DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1928件目 / 全2649件次へ »
ブログ

「徳陽では何もなかったと報道を」拘束記者に中国公安職員

 もはや官製デモでは無くれっきとした暴動ですからねぇ…。
 http://sankei.jp.msn.com/world/china/101023/chn1010232339007-n1.htm
 ”学生らがインターネットで反日デモを呼びかけていた中国四川省の徳陽市で23日、記者(河崎)を含む日本人記者ら数人が公安当局に身柄を拘束され、現場での取材活動を妨害された。中国各地での反日デモを押さえ込むと同時に、国内外、とりわけ日本のメディアを警戒し、報道規制に躍起になっている現状を肌身で感じた。

 記者は、現地時間正午(日本時間午後1時)すぎから約2時間にわたり屋内に閉じこめられ、その後、公安当局の車で徳陽市郊外に運ばれ、市外に直ちに立ち去るよう命じられた。

 記者が、デモ集合場所に指定されていた市中心部の文廟(びょう)広場の周囲を、ゆっくり歩きながら取材していると、公安職員を名乗る男2人がパスポートの提示を求めてきた。新聞記者と分かると、直ちに取材を中止させ、車に押し込むようにして身柄を拘束した。

 連行された先は、付近のホテルとみられる建物に臨時に開設したという公安当局の取調室だった。すでに日本の記者数人と欧米人とみられるカメラマン1人がおり、全員パスポートや記者証を入念にチェックされて、外出を禁じられた。この間、携帯電話やパソコンの使用などは禁じられなかった。

 拘束した理由について、幹部とみられる公安職員は「日本人の安全を確保するための措置だ」と説明した。すぐに解放するよう交渉したが、午後2時近くまで部屋に閉じこめられた。

 その後、公安の小型バスに乗り込むよう指示され、車中から文廟広場を撮影することが許可された。デモが予告されていた午後2時ちょうどに広場前を通過し、公安職員は、厳重な警戒態勢が敷かれ、学生らの姿は見えないことを強調した。市内の大学の周囲も走り「学生らの間に異常は何も起こっていない」と説明し、「徳陽では何もなかった」と報道するよう記者らへの説得を試みた。

 それから30分もたたずして、約100人の若者が、「祖国は皆の声が必要だ」などと書かれた赤い横断幕を掲げ、行進を始めたのだった。”
 共産党が反日教育を続けていたら国民全員が洗脳された(フリをしているのもいるでしょうが)でござるw
 反日を続けないと国が纏まらないが続けると共産党が転覆する可能性が有る。
 中国とは楽しい所ですw
4件のコメントがあります
  • イメージ
    jojuさん
    2010/10/24 08:59
    どうもです。

     反日教育をなめてはいけないのでは?
     中国では、漢民族への少数民族の不満は高いですが、その少数民族ですら、日本人は信用出来ない、と思っている。
     徹頭徹尾、日本を悪く言っているのです。

     油断せず、警戒を怠らないことです。
     早く経済音痴の民●党政権を潰して国力回復、防衛力強化をしないとマズイです(--;
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2010/10/24 09:38
     jojuさんへ

     おはようございます。コメントありがとうございます。

     書き方が足りませんでしたが、別に反日教育は舐めてませんよ。
     現在ですら反日教育のお陰で中韓の場合、日本の大使やら大使館そのものが襲われている現状です。
     これは、まともな国家では有り得ない事です。

     しかも韓国の場合ノムヒョンって言う反日に凝り固まった大統領まで生まれましたし。

     今後、向こうが反日教育を改めない限り更なる対日排斥が始まると自分は思っています。

     では、失礼します。

     PS.
     だから自分は政治家(特に民主党)や中国に媚びを売っている会社の役員は現状が見えているのかなぁと思っているんですがね。
  • イメージ
    権左衛門さん
    2010/10/24 10:25
    DRAGON'さん

    おはようございます。。。

    もう、【中国】は、国家が倒れていく過程に入り
    【末期症状】をあらわしているような気がして仕方がありません。。。

    以前ならば、【北朝鮮】と同じように
    =瀬戸際外交=で、【中国が倒れたら大変なことになるぞ!!!】という
    脅しが効いたのででしょうが。。。

    世界が、【人件費】の安さ=市場の大きさ=に引かれて
    【中国詣でをした結果】がどうなったか。。。

    【尖閣の事件】がそれを、如実に表しているような気がします。。。
    (このまま野放しにしていたら
    第二次世界大戦の【ナチス】と同じようになっていく。。。という危機感を
    何よりも【ヨーロッパ】が強く持ったような気がしています。。。)


    もう、以前の【脅し】は、通用しなくなり
    G20でも、そして、さらにG20サミットでは、さらになる
    【中国圧力】が加速していくような感じがしています。。。

    来週【中国】は、どう出るかかですか
    =おとなしく引き下がる=ような事はないでしょう。。。

    このままの調子で行けば、人民元は高くなって行き
    景気が減速していくことで、
    今まで隠されていた物が、表面化してくると。。。

    しかし、
    【バブル崩壊】になっても、=誰も手を差し伸べてくれない!!!=という
    感じになって、
    【不満】は、全て=政府=に行くことになるでしょうから。。。

    しかし、言われるように、【中国】に進出している企業は、
    一体何を考えているのか。。。???
    と思います。。。

    この前、柳井が、=日本政府の大臣が中国ビジネスは自己責任でやってもらいたいと話す
    のはいかがなものか。政府は民間企業を保護する必要はないが、やりやすいようにするのは義務だ=とか言っていたそうですが。。。

    ふざけるな!!!という気がします。。。
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287750633/

    こいつ小泉元首相のときに、靖国参拝ボロカスに
    叩いてたけど、今回の騒動をみてもわかるように
    靖国は関係なかったねw
    どっちにしろ、こうなるんだよ。
    ユニクロは日本に雇用を生み出してるというより
    日本人の雇用を奪って儲けてる立場なんだから偉そうに言う権利はないわな。

    確かに。。。
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2010/10/24 11:52
     権左衛門さんへ

     こんにちは。コメントありがとうございます。

     まぁ対中国は将来は兎も角、今は力が有る様に見えますから当面は遠巻きに包囲網を作ってって感じではないでしょうか。
     猫に鈴を付けに行くネズミは残念ながら居ないかと。

     ただ、力が弱まったらハイエナやハゲタカの群れの如く押し寄せて美味しい所だけ喰っていくでしょうね。

     ヨーロッパやアメの外交を歴史的に見ていると自分はそんな気がします。


     また企業は積極的にリスクを減らすべきでは。
     どっかの国に一国集中投資なんて有り得ないし、ましてそれが中国とかは歴史の勉強が足りないとしか言い様が有りませんので…

     では、失礼します。

     PS.
     ユニクロは経営者が何か勘違いしているとしか思えませんが。
     金が手に入るのなら国の方針を曲げるべきと言う様な思考は商売人として下種でしょう。
     将来的に、それがお客の迷惑になるのですから。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。