yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ628件目 / 全20876件次へ »
ブログ

株 原油 FX

Bf8d3b8d0  

中国も韓国なんか相手してる。
格が違うのに。
今日も日本株は上昇。
もう手を出せないか。
暑いときは手を出さない。


UBSによる買収、12日に完了─クレディ・スイスCEOが示唆=BBG
12:46pm JST
[10日 ロイター] - スイスの金融大手クレディ・スイス・グループのウルリッヒ・ケルナー最高経営責任者(CEO)は、同業UBSによるクレディ・スイス買収が12日に完了することを示唆した。

英経済、景気後退回避へ 根深い問題は残る=CBI
12:35pm JST
[ロンドン 12日 ロイター] - 英産業連盟(CBI)は12日、国内経済について、今年は景気後退(リセッション)を完全に回避できそうだが、企業投資の低迷など根深い問題は残るとの見方を示した。

アジア株式市場サマリー:中盤(12日)
12:28pm JST
       [12日 ロイター] - ソウル株式市場の株価は上昇。今週発表される主要な
経済指標や金融政策関連行事を前に、投資家は様子見のスタンスを取っており、弱い動き
で取引されている。米連邦準備理事会(FRB)の金利決定が焦点となっている。
    FRBは今週の連邦公開市場委員会(FOMC)で金利を据え置き、2020年3月
に始まった10会合連続の利上げを停止すると予想されている。
    ただ、サムスン・セキュリティーズのアナリストは「会合に先立ち公表される、米国
のインフレに関する統計が予想を大きく上回る結果となった場合、FRBによる追加利上
げの可能性は高まるかもしれない」と指摘した。
    主要銘柄のうち、半導体や自動車のメーカーが値を下げている。インターネット関連
の株価は上伸、電池メーカーは横ばい。
    取引された930銘柄のうち、上昇は324銘柄にとどまった。
    
                              時間     現在値     前日比         %       始値       高値       安値  コード
    

〔マーケットアイ〕外為:午前のドルは小幅高の139円半ば、米金利上昇で買い優勢
12:12pm JST
午前の東京外為市場では、時間外取引の米金利の小幅な上昇を背景に、ドル買い/円売りが優勢となっている。正午時点で前日のニューヨーク市場終盤時点(139.34/37円)から小幅高の139.53/55円。

中国の一部商業銀行、人民元預金金利引き下げ 大手国有銀に続き
12:11pm JST
8日から預金金利を引き下げたのは、中国招商銀行、中国中信銀行、中国民生銀行などの商業銀行。各行のウェブサイトによると、要求払い預金金利は5ベーシスポイント(bp)引き下げ0.2%とした。

UPDATE 1-エーザイ株が一時6%高、米FDA諮問委が認知症薬の完全承認勧告
12:04pm JST
エーザイが続伸している。米食品医薬品局(FDA)の諮問委員会は9日、同社と米バイオジェンが開発したアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」について、早期段階における治療に有用であることが後期臨床試験(治験)で確認されたとし、完全承認するよう勧告したと伝わり、好感する動きが先行した。株価は一時6.2%高に上昇した。FDAは7月6日までに承認を決定するとみられる。

〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は続伸、幅広く物色 海外勢の買い思惑継続
11:53am JST
       [東京 12日 ロイター] -   
    <11:45> 前場の日経平均は続伸、幅広く物色 海外勢の買い思惑継続
    前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比220円39銭高の3万2485円5
6銭と続伸した。東証プライム市場の値上がり銘柄数は8割となり、幅広い銘柄が物色さ
れた。海外勢による日本株買いへの思惑は根強く、相場を支援した。
    日経平均は146円高で寄り付いた後も上値を伸ばし、一時252円高の3万251
7円68銭に上昇した。米消費者物価指数(CPI)や米連邦公開市場委員会(FOMC
)の結果発表を週内に控えて手掛けにくさが意識された一方、日本株の高パフォーマンス
が海外勢の興味を促し続けているとして「買いが買いを呼んでいる」(別の国内証券のア
ナリスト)との声も聞かれた。
    幅広く物色されたことで、相場が押し上げられた。グロース株や主力株の物色が意識
された。TOPIXグロース指数は1.0%高、同バリュー指数は0.4%高だった。
    日経平均のレンジは過去2年程度、2万6000円―3万0000円だったが、市場
では「3万0000円─

中国、大使発言巡る抗議に不満表明 韓国大使呼び出し
11:31am JST
[北京 11日 ロイター] - 中国の農融外務次官補は10日、韓国の駐中国大使を呼び出し、韓国に駐在する中国大使の発言を巡る韓国側の抗議に不満を表明した。中国外務省が11日に発表した。

マレーシア中銀次期総裁にアブドゥル・ラシード副総裁指名
11:29am JST
[クアラルンプール 9日 ロイター] - マレーシア政府は9日、ノル・シャムシアー・モハド・ユヌス中央銀行総裁の後任に、アブドゥル・ラシード・ガフォール副総裁を指名した。6月末にノル・シャムシアー氏の5年の任期が満了するのに伴い、7月1日付で就任する。

ロシア版ダボス会議、カザフ大統領が欠席へ 昨年は侵攻批判
11:29am JST
[アスタナ 9日 ロイター] - カザフスタンのトカエフ大統領が、6月14─17日に開かれるサンクトペテルブルク国際経済フォーラム(SPIEF)を欠席すると、カザフスタン政府が9日発表した。

トップニュース
アングル:米株高、少数の主力株以外に拡大 景気後退懸念薄れ 12:36pm JSTアングル:ヘルソンの終わらない悪夢 ロ支配・砲撃、そして洪水 12:13pm JST午前の日経平均は続伸、幅広く物色 海外勢の買い思惑継続 11:58am JST中国、大使発言巡る抗議に不満表明 韓国大使呼び出し 11:41am JSTマレーシア中銀次期総裁にアブドゥル・ラシード副総裁指名 11:33am JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ963.80-0.4223,566,800
日本郵船株式会社3,010.00-2.155,807,600
株式会社商船三井3,211.00-2.044,804,300
JXTGホールディングス株式会社482.30+0.154,665,100
株式会社みずほフィナンシャルグループ2,118.00-0.282,360,000
株式会社IHI3,783.00+1.451,227,200
株式会社東芝4,539.00+0.29773,200
宇部興産株式会社2,348.50+0.71292,200
ティアック株式会社121.00-2.42272,800
株式会社キムラタン20.00+0.0053,000

6件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/6/12 13:18
    こんにちは。

    中韓のこと、中身は知りませんが、日本と関係ないところでがたがたする分には蚊帳の外のほうが安心です。

    株価は頭重くなってきました。やれやれです。

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2023/6/12 13:49
    こんにちは。

    日中は、軍事面では警戒感が。

    でも、通商関係では仲良くしないと、お互い経済成長がとん挫します。

    日本はアメリカと、中国のはざまにあって、八方美人でいるのが賢明だなも。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/6/12 14:03
    りす栗さん

    こんにちは。

    分からん気持ちですね。

    もうすぎ資金がはいり、

    まだ上がる。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/6/12 14:07
    こんにちは。

    日本も米国ももうすごし戦争から離れた方が良い。


  • イメージ
    ゆんゆんUSBハブさん
    2023/6/12 17:18
    SP500 というか GAFAM指数のような
    リーマンの時も アメリカ株が悪くても日本は大丈夫なんて言う話あったような。
    台湾進攻でドスンか?
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/6/12 18:32
    ゆんゆんUSBハブさん

    米国も日本人大統領がいてもおかしくない。

    でも選ばれていない。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。