影さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ250件目 / 全644件次へ »
ブログ

NT倍率も天井感

8/4(火)の東京市場は、紐育の株高を受けての高値スタート。ただ、前場こそ堅調だったものの、このところ連日の上げで日経平均も¥10,400台に入り、さすがに上値追いは怖いといった雰囲気が漂ってきたようで、後場は尻すぼみ。マイ転しなかったところは底堅かったものの、いい加減、行け行けドンドンではなく、そろそろ高値警戒感が出てきたことも確かかと存じまする。

先にフレンズさまの日記でも言及されておられたNT倍率(日経平均をTOPIXで割った指数比率)、今日は10.8倍と、過去十年で見てもかなり高いレベルになっておりまする。今より高かったのは、2000年のITバブルの頃。一般には、日経平均銘柄はハイテク関連、TOPIXは金融・内需関連が多いと言われまするので、NT倍率が高い時期は、値がさハイテク株が、市場をけん引するという説は頷けるかと存じまする。

今の相場を見ていると、米国株が買われて、CMEシカゴ日経、大証の225先物が上がり、それに伴って日経平均構成銘柄に買いが入ると推察されるかと存じまする。

これはあくまで仮説ではござりまするが、もしそうだとしたら、この上げ上げ相場もいつもでも続くわけはなく、みんかぶレポートでも掲載されていた、今週末前後での天井説に、まことしやかな信憑性が出てくるように思いまする。

いずれにせよ、今日もRSI、サイコロ、ボリンジャーが昨日と変わらず天井圏なので、明日も日経が自力で上値を追う展開は考えにくいかと存じまする。こうなると休むも相場。拙者は暫し買いご法度で参るつもりでござる。

----------------------------------------------------------
[日経平均8/4(火)の指標]
・株価:¥10,375.01(+22.54)
・25日移動平均線:¥9,755.62(乖離率:+6.4%)
・騰落レシオ:106.26
・RSI:99.4
・サイコロジカル:10勝2敗
----------------------------------------------------------
[明日は何の日 8/5(水)]
・ハコの日(ふんふん…)
・ハンコの日(はいはい…)
・タクシーの日

・誕生日:ギ・ド・モーパッサン、壷井栄、ロバート・テイラー、ニール・アームストロング、藤吉久美子(1961)、マイケル富岡(1961)、森口瑤子、クォンサンウ、柴咲コウ、ほか(生年順・敬称略)  
----------------------------------------------------------
[8/5(水)の決算発表:156社]
・1812 鹿島建設、2702 マクドナルド(1Q)、5201 旭硝子、7731 ニコン、8591 オリックス、9432 NTT、9735 セコム、など

----------------------------------------------------------

第一四半期決算発表も順調に進んでおり、下方修正した銘柄はさすがに上げてはいないものの、極端に売り込まれることもなく、やや下げているという程度、むしろ 7269 スズキのように、上方修正でコンセンサス予想を上回ったのに、材料出尽くしで大きく売り込まれる銘柄もあり、なかなかに難しいところかと存じまする。

考えてみれば、スズキはインドでの積極展開から新興国銘柄として買われ、株価はかなり高めだったのでござりましょう。業績折込済みで、今の株価水準が割高な銘柄は、業績発表を挟んでの動きは要注意かと存じまする。
3件のコメントがあります
  • イメージ
    影さん
    2009/8/5 01:09
    ayamiさま、

    温かいコメント心より御礼申し上げまする。

    実は拙者もNT倍率は殆ど気にしていなかったものの、ayamiさまの日記を拝読させて頂き、過去10年の倍率チャートを追ってみた次第。

    トヨタに関しては、ayamiさまの日記にコメントさせて頂いたので、拙者も傍観したいと存じまする。傍観者の視線で新たに見えてくるものもきっとござりましょう(^^)

    もはや銘柄が買われているのではなく、指数が買われている感がござりまする。できればこのあたりで一旦天井をつけて、第一四半期決算で「銘柄が買われる」状態になって頂ければと願うばかりでござる。
  • イメージ
    彩泉さん
    2009/8/5 09:48
    おはようございます

    最近、朝晩、冷えますね。。
    7月までは毎日30℃超えだったのに・・
    本当おかしな天気です。。

    ダウとNKと全然違う動きになってきましたね。。
    決算の立ち直り方にもずいぶん差があったみたいですけど。。
  • イメージ
    影さん
    2009/8/5 20:10
    彩泉さま、

    コメントかたじけのうござる。

    関東は、あまり冷えるという感じではなく、蒸し蒸しとした夜でござりまする。そちらの方が少し涼しいようで、どうぞ夏風邪を召されませぬよう、くれぐれもお気をつけ下され。

    ちょっと日経の方は息切れでござりましょうか?米国企業の方が、企業も政府もドラスティックに改革を進められるのか、立ち直りも早いような気が致しまする。ここまで日本株が下がったのは、いったい誰のせいと言いたくなりまするが…(^^;
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。