りす栗さんのブログ

121~140件 / 全8290件

最近書いたブログ

  • ブログ

    今日は東京マラソンだったのか

    10ecfbed2

    知ってはいましたが、日曜はたいてい仕事なので見ることはできませんでした。 でも、参加者は早朝から南のさほど高くない位置にぼんやりと浮かぶ下弦の月を見ながらスタート地点に集まったわけだ、などと風流なこと思ってみたりしながら、出勤前に、いつもの月の写真だけとっておきました。 さぁ、週明けの相場は、うむをいわさぬ続騰なのか、あるいは足踏みなのか、はたまた大波乱かー!!大波乱待ちがあまりにもあからさまな、わかりやすいわ... ...続きを読む

    タグ:相場 
  • ブログ

    アメリカ市場はソフトランディング方向ですが日本は?

    アメリカのインフレや雇用関連が穏やかになりにつれ、ソフトランディングの期待が広まっています。そのうえ、軟着陸すらしないノーランディング説もあります。このままゆるゆると景気上昇が続いてなんの調整もない、ということでしょうか? それに比べると、他力本願の日本市場には、常に先行き不透明の不安感がつきまとうのですが、そんな不安をよそに、ドル円は150円台安定し、日経平均の数値はダウを1000くらい上回っています。 優し... ...続きを読む

    タグ:トレード 
  • ブログ

    女性に上目遣いでお願いされたら断れない、の巻

    椅子で順番を待っているわたしのそばに、ロイヤルパブのバニーちゃんのようにひざまずいて、うるうる目線でお願いされたのであります。 「処方箋は60日分なのですが、これを出してしまうと在庫が足りなくなりそうなので、ここは30日分にしていただけないでしょうか。」 花粉症対策の錠剤が足りなくなる前に、多めに調達しようと思ったので、一度に出せるマックスの60錠を先生にお願いして、その処方箋を薬局に持って行ったら、こういうこ... ...続きを読む

    タグ: 
  • ブログ

    目を慣さねばね(-@@-)

    数字がすっかり大きくなってしまい、変動が大きい印象はあるものの、たとえば40000に対して±200だと±0.5%ですもんね~。 ±1~2%動くようだと、相当な数値ね。来週は乱高下でしょうか。SQ週だし。あ、でも”下”がないと乱高下とは言わないかも。 こわいわ。   ...続きを読む

    タグ:相場 
  • ブログ

    2年越しのe-TAX使用上の問題の解決

    1年前に初めて自宅から確定申告をPCから申請してみて、うまくできたと思ったあとに、納税に失敗したので、今回はそれが課題でした。アプローチとしては、相変わらず、PCからの手入力で各種源泉徴収票からの写し書きをしたのですが、来年はもちっと自動化したいですね。スマホだと楽になるのかな? で、昨年は、納税の方法を銀行口座からの引き落としにしたつもりが出来てなくて督促状が来て、あわてて振り込んだのでした。今年は申告用の手... ...続きを読む

    タグ:納税 e-TAX 
  • ブログ

    わてほんまによいわんわ(-^^-);

    今朝はゆっくり寝坊で、朝ドラは買い物ブギでした。わはは。ごきげんな歌です。とくに関西出身者だからそう感じるのかもしれませんが。 ニュースのほうは、大谷選手一色でした。政倫審もあったかと思いますが・・・そちらのほうはとくに新情報なし、ということで。結婚相手は野球でもデコピンでもなく、日本人一般女性ですと。普通か(-^^-)!!それがよいですね。 相場はアメリカソフトランディング色濃厚のもようで好感ですと。ほんまい... ...続きを読む

    タグ:相場 
  • ブログ

    でこぴーん、おまえが話さんから(-^^-)b

    デコピン初登場のとき、みんな怪しいって言っていたぞ。誰が世話すんだ、ってね。 おまえ、知ってたんだろう。 話せたらなぁ。「ぼく知ってるもんね」って言ったかもしれないねぇ。 デコピンとともにお幸せに。  ...続きを読む

    タグ:大谷翔平 デコピン 
  • ブログ

    いったん足踏みだけど

    Bd3a1dd42

    足踏みとか、踊り場とか、調整とか、ひとぞれぞれの想いによりとらえ方はいろいろあるようです。これから週末にかけてアメリカの消費や雇用に関す売る指標がでるので、株価、為替とセットで様子見ですね。 モーサテのきょうの想定レンジは、・ドル円 150.0~151.5円。・日経平均38700~39200円。 いったん休憩のあと、全体の金額が大きいだけでに上下動の額も大きいかもしれませんね。最近はわりと高値安定で乱高下という... ...続きを読む

    タグ:相場 
  • ブログ

    ようやくこなれてきそうです

    E7d953f2a

    2月下旬からの売りポジはちょっときつかったですね。 でも、我慢の甲斐あってようやくこなれてきました。 そりゃ我慢している間に細かく利確して売り直すとか、いっそのこと新規買いをするとか方法はあったでしょうけど、いったんポジションを作り始めると、余計なことして失敗したら後悔しますしね。 全体に重くなってきました。あと、なぜかやたら強かったDAXが力尽きれば・・・・ たら、、、れば、、、(-^^-);  ...続きを読む

    タグ:トレード 
  • ブログ

    朝のルーチン消化

    8069651be

    今朝は仕事に行かないので、ゆっくりルーチンしてこのあと朝食にします。さわやか大谷選手は相変わらずでした。オープン戦でドジャースデビューは、3打数1安打1ホームラン(この安打=ホームランですが)。あの内角わりと低めをレフトにホームランって。 これから、野球シーズンが始まると、朝のMLBと経済ニュースを見るのがルーチンになりそうです。 モーサテのきょうの想定レンジは、・ドル円 150.0~151.0円。・日経平均3... ...続きを読む

    タグ:相場 
  • ブログ

    春だ、心機一転だ

    8069651be

    振り返ってみると、2月の中旬まで、アナログながら高速(?)回転で頑張っていたのに、急ブレーキをかけてしまったのだ。主原因は相場に逆らったのだけど、臆病になっていた、というのもあります。 2月27日で2月収支は終わり、明日から3月収支で、金曜日は文字通り3月スタート、来週末はMSQですね。 またちょっと頑張ってみようかな、と思っているところ。現状はまだ売りポジ残状態ですが・・・ 景気付けに、明日早朝、いつものよう... ...続きを読む

    タグ:トレード 
  • ブログ

    過熱感はないけど、鉄火場っぽいとか?

