影さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ405件目 / 全644件次へ »
ブログ

そろそろ戻り高値注意報

米国ダウが安かったにもかかわらず日経は今日も底堅く、途中上値の重さを嫌気して売られる場面こそあれど、終わってみれば小幅上昇。これで6連騰となり申した。

昨日の日記で寄りが安いと要注意と申したものの、今日は寄りから意外高とどうやら憂慮に終わったようで、さてこうなってくると、果たしてどこまで上がるのかが気になるところかと存じまする。

今日のローソク足も窓あけ陰線で十字と、決して良いサインではござりませぬ。ボリンジャーも思いっきり+2σの位置で、サイコロジカルは依然9勝3敗(明日もし上昇すると10勝2敗)、頭の上には75日線がござりまする。

この¥9,230どころにある75日線を越えてくれば更なる上昇もござりましょうが、この辺で少し調整があって然るべきでござりましょう。

---------------------------------------------------------
[日経平均 1/6(火)の指標]
・株価:¥9,080.84(△37.72)
・25日線乖離率:△6.71%
・騰落レシオ:115.95
・RSI:58.6
・サイコロジカル:9勝3敗

---------------------------------------------------------
[明日は何の日 1/7(水)]
・七草粥
・爪切りの日
・千円札の日

・誕生日:柳生博、水木一郎、沖田浩之、ニコラス・ケイジ(生年順・敬称略)

---------------------------------------------------------

ここで暫し日柄調整で力を貯めつつ、各社の第3四半期決算発表時期くらいに75日線を抜けて上昇というのが一番望ましい展開かと存じまする。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/1/6 21:13
    こんばんは。

    9200円で大証終わりました。
    円安も94円になって、さらに上昇でしょう。
    この後10000円まで障害が無いので行きそうです。
    ガザ停戦でもあれば下げますね。
  • イメージ
    影さん
    2009/1/6 23:00
    yoc1234殿、

    いつもコメント賜り痛み入りまする。

    大証225先物は夕場非常に手堅く引けたようで何よりでござりまする。75日線(¥9,230)を超えてくれば¥9,500~10,000を目指す展開になりましょう。暫し調整入るかもしれませぬが、ご指摘の、有事⇒ドル高の流れからも上昇トレンドは変わらぬかと存じまする。

    拙者はまだ怖いので、押し目を拾う方針で参りたいと存じまする(^^;
  • イメージ
    JIN☆ZINさん
    2009/1/6 23:07
    こんばんは、影さん。
    お疲れ様です。

    JINは怖いのと忙しいのとでまだ見てるだけです。
    ズドーンが怖いですが、今が稼ぎ時とも・・・
    やけどしない程度なら参戦かもです。
    仰るように押し目拾いで行きたいと思います^^;
    (ビビリーです)
  • イメージ
    影さん
    2009/1/6 23:20
    JIN☆ZIN殿、

    お疲れさまでござる。

    ちょうど拙者も貴殿の日記にコメ書いて参ったところ。シンクロでござりました(^^)

    内容重複しまするが、確かに入り辛い雰囲気かと存じまする。拙者も同じく押し目待ち。銘柄も絞っており、もう少し指標が下がったら買ってみたいのでござりまするが…非常に悩ましいところでござる(^^;

    お互い慎重に事を進めて参りとうござる(^^)/
  • イメージ
    ケロちゃんさん
    2009/1/7 00:15
    こんばんわん

    ケロ、売りで取れちゃいました。
    みなさん、連続陽線だ、NKは強いぞ!
    って浮かれてますが。
    売りで恐怖を感じない・・・ってことは。
    影しゃまとは違う角度から・・・。
    上昇相場ではない!って感じてます。

    気持ちの上では、NK回復を願ってます。
    日銀のニュースもポジティブでした。が。
    なんか、こう・・・。
    いまいち、シックリこないんでつよね~。

    SQがらみに動いても・・・その後が心配でつ。
  • イメージ
    影さん
    2009/1/7 00:34
    ケロチャンさま、

    お疲れさまでござる。

    利確とのこと喜ばしゅうござる。確かに昨日も今日も先物に関してはCMEの高値の影響で寄りが高く、昨日の日記でも述べた通り絶好の売り場となってしまった感がござりまする。

    ケロちゃんさまの憂慮されておられる通り、ドル高、先物高、テーマ株高といった特定の理由で買われている感があり、実体経済はまだ完全回復とは呼べぬのでござりましょう。

    ただ、ここまでが売られ過ぎ、来期業績の織り込み済み、という需給関係ならば、今の株価に妥当性も出てくるかと。なので、拙者は第3四半期決算発表までは様子見モードでござる(^^;
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。