9130  東証スタンダード

共栄タンカー

226
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

年高値
1,240.0
+18.0(+1.47%)
買い

目標株価

1,938

株価診断

割安

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

共栄タンカーのニュース

共栄タンカーのニュース一覧

「海運」が23位、コロナ禍でのコンテナ市況回復で収益変貌へ<注目テーマ>

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2021/06/22 12:20
「海運」が23位、コロナ禍でのコンテナ市況回復で収益変貌へ<注目テーマ> ★人気テーマ・ベスト10
1 パワー半導体
2 半導体
3 半導体製造装置
4 旅行
5 2021年のIPO
6 ポストコロナ
7 量子コンピューター
8 脱炭素
9 デジタルトランスフォーメーション
10 TOPIXコア30

 みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「海運」が23位となっている。

 22日の東京株式市場は前日の米株高を受けて日経平均が急反騰に転じたが、そのなか業種別騰落率では海運セクターの上昇率が一時9%台を大きく上回り2位以下を大きく引き離した。業種別騰落率で9%を超える上昇というのは採用銘柄の少ない空運などを除けば、極めて稀有な事例と言ってよい。

 これは、前日の引け後に商船三井<9104.T>が業績予想を上方修正し、最終利益を従来予想の900億円から2100億円に大幅増額したことが起爆剤となった。その増額幅の大きさもさることながら、伸び率は前期比で2.3倍となり、利益水準もリーマン・ショック前の海運バブル期であった2008年3月期以来の最高益更新ということもあって、株価に強烈なインパクトを与えている。

 商船三井の業績上方修正の背景はコンテナ船市況の急改善が背景にある。コロナ禍での巣ごもり消費需要で家具や家電などの荷動きが活発化したほか、人的労働力の不足が運賃の高騰につながった。これは共同出資会社ONE(オーシャン・ネットワーク・エクスプレス)でコンテナ船事業を展開する日本郵船<9101.T>川崎汽船<9107.T>も同様の収益恩恵を受けることになる。そのため、きょうは郵船や川崎汽も株価を大きく上昇させている。また、NSユナイテッド海運<9110.T>や明治海運<9115.T>飯野海運<9119.T>共栄タンカー<9130.T>なども軒並み値を飛ばす展開となった。

 なお、コンテナ船だけではなく、鉄鉱石や石炭、穀物などを運ぶばら積み船市況も回復傾向が顕著で、運賃市況の総合的な値動きを示すバルチック海運指数は5月下旬から今月上旬まで調整局面を挟んだものの、ここにきて再び急速に上値を追い3200台まで水準を切り上げ、11年ぶり高値圏に浮上している。

出所:MINKABU PRESS
配信元: みんかぶ
銘柄スクリーニング

共栄タンカーの取引履歴を振り返りませんか?

共栄タンカーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。