田舎野友一さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ90件目 / 全2149件次へ »
ブログ

にせこバブル

スッキー場の駐車場が、1日2万円って、、、
 (* ̄0 ̄*)ノ オオォォォー!!

虫獄塵と缶酷塵のオーナーばっかみたい。。。
ヌッポンジンはね、、、中々人の足元見て値段を上げるのは、たますぃに響きますのでね。。。
簡単にはできませんよね、、、

っで、、、昨日、、、魚の角上魚類で寿司買って、公園で食べたのでスケリド、お客さん、、、缶酷塵多数、、、他、虫獄塵って感じで大混雑。。。
浸食さりてますね。。。
っで、、、缶酷塵の母ちゃん、、、寿司弁当を取っては熱弁をしてはまた返すのくり返し、、、オイオイって感じw

っで、、、サスガでつ (● ̄◇ ̄●) 魚屋の寿司!!
この前の時は、米が不味かったのですが、品種を変えたのか、まあまあの加減に。。。
そうなると、スシローなんかの回る寿司とは全然違いますね。
うまいわ~^^
スシロー、、おらは逝きたいのですけりど、キャシーがあんまし逝きたくないってwww。。。
切り身のちいさ杉と、米が不味いから嫌だって(///o///)ゞ
回らない寿司屋には、中々いけませんし。。。
ビンボウニンにはこの手ですな(≧∇≦)/ ハハハ
15件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2024/2/20 09:08
    あ、なんか土地買いあさってると思ったら駐車場用地だったのか。
    ブームが過ぎたあとにはぺんぺん草もはえなさそう。
    はげたかのようなひとびと。
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2024/2/20 09:23
    千万びと様、、、おはようごじゃいまっす(*-ω-)(*_ _)ペコッ

    今、世界中で虫獄さん、、、以前買った土地家屋を、赤痔価格で大売り出し虫だとか。。。
    あ゛、、、おらも昨晩から大赤痔に(///o///)ゞ
    そりはもぅ酷い出血なんです。。。
    昨日の魚汁の骨が痔に刺さったのでしょうか???
    プシュープシューって血が噴き出しているんです。。。
    助けて、、、
  • イメージ
    kouboudaisiさん
    2024/2/20 11:25
    >切り身のちいさ杉と、米が不味いから嫌だって(///o///)ゞ

    私も半年ほど前に船橋市の14号沿いのスシローに入ってガッカリしました。シャリが粘り気がなくボソボソでした。二度と行きません!


  • イメージ
    コ鉄さん
    2024/2/20 11:56
     こんにちは。友一さん。
     そちらはお水のおいしい土地柄ですものねぇ。
     飲食店の水道水がミネラルウオーター並みと。
     お米もおいしくなるはずだと。

     あにはからんや、角上魚類ですか。最近いってませんがお魚の
    旨さは秀逸。お寿司も上手いですね。
     お米が美味しくないなんてのは、土地柄だからですかね。
     美味しいお米を食べなれていらっしゃるから。

     ス○ローですか。。。滅多にいきませんね。
     札幌の回転すしが旨いかどうかってのは。。。

     米なら新潟、秋田、宮城と数あれど水ってことだと思います。
     ネタならそりゃぁ港町ですゎな。寺泊のずわいの安い事。
     今はわかりませんが。

     こちらは角上魚類が来た所為かわかりませんが、スーパーのお魚の
    鮮度も上がってますね。お寿司も同じ。
     高くてまずければ買いません。コープやマルエツのお寿司も
    そこそこいけますよ。
  • イメージ
    コ鉄さん
    2024/2/20 11:57
     火曜と水曜は手巻き寿司の特売があるのでよく利用しています。
     鉄火まきこれがまた旨いんだな。98円(税抜き)です。
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2024/2/20 13:44
    弘法様、、、贅沢は厳禁です。。。
    欲しがりません、勝つまでは、、、っで、、、逝って下さいませ 
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2024/2/20 13:56
    コ鉄さん、こんにちはでございます(*-ω-)(*_ _)ペコッ
    ぬぃぐわたの蟹は、越前ガニの10分の1???くらいかも。。。
    ヌィグワタは、京都や大阪と遠いので、ブランド力がゼロなんでっすw
    っま゛、、、平たく言えば、総貧乏なのでしょうね。。。ズアイガニが多く出回った頃???
    きっと50年くらい前???から10年くらいの間だ???
    足がもげた蟹は、買いに来た人には、その場で食べる分には無料でくばっていたので、いつでも黒山の人だかりでした。
    その頃はどれほど取れていたのかソウゾウも出来ませんけど、友達が漁師の村に行ったら、ほら、***とか~、、、蟹茹でるから早風呂は入れぇ~って、母ちゃんが叫んでいたとかw
  • イメージ
    コ鉄さん
    2024/2/20 16:58
     思えば2004年の事でした。
     小千谷に見舞にいったねぁ。

     新潟のおなごもめんこくてね、居酒屋で
    焼たらばなんて食べられたわ。
     マンビョンマン号なんて花があって、北のお国
    とも国交がありのとね。
     蟹やあさりはあちら産でしたかね。
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2024/2/20 17:07
    焼きタラバはホッカイドーかロシア産で、アサリはマンギョンボンボン産鴨ですね。
    ズアイガニだったら、ヌッポン海域に密漁して逆輸入???なんかだったりぃのw
    その頃は、佐渡近辺の密漁がすごかったようですからね。。。
    っま゛、、、今も来ているとかw
  • イメージ
    コ鉄さん
    2024/2/20 17:08
     花でなくて船でした。

     新潟わ角栄さん、山本五十六さん、
     河井継之助さんなど名士揃いです。

     魚沼のコシヒカリに、長岡のへぎそばですかね。
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2024/2/20 17:21
    おら、へぎそばは今一でして(///o///)ゞ
    そば粉100%がスキ( ̄ε ̄〃)
    なんでっす^^

    長岡の珍席、、、河井継之助が大嫌いだと。。。
    なんでも農家をしていたひい爺さん、、、継之助のお陰で戊辰戦争に徴兵され、4ぬ思いをして返ってきてから何年も寝たきりに、、、
    なんで百姓が、ばか高い重税を払わされて、ふだんからえばりくさって仕事もしない武士と一緒に、戦争にかり出されなければって、コブシを握って力説してました。
  • イメージ
    コ鉄さん
    2024/2/20 18:20
    だは、小林虎之助さんがおりましたな。
    米100俵だす。
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2024/2/20 18:38
    その人、、、尻ません。。。
    米百俵は継之助で無いですか???
    峰岡藩の跡地に行くと、ここで米を集めて送ったって石碑が有ります。
  • イメージ
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2024/2/21 07:09
    コ鉄さん、、、おはようごじゃいまっす("э")スッス

    だりかおらに米百俵、、、送ってくれないかしらねぇ

    っま゛、、、現金が良いのですが、そこは百姓のおら、、
    たとえ米で渡されても、右から左え゛、、、つつ~~~~っと売りさばいて。。。
    ブハハハハ (≧∇≦)人(≧∇≦) ブハハハ

    って、、、だりもおらには恵んでくりませんよね(--;)

    ささ。。。貯金貯金
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。