DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2130件目 / 全2649件次へ »
ブログ

…荒井聰国家戦略相って男の方ですよね?

 …事務所費用の中のキャミソールとか少女コミックって何?
 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100611ddm041010097000c.html
 ”荒井聡国家戦略担当相の政治団体「荒井さとし政治活動後援会」(09年9月解散)の事務所費を巡る問題で、民主党は10日、同後援会の07~09年分の領収書を公開した。公開に先立ち同党の細野豪志幹事長代理は「架空、違法な支出はない」と強調したが、少女コミックや音楽CDなどの領収書が含まれていた。公開後、荒井氏は「少し反省しないといけない」と述べ、支出の一部に問題があったとの見方を示した。【政治資金問題取材班】

 公開されたのは、A4判の台紙にはり付けた領収書をとじ込んだファイル数冊。報道陣に約2時間の閲覧を認めたが、コピーは認めなかった。

 政治団体の支出は、人件費や備品・消耗品費、事務所費などの「経常経費」と、選挙関係費などの「政治活動費」に大別されるが、公開した領収書には、事務所費以外のものも含まれていた。

 このうち備品・消耗品費として、08年4月30日付で少女向けコミック5点に計4495円が、同年5月20日付でパチンコ台の効果音楽をまとめたCDに2500円が支出されていた。他にも08年4月5日付で衣料品18点(パーカや靴下、トランクス、キャミソールなど)に計2万2670円▽09年3月20日付でおもちゃ代として百貨店に7350円▽07年3月12日付で大手ハンバーガーチェーンに2210円--などの支出があった。

 こうした支出について荒井氏は「本当(にあったの)? (担当者に)少し怒っておきます」と話し「適切かどうかとなると少し反省しないといけないと思う。ただ、そういったものに使うのを(法律が)禁じているわけではない」と述べた。

 民主党は10日、事務所費について自民党が問題視した川端達夫文部科学相の政治団体と蓮舫行政刷新担当相の政党支部の領収書(07~09年分)も公開。川端氏は「適切な支出で法的問題はない」、蓮舫氏は「すべて公開した。今後も質問があるならいつでも受けたい」と語った。”
 ”荒井氏は「少し反省しないといけない」”
 ”荒井氏は「少し反省しないといけない」”
 ”荒井氏は「少し反省しないといけない」”
 …いや、そこは大いに反省しますの間違いでは?

 ”荒井氏は「本当(にあったの)? (担当者に)少し怒っておきます」と話し「適切かどうかとなると少し反省しないといけないと思う。ただ、そういったものに使うのを(法律が)禁じているわけではない」と述べた。”
 …何か有ったら自分は知らぬで秘書のせいですか?
 しかも…
 ”「適切かどうかとなると少し反省しないといけないと思う。ただ、そういったものに使うのを(法律が)禁じているわけではない」”
 …法律が禁じて無ければ何をしても良いと?
 自分のやった事に全く反省の色が見えないのですが…

 この人、事務所費用の件で、すっぱ抜いた読売に対して抗議していましたが、これで真っ黒って事が判明しちゃいましたね。
 
 こんなのが日本の政治家とは、がっかりです。
 全く、こまったもんだ。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。