小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ56件目 / 全647件次へ »
ブログ

文月 八坂神社 (京都市東山区)

7926ca532   903c9a890   D3e35fd2b  

祇園祭前祭宵山。 
この一年お世話になった厄除け粽(ちまき)をお納めするため、
八坂神社に参拝してきました 

西桜門より本殿に向かう途中に目に清々しく、気になった摂社は疫神社 
危うく蘇民将来命(そみんしょうらいのみこと)をすっ飛ばすところでした 

素戔嗚尊(すさのをのみこと)が旅をした時、
貧しいながらも宿を貸した蘇民将来の手厚いもてなしに感銘を受けます。
そのお礼に、疫病が流行した時には茅の輪をつけ、
「蘇民将来の子孫なり」と表すれば災難から守ると約束したとのことです。 

八坂神社や各山鉾の会所で授与される粽(ちまき)は食べ物ではなく、
お守りの一種で玄関上にお飾りするご家庭が多く、
自宅に厄を持ち込まないように飾ると良いとされています 

私は函谷鉾(かんこぼこ)を贔屓にしており、
中国戦国時代、斉の孟誉君(もうしょうくん)が函谷関の関門を開き、
難を逃れた故事が気に入っているのです 

10件のコメントがあります
  • イメージ
    漠羅天さん
    2023/7/14 22:52
    こんばんは^ ^

    お暑い中お疲れ様でした
    いまの京都、特に八坂神社辺りはかなりの混み具合でしょう
    でももう一度行きたいです
    あのコーヒー店にも☕️
  • イメージ
    おはようございます。

    京都の夏、暑いですが風情があっていいですね。

    京都駅から八坂神社まで歩くと汗びっしょりになりますね。

    阪急使った方がいいですね。


  • イメージ
    小督さん
    2023/7/15 08:54
    漠羅天さん 
    おはようございます 

    京都は観光客に加え、平日は学生や通勤客で混みあうし、
    混雑が通常風景ですね 

    昨日はお昼過頃に京都に着いたのですが、
    宵山を楽しみたい人が多かったようで、
    意外に空いていました 

    お勧めのお店も良さげですが、
    最近は京都の滞在時間は長くても5時間くらいなので、
    お店でゆっくりすることもなく、目的を達成するとさっさと自宅に帰るのです
  • イメージ
    小督さん
    2023/7/15 09:03
    ピーマンショック!さん 
    おはようございます 

    昨日のお天気は曇りでしたが、それでも盆地は蒸し暑く、
    地元の京都人でも夏の暑さと混雑は参っています 

    JR京都駅から阪急の京都河原町は距離があるので、
    歩くには健脚の方でなければ楽しめないと思います 

    京都駅から市バスで河原町に向かうという方法もありますが、
    時と場合によってはバスもタクシーも乗れないことがあるそうです
  • イメージ
    おはようございます。
    さすがは神社仏閣マニア詳しいですね。
  • イメージ
    こんにちは。
    私は今日はお盆で菩提寺に墓参りに行って来ました。
    これで安心して眠りに就く事が出来ます。
  • イメージ
    小督さん
    2023/7/15 20:28
    I SAY企画プロダクションさん 
    こんばんは 

    自分が神社仏閣マニアとは思っていませんが、
    神社仏閣に参拝するのは好きな方ですね 

    自然豊かな地であることが多く、
    名水が流れていることもありますし 

    アミューズメントパークに行くよりよっぽど格安で、
    癒されます
  • イメージ
    小督さん
    2023/7/15 20:35
    ISAY企画プロダクションさん 
    再びです 

    眠りにつく、とは別の意味を思い浮かべてしまいますが、
    お墓参りは大事ですよね 

    父方の方は最後に行ったのが半年以上前になるので、
    次に行く時は大掛かりな掃除セットを持っていかなければなりません
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/7/16 14:21
    こんにちは。

    このすごい人出の中いかれましたね。

    京都や東京は行きにくそう。


  • イメージ
    小督さん
    2023/7/16 19:45
    yoc1234さん 
    こんばんは 

    京都・祇園祭の三連休初日の人出は28万人だったそうです 
    そのような混雑の最中で自宅に帰って来られる自信がないので、
    私は早めの14日にお邪魔してきました 

    京都も大阪も広島もインバウンド客でごった返していたけれど、
    神戸は閑散としていてちょうど良かったわあ、とは妹が言うてました
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。