スックンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ53件目 / 全63件次へ »
ブログ

脱トレーディング!

株式投資を始めて約半年になる。最初は10万円からスタートして現在の投資金額は70万となった。辛うじて投資金額に対してプラスを維持している。株を始めて本当に良かったと思う。もちろん利益を出す事が最大の目的だが、たまにしか読まなかった日経に毎日目を通すようになり、日経ヴェリタスも購読を始めた。自腹を切って投資しているわけだから日経の読み方も今までとは密度が違う。そういう毎日を続けていたら知らないうちに、いろいろな知識が身につき始めた。そして様々な情報が本気で頭にインプットされるので仕事にも非常に役に立つ。

そんなこんなで半年が経過し、この辺で投資スタイルを変えて見ようと思っている。日経新聞社発行の「バリュー株入門」という本にこんな事が書いてあった。
株式投資には①投資、②投機、③トレーディングの3つのタイプが有ると!この半年間やってきたのは株価の短期的な変動を利用する「トレーディング」だった。それを「投資」というタイプに変えたくなった。もちろん、そのためにはきちっとポートフォリオを組み、著書にもあるように大幅な株価上昇や予期せぬ業績悪化が起こらない限り、「じっとバイ・アンド・ホールド」を貫いてみたい。そういう気持ちで投資すれば、毎日の日経平均やNYの株価に一喜一憂することもない。民主党政権になり、マーケットの行方も混迷を深めていきそうなので丁度良い機会と思う。

但しいつまで持つかはその保証の限りではない(笑)
4件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/9/20 21:30
    こんばんは。

    この時代トレーディングの方が成績はいいみたいです。

    アナリストの先生方の99%ははずします。

    去年の暮れに予想した今年の予想を見れば笑ってしまうことが多いです。

    不確定な相場の時は今のまなの方がいいみたいです。
  • イメージ
    スックンさん
    2009/9/21 09:18
    コメントありがとうございます。
    そうなんですか?確かに半年以上も先の事を予想する等、土台無理があるのかも知れませんね。この半年間で結構損切りをして来ました。株の世界にタラレバは不要ですがロスカットした銘柄のほとんどが持っていたら、ある時点で利益を出していました。偉そうに「投資」等と書きましたが性格上どうも様子を見るという事が出来ないものですから(汗)慌ててロスカットしないようにと自分への戒めでもあるんです。
  • イメージ
    エムテさん
    2009/9/21 10:57
    こんにちは!

    そうなんです。
    実は相場は景気と連動してます。

    しかし投資家は景気と連動することがなかなか難しい。
    3年一サイクルが景気の波動であれば、株式もやはり3年で回っていますし、景気が4年であれば株式も4年で連動してます。

    景気と株式はそうなってますが、実際の投資家はそうなってる”はず”なのになかなか出来ていません。

    これは景気を読めないことに一番の原因があります。と、えらそうに言いましたが私の師はそう言っていました。

    つまり、経済学を勉強していないと景気が読めないため、景気と投資を連動させることが難しいのだと…

    スックンさんはその当たりに気づき始めたと言うことでさすがだと思います。

    日経新聞を読むことで経済は学べます。そして投資を通して知識を深める、これが最高のメリットだと思います。

    期待してます。
  • イメージ
    スックンさん
    2009/9/21 11:29
    コメントありがとうございます。

    >日経新聞を読むことで経済は学べます。そして投資を通して知識を深める、これが最高のメリットだと思います。

    まさしくその通りです。
    経済というのはありとあらゆる事に関わっている!ということも実感しています。日経を毎日読む事だけでこんなにも知識が深まるとは思っても見ませんでした。それだけでも株式投資を始めた価値があると思っています。

    エムテさん、yoc1234さん
    未熟者ですが、これからもよろしくお願い致します。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。