影さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ191件目 / 全644件次へ »
ブログ

鉄板料理その1 肉野菜料理編

4a3a2703d   F09e5598c   7d15d1af3  

一日遅れの相場日記ながら、週明けの東京は急落した米国紐育の影響をきっちり受けて大幅安。日経平均¥9,700前半ではさすがに切り替えす場面もあったものの、勢いは続かず¥9,800近辺で終了。

またもや下駄を預けることになった紐育市場はというと、大きく切り返して始まったものの、25日線に跳ね返され伸び悩み、$76高といまいち力強さのない動き。

こうなると、今日明日2日間の紐育が大きな分かれ目になりそうで、ここでどこまで戻せるか。$10,000近くまで戻せば良いものの、ここで上値を追えぬようだと、いよいよ本格的に下落トレンド入りとなりまするので、要注意でござりましょう。

いずれにせよ、拙者は基本的に長期派なので、本格的な買いは騰落レシオ50台、もしくはRSIひと桁まではせず、暫し短期の売り買いで遊ぶ程度にしておく所存でござる。

----------------------------------------------------------
[日経平均11/2(月)の指標]
・株価:¥9,802.95(-231.79)
・25日移動平均:¥10,057.048(乖離率:-2.5%)
・値上がり銘柄:473、値下がり銘柄:1,087
・騰落レシオ:84.88
・RSI:39.8
----------------------------------------------------------
[今日は何の日 11/3(火)]
・文化の日
・文具の日
・まんがの日
・レコードの日
・ハンカチーフの日
・いいお産の日
・ゴジラの日
・みかんの日
・サンドウィッチの日
・アロマの日
・いいレザーの日

・誕生日:ジョン・モンタギュー、明治天皇、アンドレ・マルロー、チャールズ・ブロンソン、山崎豊子、手塚治虫、松永怜一、さいとうたかを、河村たかし、小林旭、高田明、向井亜紀、神無月、原口あきまさ、武幸四郎、錦戸亮、ほか(生年順・敬称略)  
----------------------------------------------------------
[明日は何の日 11/4(水)]
・ユネスコ憲章記念日

・誕生日:小松方正、志生野温夫、池内淳子、西田敏行、NOKKO(1963)、リリー・フランキー(1963)、名倉潤、ルイス・フィーゴ、ほか(生年順・敬称略)  
----------------------------------------------------------

先に楽しい酒席があり、場において結構料理をされる方が多い旨お伺いし、ちょっと考えてみたのが今回の料理日記、題して「鉄板料理」でござる。

ご説明しておくと、別に鉄板焼きの料理というわけではなく、時間がない時、手間をかけたくない時、さっと作れて、味付けも簡単で絶対に失敗しないという、いわば拙者お得意の料理群でござる。すでに何度か紹介しており、新作ではござりませぬので、ご承知の方は「ああ、あれか」程度でご一読頂ければありがたき幸せにござる。

今回は、肉、野菜料理編。画像左から「しょうが焼き香味野菜添え」豚ロースをつけだれ(しょうゆ、酒、しょうが)につけ、フライパンでこんがり焼いて、香味野菜(水菜、三つ葉、ネギ、みょうがを細く3~4cmの長さに切ったもの)を添え、秘伝の特製たれ(ごま油2、しょうゆ2、酢3、砂糖、塩少々)をかけて頂きまする。

画像中央は、やはりお馴染み「トマトとベーコン炒め」でござる。かたまりベーコンを細く切り、フライパンで炒め、玉ねぎ、しめじ、トマトを順に炒めていきまする。トマトから水分が出てくるので、塩、こしょう、しょうゆを少々。これだけでござる。

画像右は、「鶏ももマヨネーズ」。切った鶏もも肉を皮側からこんがり焼き、玉ねぎを入れて炒めていきまする。しょうゆ3、みりん2、砂糖少々の割合で作ったたれを加えて煮込み、お皿にもりつけたらマヨネーズを格子状にかけて出来上がり。

いずれも簡単料理なので、普段料理をされない方にもお勧めかと存じまする。

次回は魚料理編でござる。

(@_@;☆ゞ(-_-メ おいおい、たぶん誰も期待してないぞ!
16件のコメントがあります
  • イメージ
    COTOSSAさん
    2009/11/3 14:17
    こんにちはー。

    私は何と言っても!一番右側の柔らかジューシーな感じがする鶏が食べたいですっ!!!
    おいしそうですねー(^^)
    マヨのかけ方も良い感じで♪
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/11/3 14:35
    こんにちは。

    いいお産の日とかゴジラの日とかわけのわからないのもあります。

    マヨネーズたっぷりはお好み焼きを思い出させます。

    個人的にはトマトのベーコン炒めでしょうか。

    豚は元気が出ます。

    米国の経済指標を見ると元気が出ますが、国債を売るために国を挙げてネガテブキャーンペーンで株を下げ、国債を売ろうとしています。
  • イメージ
    克己復礼為仁さん
    2009/11/3 16:55
    こんにちは~

     3つともいいな~
     
     イエ、期待しております。

     自分は今日イクラを作るために生筋子の筋を外していたらボウルをひっくり返してしまい、全部拾ってまた洗ってと無駄に手間が増えますた。
  • イメージ
    JIN☆ZINさん
    2009/11/3 17:02
    こんにちは、影さん

    相場の解説はもとより 料理、さらに魚料理っ!
     
