9449  東証プライム

GMOインターネットグループ

925
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/13)

2,418.0
+35.5(+1.49%)

GMOインターネットグループのニュース

GMOインターネットグループのニュース一覧

「働きがいのある会社」認定で9回連続「働きがい認定企業」に選出【GMOペイメントゲートウェイ】

配信元:PR TIMES
投稿:2023/07/05 19:17
 GMOインターネットグループにおいて、総合的な決済関連サービス及び金融関連サービスを展開するGMOペイメントゲートウェイ株式会社(東証プライム市場:証券コード 3769、代表取締役社長:相浦 一成 以下、GMO-PG)は、Great Place to Work(R) Institute Japan(以下、GPTWジャパン)が実施する2023年7月度の「働きがいのある会社」認定において、「働きがい認定企業」(※1)に選出されました。今回で9回連続での選出となります。  この9回連続での選出は、GMO-PGが「企業は人なり」の考えのもと、「25%の営業利益成長の継続」の実現と今後の中長期的な持続的発展に向けて、パートナー(従業員)全員でビジョンや心構え・行動を共有し、独自の人材育成制度や福利厚生等の整備に継続して取り組んできた結果と考えます。GMO-PGは今後もより働きがいのある会社を目指すとともに、お客様へ安心・安全なサービスを提供するべく邁進してまいります。


(※1)「働きがい認定企業」の詳細は、GPTWジャパンのWebサイトをご参照ください。
URL: https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies/


【「働きがい認定企業」の選出について】


 Great Place to Work(R)は、「働きがいのある会社」を「マネジメントと従業員との間に『信頼』があり、一人ひとりの能力が最大限に生かされている(For All)会社」と定義し、世界約100ヶ国で、働きがいに関する調査結果が一定水準を超えた企業を「働きがい認定企業」として発表しています。このたびGMO-PGは、GPTWジャパンが実施する「働きがいのある会社」認定の2023年7月度の発表において「働きがい認定企業」として選出されました。今回の選出により、9回連続での「働きがい認定企業」選出となります。
 今回の選出においては、「責任ある仕事を任されている」といった会社に対する「信用」、「地域や社会へ貢献している」といったパートナー自身の仕事への「誇り」に関する項目で特に高い評価となりました。

【GMOペイメントゲートウェイにおける「働きがい」とパートナーを支える制度】


■事業と個人の成長が「働きがい」に繋がる
 GMO-PGでは「25%の営業利益成長の継続」を掲げ、2005年の上場以来、17期連続で増収増益・増配を達成しています。事業成長の源泉のひとつはパートナー一人ひとりの成長で、「全員社長主義」の考え方のもと、同じベクトルに向かって事業活動をすることで持続的な成長を実現しています。
 決済業界のリーディングカンパニーだからこそ可能となった、NHKやCtoCサービスでのクレジットカード決済の実現、ペーパーレス化等を通じた脱炭素化支援、金融包摂(ファイナンシャル・インクルージョン)を推進するFintech企業への投融資といった、業界初や社会的にインパクトのあるチャレンジングなプロジェクト・仕事に関わる機会が数多くあります。事業を通じて社会貢献ができることや、お客様から喜びの声をいただけることが、パートナーの「働きがい」に繋がっていると考えています。

■「企業は人なり」にもとづく風土・制度
 持続的な成長の実現のため、「企業は人なり」の企業文化のもと、全社一丸の姿勢で優秀な人材の採用と育成・働きがいの充実に努めております。平均年齢は約35歳・女性比率約30.6%(※2)であり、重要なポジションへの若手抜擢や積極的な女性の管理職登用など実力に応じた人事を実施しています。
 また、「感謝の心」を大事にしてもらいたいという思いから「親孝行手当」を支給しているほか、自分のキャリアは自らが選択するという考え方から、キャリアプランに関するアンケート・面談を行う「キャリアデザイン制度」や新卒社員が主要部門を体験し配属先を志望できる「マンツーマン研修」等の制度・研修機会を設けるなど、GMO-PG独自の制度や人材育成により、「人」としての成長を支援し、ともに前進する組織づくりを行っています。
 さらに、パートナーの健康維持・増進の取り組みにも注力しており、GMO-PG健康宣言「Well-being With Partners」のもと、GMOインターネットグループが運営するシナジーカフェ「GMO Yours」で管理栄養士監修の健康に配慮したランチ・ドリンクを提供するなど、パートナーの健康で活動的な生活を「食」「癒」「躍」「医」の豊富な福利厚生プログラムで支援しています。GMO-PGはこの取り組みが評価され、2023年3月に経済産業省主管・日本健康会議認定の「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」(※3)の認定を受けました。

(※2)2022年9月末現在。平均年齢は単体、女性比率は連結の数値。
(※3)「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」の詳細は、健康経営優良法人認定事務局ポータルサイトをご参照ください。URL: https://kenko-keiei.jp/

【GMOペイメントゲートウェイ株式会社について】


 オンライン化・キャッシュレス化・DXなどを支援する決済を起点としたサービスを提供しています。年間決済処理金額は13兆円を超えており、オンライン総合決済サービスはEC事業者やNHK・国税庁等の公的機関など15万店舗以上の加盟店に導入されています。
 決済業界のリーディングカンパニーとして、オンライン総合決済サービス、対面領域での決済サービス、後払い・BNPL(Buy Now Pay Later)、金融機関・事業会社へのBaaS支援、海外の先端FinTech企業への戦略的投融資など、決済・金融技術で社会イノベーションを牽引し、持続可能な社会の実現と社会の進歩発展に貢献してまいります。
(2023年3月末現在、連結数値)


以上


【GMOペイメントゲートウェイ株式会社】(URL: https://www.gmo-pg.com/


【GMOインターネットグループ株式会社】(URL: https://www.gmo.jp/


Copyright (C) 2023 GMO Payment Gateway, Inc. All Rights Reserved.
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

GMOインターネットグループの取引履歴を振り返りませんか?

GMOインターネットグループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。