edge investorさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ51件目 / 全167件次へ »
ブログ

3月最後の取引

おはようございます。

米国市場は値を上げました。
FRB議長のインフレ容認発言から、緩和の方向性が強まったと判断しているようです。
中国株は上昇傾向でボラの大きい荒れ模様です。
原油・銅も上げていました。
日経先物は昨日の下げから大きく反発しています。

持ち株の気配値は上げが多そうでした。
ヤマウの方向が相変わらず不穏ですが、一部損切して大きなポジションをとっていないので、静観しようと思います。

NYダウ :39807(+47):最高圏から反発。
米10年 :4.2(+) :下落基調が下げ止まり。
日経先物:40350(+120):権利確定下げから反発。

********************************
今日もお疲れ様です。

日経平均:40369(+201):配当落ちから反発。
空売比率:46(+):機関が大幅な売り増、再び40超え。
10年債  :0.7(+):緩和終了して下げ止まり。

★取引
なし。

★反省
日経は昨日の配当落ちの下落から大幅反発しました。
ハイテクは利確の動きで軟調だったようですが、不動産や建設が牽引して値を上げました。
一方で機関が大きな売りを仕掛けていて、空売りが大きく増加しました。
中国株が下げ止まり、再び反発していて、金、銅、原油、アルミなどは値を上げています。

私の持ち株は全面的に上げました。
特にキャリアリンクは5%以上も値を戻し、昨日の追加購入が報われてホッとしました。
ウォッチしていた小林製薬が値を上げていて、思ったほど下げないことが意外でした。

今日が事実上の3月最終日で、来週から4月、早いものです。
今月は6%ほどのプラスでした。
ささやかですが、来月もマイペースで頑張っていこうと思います。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。