    Df57625bc

    射幸心をあおられるような相場ってバフェットさんが言ったとか。解説でも、必要以上に株価が上がると益回りが減る、という解説がありました。円安のせいかも。今のところ買い回転繰り返してOKのようですが、3月波乱という言葉まで出来てきました。さてさて(-^^-)? モーサテのきょうの想定レンジは、・ドル円 150.3~151.5円。・日経平均39200~39600円。 ドルが下がらなくなっちゃった。  ...続きを読む

    タグ:相場 
  • ブログ

    税金を納める喜び

    C24f59d98

    若い頃は、年末に源泉徴収されていた税金が戻ってくるとちょっと嬉しかったのものです。早期退職したあと、1~2年くらい非課税世帯だったころもあり、そりゃそうだよね、収入ないんだもの、と思ってました。 でも、今から考えると、その程度の収入しかなかった、ってことになりますね。JFKの演説を思い出してちょっと反省したりして。 今は、けっこうな額の税金を納めることになり、これは人生観としては悪くない感じがあります。 こんな... ...続きを読む

    タグ:社会 人生 
  • ブログ

    個人の出る幕が減ってくるのかも

    39ddfe1c4

    指標もないのに先物高し。先週末の流れを受けてのことでしょうか。TOPIXはまだ最高値になってないようなので、これから裾野が広がって(ていうくらい資金流入が続くのが前提ですが)さらに全体を押し上げる、なぁ~んて解説にありました。アメリカ景気継続でドル高止まりも、という説明もありました。だんだんと「誰も下げそう」と言わなくなる状態になりつつありますね。逆に、~~ショックは、また不動産から、て説もね。歴史は繰り返すの... ...続きを読む

    タグ:相場 
  • ブログ

    まさに入れ食い状態か

    毎週市役所から配信されていますが、先週もこんな感じでした。転載します。 「2/12~2/18の町田市(町田署管内)事件状況(手集計)
    ◎特殊詐欺~4件:町田市内全地区集計
    【オレオレ詐欺】3件
    ・息子を名乗る男から、「喉の具合が悪くて病院にきてい... ...続きを読む

    タグ:社会 
  • ブログ

    だるまさんが転んだ

    Bc9ef2a1a

    昨夜、暗い石畳の上で転んでしまった。 最初踏ん張れるかと思ったけど、もう体が地面に向かっていたので、あきらめて転がることにしたのだ。そこで手を突っ張って抵抗すると、折れたりするかもしれません。一瞬のことで、そんなことまで実は覚えていないのですが、手のこう側の指をちょっとすりむいていたいたので、とっさに腕全体を丸い形にして転がる体勢をとったのだろうと推測。 気をつけねば。 とはいえ、こういうことがあると「いい厄落... ...続きを読む

    タグ:トレード 
  • ブログ

    果敢より慎重

    果敢に攻めると話としては面白いかもしれないけれど、思いっきり踏みはずしてとんでもないことになってはいけないので、実態はとても慎重にやっているわけです。 仕事もあるので、売買の指し値を入れておいたりするのですが、できるだけ売買板をみるようにもしています。 どこが上値が下値かというのはそう分かるものではないので、分散して売買しているということを書きましたが、板をみれるときは、売買の数量や勢いをみながらけっこう変更も... ...続きを読む

    タグ:トレード 
  • ブログ

    売り坊ほど儲からない商売はない

    たまに売り坊に変貌する自分の実態はどうなのか、振り返ってみました。今年になってからまだ2ヶ月弱しかたってないのですね。その間に4回(今回が4回目)売り坊になっています。その累計利益は(詳細は省略しますが^^;)数十万で、買い側の利益より一桁少ないわけです。これじゃぁなんのためにやっているか分からんですが、上昇相場の中でのちょっとした下押しでも利益に代えたろうという欲深さなのでしょうかね。あるいは、これで儲かると... ...続きを読む

    タグ:トレード 
  • ブログ

    お先に失礼、という感じだったようね

    4ba37e6fd

    本日は令和天皇誕生日でございますが、まぁ記念すべき週末になりました。 日経平均高値更新が34年ぶりてのは長かったですね。当時のその後に起きたことはひどかったけど、それを経験しているので、今回はちょっと違いますかね。そしてアメリカのダウも39000ドル台で引けました。というか、日経平均の数値のほうが上にいっちゃってるのね。本日金曜はアメリカ市場があるので、負けてなるか、とばかりにまた追い越されはするでしょうけれど... ...続きを読む

    タグ:相場 
  • ブログ

    そしてわたしは売り坊になる

    恍惚感のあるような上昇ですが、約3週間ぶりに空売りをやってみました。そこで、同じ銘柄の前回の売りを確認すると今より高い。つまりこの上昇期にあって、前回より安いところで売りやっちゃったわけだ。なのでやめます、というかというと、やめないんだ、これが。週明けにも売り増しして売り平均値を前回並にする。そして、さらに上昇すれば売り増しして完結。この分散投資(投資?)は絶対負けない。  ...続きを読む

    タグ:トレード