邦地裁のルーシー・コー判事は先ごろ、Samsungに対し、同社の「Galaxy」シリーズの携帯端末やタブレット端末を含む一部の新製品のサンプルをAppleに提出するよう命じている。

 

 Samsungはカリフォルニア州北部地区連邦地裁に5月27日に提出した申し立てにおいて、次のように主張している。「仮に裁判所が、Appleに対しては、Samsungの未発売製品の検証を認めておきながら、Samsungに対しては、特許侵害訴訟に備えてAppleの未発売製品を検証することを認めないのであれば、Samsungはこの訴訟において極めて不利な立場におかれることになるだろう」

 

 Appleは、SamsungのGalaxyシリーズの携帯端末とタブレット端末がiPhoneとiPadを「露骨に模倣」しているとして、4月にSamsungを提訴した。それを受けてSamsungは、「模倣しているのはAppleのほうだ」として、Appleを逆提訴している。

 

 2010年には、AppleはSamsungにとって2番目に大きな顧客だった。特に取引が多かったのは半導体だ。Samsungに対するAppleの申し立ては主に、アイコンの見た目など、Galaxyシリーズのデザイン面に関するものとなっている。

 

 この件についてSamsungはコメントを断っている。Appleにも30日、コメントを求めたがすぐには返答を得られなかった。

 

 AppleとSamsungの訴訟合戦のほかにも、携帯端末メーカーやソフトウェア企業の間では、スマートフォンやタブレット端末に使われている特許の所有権をめぐり、訴訟が活発化している。AppleがiPhoneとiPadによって開花させた市場に競合各社が積極参入を進める中での動きだ。

 

 Samsungは中でも最も急成長中のスマートフォンメーカーの1つだ。同社は3種類のサイズのモデルを投入し、活況を呈するタブレット端末市場において、Appleの最大のライバルとして浮上している。ただし、トップのAppleには依然大差をつけられている。

 

 SamsungはGalaxy製品にGoogleのAndroid OSを採用している。Android OSはAppleのモバイルOSと直接競合している。”

 …流石に、これは盗人猛々しいって奴じゃないんですかね。

 カリフォルニアの連邦地裁がなんて言うかは判決を見ないと正しい事は言えませんが、アップルの元の提訴を考えると多分この言い分は流石に通らない気がするんですが…。

 …駄目もとで言って見たのでしょうか?

 …しかし、これは相手の感情に対して、火に油を注いでいる気がするんですがね。

4件のコメントがあります
  • イメージ
    こんばんは。ところで、Samsungの「Galaxy」シリーズの端末、ちょっと重量が重くないですかねえ ^^;
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2011/5/31 22:37

     seiji_maeharaaさんへ

     

     こんばんは。コメントありがとうございます。
     さて、現物をもってないので何とも言い難いですが、ググってみた所では約0.5キロでしたか。
     使い方、持ち方によっては確かに重いかも知れませんね。

     

     まぁいずれ軽量化は進んでいくとは思いますが。

     

     では、失礼します。

  • イメージ
    佐渡島三郎さん
    2011/5/31 23:00

    DRAGONさん貴重な記事情報ありがとうございます。泥仕合なかなか楽しいじゃ

    ないですか。こっちはむしろこのケンカの行方というか、あの世界がこれからどう変わるのか楽しみです。韓流ドラマの2年前、(3年前?)でも役者達がドラマの中でみなタッチパネルの携帯使ってるのを見てびっくりしました。韓国は進んでると思いました。

     

    ギャラクシの携帯のほうは持ってないですが、タブのほうはなかなか快適です。

    時たま動かなくなりますが、布団の中にいながらにして世界のどこにでも

    飛んでいける醍醐味を味わうとたまらんです。パソコンかついて布団の中に

    デスク用意することを考えると、便利ですね。ただタッチするととなりの

    単語とか手がCMに触れたり時間の無駄が15%ぐらいありますね。

     

    パソコンのインターネットのBookmarkをミニカードに保存して

    ギャラクシの中に差し込んでexttra fileから取り出して自分のブックマーク

    (1000近くサーフィンできる)を開いてみるとパソコンでみるより、

    美しく見ることができるし、サーフィン先のリストが上にも下も

    流れるように見ると、びっくり仰天でしたね。Bookmarkの活用が

    こんなに楽しいものか、ネットの楽しさ再確認させてくれましたね。

    アクセスも早いです。

     

  • イメージ
    DRAGON'さん
    2011/5/31 23:49

     佐渡島三郎さんへ

     

     こんばんは。コメントと情報ありがとうございます。

     まぁ未来は簡単には見通せないですが…。

     

     自分は勝算があるからこそ、アップルが先制で仕掛けてきた訳で、サムスン電子が勝つのは容易ではないと思っているのですが…。

     …以前にもアップルのパソコンに似たデザインのパソコンを出していたメーカー(ソーテック)は訴訟に負けた気が…。

     

     では、失礼します。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。