mino777minoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ260件目 / 全476件次へ »
ブログ

水難事故に遭遇したらどうしますか?

 24日午後3時10分ごろ、和歌山県有田川町の有田川で、川遊びに来ていた小学生の男児3人と女児1人が流された。3人は消防隊員が救出したが、同県湯浅町立湯浅小2年、河合賢太君(7)の行方がわからなくなっており、県警と消防がヘリコプターなどで捜索している。
 湯浅署によると、河合君は兄(9)と母親(38)と遊びに来ており、川で別の家族の小学生2人の計4人で泳いでいて流されたという。
 3人は現場から約100メートル下流まで流され、川岸の岩や木の枝などにつかまっているところを消防隊員らに救助された。
 同署によると、川は幅約30メートルで、水深は深いところで約3メートル。4人は深みにはまっておぼれ、流されたとみられる。消防によると、先週、県内で降った雨の影響で、川の水かさが増えていたという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100724/dst1007242103021-n1.htm

人は何故に海、川に魅力を感じるのか?

妊娠中に母親の羊水内で成長してきた人間は自然と水中に落着きを感じさせる何かがあるのかもしれません。普通に暑いからかもしれませんが。

毎年、水難事故が必ずあります。交通事故と一緒で完全には防ぎきれませんが、いざ遭遇した時に対応できる術を身につけておくことは可能です。

以下が対処方法の一部です。

水中に落ちてしまった場合、自分自身の力で助かろうともがくのではなく、助けが来るまで浮いた状態で待つほうが、命が助かる可能性が高くなるようです。

具体的には以下のようにして、あおむけの姿勢で呼吸を確保した状態を維持します。

パニック状態に陥ることが多いので、まず心を落ち着ける。あばれない。
服はぬがない。体温を守るため(落ちるのは夏とは限らない)、慌ててぬいだりしないほうが良い
バタ足、クロールといった水の上に手足を出し入れする動作はしない。
あおむけで浮く。移動しなくてもよいから鼻と口を水面にだすようにする(呼吸の確保)
ビニール袋、ペットボトルなど近くにあれば、浮くもの(救命用具)として利用する。(ペットボトルやビニール袋に空気を入れ、胸にかかえてあおむけになると浮くことができる。ペットボトルはふたがなくても手で栓をすれば良い。)
疲れてきたら、ペットボトルを首の後ろで枕にする。(息ができるという事が大切)
水中で静かに足を動かす。つまり、空中に身体を出さない動作を心がける。
水の事故のうち、7割から8割の人は着衣状態で溺れています。その場合、衣服の重さで泳ぐことはまず不可能とされています。にもかかわらず、水中に落ちたときのショックでパニック状態になり、無理に泳ごうと手足を動かし続けた結果、体力の消耗や体温の低下により命を失ってしまうのだそうです。

しかし、基本的に人間の体は水に浮くようになっています。そして実は、服を着て靴を履いている状態ではさらに浮きやすくなっています。この浮力をうまく使って水面に浮かび、呼吸を確保することができれば、水に落ちてもより長く生命を維持することができます。

つまり、自力で助かろうと無理に泳いだりせず、衣服を身に着けたまま、体を仰向けにして呼吸を確保し、浮いた状態(いわゆる着衣泳の状態)を維持し、救助を待つことで、命の助かる可能性が高くなるといえるようです。

http://bayside.gig.jp/sp/suinan-08.htm
5件のコメントがあります
  • イメージ
    mino777minoさん
    2010/7/24 23:50
    ながっ!!(笑)
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/7/24 23:54
    ミノさん こんばんは

    女の子に限っては服を脱いで貰いたいです。

    私が助けに行きます(笑)。
  • イメージ
    mino777minoさん
    2010/7/25 00:03
    殿下、こんばんは。

    身の回りを整理して救助に向かって下さい。
    救助後には刑務所のマグロ丼が待ってますので(笑)そこで罪を償って下さい(泣)
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2010/7/25 08:10
    こんにちはーmino777minoさん

    幼いころによく川では遊んでたんですが、
    本当に危険ですからなぁ~(o゚ω゚))コクコク

    注:何回かおぼれたことがあります( ̄ー ̄;

    だからか自然と近づかなくなるんですけど・・・(笑)
  • イメージ
    mino777minoさん
    2010/7/25 10:18
    みやまな鉄砲長さん、こんにちは。

    川は危険ですよね。石や岩があるので水流が場所によって変わりますから。ヌルヌル石に足を滑らせて後頭部を打ち気絶して流されるケースもあります。

    実際に溺れると近寄らなくなりますよね。株も負けると近寄らなくなりますが(笑)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。