edge investorさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ63件目 / 全162件次へ »
ブログ

日記の効能

おはようございます。

米国市場は高値圏で値を下げました。
高値を警戒して、テクノを中心に利確の売りが出たようです。
今週はメジャーSQの決済があり、また3月は機関の決算とリバランスがあるので弱気に傾きがちなのでしょう。
中国株、銅と原油は横這いでした。
日経先物は米国市場を受けて下げています。

持ち株の気配値はマチマチですが、トータルでは下げそうでした。
確定申告がまだ完了していないので、今日はそちらに時間を取られそうです。

NYダウ :38989(-97):最高圏で調整気味。
米10年 :4.2(+) :本格上昇中。
日経先物:40100(-50):4万円を突破。
********************************
日経平均:40097(-11):4万円越えて一休み。
空売比率:36(-):3日連続の40割れ。
10年債  :0.7(-):上昇傾向。

★取引
買い:ルックHD、小野建

★反省
日経は4万円越えを果たしたものの、今日は下げでした。
半導体関連が売りとなったようで、前場は全面的な下げとなりました。
後場になってからは金融、建設で買いが強まり、上昇に転じました。
底堅さはありますが、4万円を下回ると心理的に下げ方向に圧がかかりそうです。
中国株は再び下げトレンドの気配で、銅、原油も下げました。

私の持ち株は弱含みなものの、上げとなりました。
ただし主力級のツガミが中国の弱さに引きずられて下げたので、全体的な伸びは今一つでした。
今日は前場に下がったので、ルックHDを追加購入、また昨年末に信用で一時期持っていた小野建を今度は現物で買いました。
再び現金比率が少し下がり気味になってきました。
恩株的な扱いで持っている銘柄をそろそろ利確しようかと悩みどころです。

あと、細々と続けているこの日記ですが、書き始めてから投資の成績は安定してきているように感じています。
地合がよいこともあって自分の実力ではないのですが、失敗を意識化して改善につなげやすい点が大きいようです。
投資方針はこの日記を元に日々見直していて、試行錯誤を続けています。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。