I SAY企画プロダクションさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ248件目 / 全4652件次へ »
ブログ

原動機付自転車の排気ガス問題

2025年までに原動機付自転車の排気ガス問題で
生産が停まってしまう事になっている。


関連銘柄は多岐に渡ります。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/6/1 08:08
    おはようございます。

    小さな移動手段はみな電動になるのでしょうね。

    安い燃料開発は諸外国ではオイルマネー軍団が邪魔してうまくいかないけど、資源のない日本ならできるかもしれないですね。

  • イメージ
    こんにちは、りす栗さん、コメント感謝します。
    電動バイクは原動機付はアシスト自転車などが随分前から
    存在します。そして燃料は排ガス規制で開発競争が起きるでしょう。
    原油製品が多すぎます。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/6/1 13:00
    こんにちは。

    内燃機関の方が効率は良いよね。

    富士山の頂上に電動プロペラで行ったら遭難します。
  • イメージ
    ヨッシーさん、こんにちは、コメント感謝します。
    化石燃料を使って排ガスを処理するには、
    高温を使えば処理出来るようです。
    50CCでは温度不足で汚染するようです。
  • イメージ
    小督さん
    2023/6/1 21:57
    こんばんは 

    原動機付自転車って電動自転車のこと?と思いましたが、
    俗に言う原付バイクのことなんですね 

    先進国ならまだしも途上国が環境を重視して、
    ガソリン車を止めるでしょうか。
    止めないでしょうね
  • イメージ
    小督さん、こんばんは、コメント感謝します。

    二輪の場合は燃焼処理が足りなくて排ガスを処理が出来ないので、
    汚染が残り問題となってます。であれば工夫が今まで以上に
    続ける考慮が必要です。余りにも原油で品物が出来過ぎていて
    開発競争が出て来るでしょう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。