6703  東証プライム

沖電気工業

895
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/07)

1,029.0
0.0(0.00%)

沖電気工業のニュース

沖電気工業のニュース一覧

OKI、Google Cloud Service パートナー認定取得

配信元:PR TIMES
投稿:2023/06/28 12:47
Google Cloud を活用しお客様の課題解決やDXに貢献


Google Cloud パートナーロゴ
OKIグループでソフトウェア開発・SIサービスを展開する株式会社OKIソフトウェア(https://www.oki-osk.jp/)(代表取締役社長:片桐勇一郎、本社:埼玉県蕨市)は、6月1日に Google Cloud Partner Advantage プログラムにおいて Service パートナー認定を取得しました。OKIソフトウェアは、自社とグーグル・クラウド・ジャパン合同会社のノウハウを活かし協力することで、これまで携わってきた開発実績のある事業領域(金融、官公自治体、製造業界)のお客様を中心に、Google Cloud を活用したお客様のシステム高度化やDXを進めます。

OKIソフトウェアは、お客様向けにクラウド活用のSI・実装・コンサルティングを提供することを通して、今後の売上拡大を実現することを戦略として掲げています。これを実現するための第一歩として、Service パートナー認定の取得を目指してきました。今後はさらに、Buildパートナー認定の取得も目指します。

OKIソフトウェアは、お客様のDX推進を支えるキーテクノロジーとして「クラウド」「AI・データ分析」「エッジコンピューティング」「5G/Beyond5G」「セキュリティ」「車載・モビリティ」の各技術および事業領域に注力しています。中でもクラウド技術に関しては、システムのクラウドネイティブ化に関連するキー技術を持つ多くの技術者が在籍し、クラウド関連の資格取得者も増えています。今回の Service パートナー認定取得によりこの技術を活かせる案件数の増加をはかることで、実践力・案件対応力をさらに伸ばしていきます。

沖電気工業株式会社は通称をOKIとします。

株式会社OKIソフトウェアは、通称をOKIソフトウェアとします。

Google Cloud Partner Advantage の詳細は公式サイトをご参照ください:
https://cloud.google.com/partners/become-a-partner?hl=ja

Google Cloud は Google LLC の商標です。

その他、本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。



本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
OKI 広報室
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=015j

本件に関するお客様からのお問い合わせ先
OKIソフトウェア
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k034
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

沖電気工業の取引履歴を振り返りませんか?

沖電気工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。