8119  東証スタンダード

三栄コーポレーション

87
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(--:--)

---
---(---%)
売り

目標株価

1,979

株価診断

分析中

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

三栄コーポレーションのニュース

三栄コーポレーションのニュース一覧

三栄コーポレーション---2Qは2ケタ増収、家具家庭用品事業が伸長

配信元:フィスコ
投稿:2021/11/01 14:56
三栄コーポレーション<8119>は10月29日、2022年3月期第2四半期(21年4月-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比14.0%増の162.79億円、営業損失が3.58億円(前年同期は8.10億円の損失)、経常損失が2.42億円(同7.51億円の損失)、親会社株主に帰属する四半期純損失が3.75億円(同7.94億円の損失)となった。

家具家庭用品事業の売上高は前年同期比42.2%増の102.06億円、セグメント利益は同2.89億円増の5.19億円となった。OEM事業では、海外における経済活動の一早い回復を背景として、国内においても巣ごもり需要を背景に、それぞれ受注状況が改善し、前年同期比で大きく増加した。ブランド事業は、「おうち時間」の定着により、「MINT(ミント)」などの家具・インテリアのネットショップの売り上げが堅調に推移したほか、ドイツのテーブルウェアブランド「Villeroy&Boch(ビレロイアンドボッホ)」等を取扱うエッセンコーポレーションの売り上げは前年同期比で同水準となった。

服飾雑貨事業の売上高は前年同期比9.6%減の35.35億円、セグメント損失は4.45億円(前年同期は7.30億円の損失)となった。OEM事業では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で旅行・出張などの自粛傾向が継続していることから、トラベル商材の需要回復には至っておらず、前年同期比減少となった。ブランド事業では、ベルギーのプレミアム・カジュアルバッグブランド「Kipling(キプリング)」を販売するL&Sコーポレーションの売り上げが外出需要の減退が響き減少したが、ドイツのコンフォートシューズブランド「BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)」等を販売するベネクシーの売り上げが、店舗戦略の見直しによる店舗の集約化は進んだものの、需要の回復により前年同期を上回ったことから、ブランド事業全体では前年同期比同水準の結果となった。

家電事業の売上高は前年同期比17.1%減の17.55億円、セグメント損失は1.09億円(前年同期は0.17億円の損失)となった。OEM事業の売り上げは、国内外で出荷が減少し、前年同期比減少となった。ブランド事業は、理美容家電・調理家電などを取扱うゼリックコーポレーションの売り上げが、国内向けは落ち込んだものの、海外向けが伸長したことから、前年同期比同水準となった。

2022年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比8.9%増の360.00億円、営業利益が1.00億円、経常利益が1.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が0.10億円とする期初計画を据え置いている。


<ST>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

三栄コーポレーションの取引履歴を振り返りませんか?

三栄コーポレーションの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。