6995  東証プライム

東海理化

257
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/07)

2,095.0
-1.0(-0.04%)

東海理化のニュース

東海理化のニュース一覧

東海理化、画像認識技術・遠隔監視システム 西新宿エリアで実施する自動運転バス運行に参画

配信元:PR TIMES
投稿:2023/09/25 13:47

株式会社東海理化 (本社:愛知県丹羽郡大口町 代表取締役社長:二之夕 裕美)は、「令和5年度自動運転社会を見据えた都市づくりに関する調査検討業務委託」の採択事業者であるパシフィックコンサルタンツ株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:大本 修)が全体運営管理を務める、西新宿エリアにおける自動運転バス運行に参画します。
(詳細は、参考(パシフィックコンサルタンツ株式会社 発表資料抜粋)『令和5年度自動運転社会を見据えた都市づくりに関する調査検討業務委託について』をご参照ください。)


 当社は、これまでもドライバーへ後方の道路状況を広範囲にわかりやすく表示する電子ミラーなど、カメラ及び画像処理技術開発を進めてきました。これまでに培った技術や知見を活かし、カメラで撮影した映像に画像認識技術を施し、車両から周辺路側・車線等の区画線間の距離計測をすることで、自動運転バスの走行中の位置検出を実施します。また、当社は自動運転バス車両外に取付けた複数台のカメラの映像を合成処理し、映像品質を維持したまま低遅延な伝送を可能にした、監視者の負担が少ない、安心・安全な遠隔監視システムを提供します。


当社はこれからも、地域交通への取り組みを通じて、自動運転車の社会実装実現を技術面で支えます。


※遠隔監視システム用の一部カメラを共用した位置検出(右側面:2台 左側面:2台)




【参考(パシフィックコンサルタンツ株式会社 発表資料抜粋)】
令和5年度自動運転社会を見据えた都市づくりに関する調査検討業務委託について 


1.実施概要
(1)運行ルートおよび使用バス停
新宿駅西口(地下)~都庁第一本庁舎~都庁第二本庁舎~新宿駅西口
※都庁循環(CH01)と同一経路。都議会議事堂は停車いたしません。


(2)運行期間及び運行時間帯
2023年10月2日(月)~10月13日(金)
(平日:10:00~16:00、土日祝:13:30~16:00、臨時:10:00~16:00)
※運休日:10/5(木)、10/10(火) 
※平日・土日祝でダイヤが異なります。
※10/13(金)は臨時ダイヤとなります。
※新宿駅西口、都庁第一本庁舎、都庁第二本庁舎のどのバス停からも乗降できます。


2.運行の体制
本運行は、東京都都市整備局の「令和5年度自動運転社会を見据えた都市づくりに関する調査検討業務委託」の受託者であるパシフィックコンサルタンツ株式会社が全体運営管理を行い、京王バス株式会社を運行事業者、埼玉工業大学を車両提供者として、下記実施体制にて運行するものです。

高精度3次元地図:自動運転に必要となるもので、道路情報をはじめ、建物やガードレールなど周囲情報を地図データとして作成


※本運行の詳細やお問い合わせ先については下記URLをご参照ください。
 特設サイトURL: https://adbus-tokyo.jp/nishi-shinjuku/
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

東海理化の取引履歴を振り返りませんか?

東海理化の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。