    期待度 大です

    心待ちにしております。

    3品ともJINの手料理に絶大な影響を与えております

    今後ともよろしくお願い致します。
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2009/11/3 19:13
    影さん、こんばんは(^o^)

    料理、3つともおいしそうですね♪

    特に私は、「しょうが焼き香味野菜添え」と
    「鶏ももマヨネーズ」に興味あり(^o^)

    3つめのマヨネーズがお好み焼き風でいいですね♪

    > 普段料理をされない方にもお勧めかと存じまする。

    えっ、これ、私のこと?(笑)
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2009/11/3 19:51
    こんばんはー影さん

    >次回は魚料理編でござる。

    (@_@;☆ゞ(-_-メ おいおい、たぶん誰も期待してないぞ!

    そんな■■-っ なわけない(タモリ風)

    私は見に来ますよぉ~(^_^)/
  • イメージ
    影さん
    2009/11/3 23:09
    COTOSSAさま、

    お疲れさまでござる。

    鶏マヨのご感想を賜り深謝申し上げまする。簡単料理ばかりなので、出来栄えについてはお世辞にも良いとは申せませぬが、お言葉頂けましたこと、御礼申し上げまする。

    この料理は鶏の焼き具合と、マヨネーズのかけ方が全てなので、気合入れてマヨかけ申しました(^^;
  • イメージ
    影さん
    2009/11/3 23:32
    yoc1234殿、

    お言葉賜り御礼申し上げまする。

    「いいお産の日」は語呂合わせ、「ゴジラの日」は昭和29年にゴジラ第1作が封切られた日だそうで、案外意味があるようでござる。

    料理の感想も頂き痛み入りまする。トマトベーコンは本当に簡単料理なので、あまり自慢にはなりませぬが、出来栄えには自信ありまする(^^;

    株式が乱高下し不安を増すならば、低リスクの米国債への資金移動が進むことは大いに考えられるため、案外その節は現実味があるのかもしれませぬ。
  • イメージ
    影さん
    2009/11/3 23:58
    損少利大殿、

    お言葉深謝申し上げまする。

    今回は過去の料理から抜粋したので、3つとも見栄えはともかくとして、味は「それなり」のものかと存じまする。それでは、ご期待に応えるべく魚料理編も頑張りたいと存じまする。

    筋子をばらすとは、話をお聞きするだけで気が遠くなりそうな作業かと存じまする。こぼされたことは残念でござりましたが、それだけ大儀なことをされたのなら、きっと美味しく頂けたことでござりましょう。お疲れさまでござりました(^^)
  • イメージ
    影さん
    2009/11/4 00:29
    JIN☆ZIN殿、

    お疲れさまでござる。

    相場の方は正直「どうでも良い」雰囲気になってきたようで、拙者は暫しおとなしくしている所存でござる(^^;

    JIN☆ZIN殿の料理は洒落ていて、かつ出来栄えが素晴らしく、そこへいくと拙者の料理など日記で発表するのがお恥ずかしい限りかと(^^;

    ともあれ、毒を食らわば皿までと申しまするので(?)魚料理編もご期待頂ければと存じまする(^^;
  • イメージ
    影さん
    2009/11/4 01:22
    _こうちゃん殿、

    お疲れさまでござる。

    いえいえ、あくまで普段料理をなさらぬ方にもお奨め、というだけで、特定の方のこととは申しておりませぬ(笑)

    ともあれ、もしお作りになられるのならば、やはり鶏マヨが一番簡単かもしれませぬ。鶏に焦げ目をつけることと、最後のマヨがけだけでも、かなり見た目アップ致しまするので…(^^;

    是非一度、_こうちゃん殿の料理ご挑戦に期待しておりまする(^^)
  • イメージ
    影さん
    2009/11/4 01:37
    みやまな鉄砲長殿、

    お言葉頂き御礼申し上げまする。

    ■■ それでは一旦CMで~す。

    …といったところでござりましょうか(^^)

    魚料理編も、実は過去にご紹介した料理ばかりになりそうな雰囲気で、果たしていつもお読み頂いている方には目新しさに欠けるかも…(^^;

    ともあれ、そう言って頂けるのは嬉しきこと。あまり期待せずにお読み頂ければありがたく存じまする(^^;
  • イメージ
    M.オレンジさん
    2009/11/4 09:05
    おはようございます~♪

    お料理日記、楽しみにしている一人です^^
    けっこう参考にさせていただいてます♪
    けど、なかなか思ったようには作れませんが…(笑)

    お魚料理
    ぜひぜひ楽しみにしてますね~♪
  • イメージ
    影さん
    2009/11/5 00:39
    オレンジMさま、

    お疲れさまでござる。

    拙者の取るに足らぬ料理に、ありがたきお言葉賜り痛み入りまする。おそらく上手くできない原因は、紹介する側があまりにも大雑把だからでござりましょう。反省することしきりなりでござる(^^;

    魚料理も過去に紹介させて頂いて目新しさがないかもしれませぬが、ぜひ笑ってお読み頂ければありがたき幸せにござる(^^;
  • イメージ
    ラリマーさん
    2009/11/7 23:46
    こんばんは



    「料理は、簡単でウマイ!」


    なんといってもこれが一番。。。

    どれもまた、ビール、芋焼酎のお湯割り、日本酒、

    おいしい料理とお酒、最高っす♪
  • イメージ
    影さん
    2009/11/8 00:28
    ラリマーさま、

    お言葉賜り御礼申し上げまする。

    「簡単」な料理なことは確かながら、「ウマイ」かどうかは…まあ、あまり期待せずに食べれば、案外いける程度の料理かと存じまする(^^;

    拙者料理はどちらかというとビール向きかと。ちなみに拙者表で飲む時は、ビール⇒焼酎水割りの流れでござる。日本酒は福井で飲み過ぎて懲りたので、外ではご法度(笑)家でチビチビでござる(^^;
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。