6651  東証プライム

日東工業

568
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/07)

年安値
3,325.0
+15.0(+0.45%)

日東工業のニュース

日東工業のニュース一覧

日東工業製EV充電器三菱ふそうEVトラック向け純正用品に採用

配信元:PR TIMES
投稿:2022/09/28 20:17
三菱ふそうトラック・バス株式会社が提供を開始したEVトラック向け「充電器・充電器設置サービス」に、日東工業製EV充電器が純正用品として採用。


日東工業株式会社(本社:愛知県長久手市、取締役社長 黒野 透、以下 日東工業)は、三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:カール・デッペン、以下 MFTBC)が提供を開始したEV(電気自動車)トラック向け充電器の導入サービス「充電器・充電器設置サービス」に、日東工業製EV充電器がMFTBCの純正用品として採用されたことをお知らせいたします。

日東工業のEV充電器「Pit-2G(ピット・ツージー)シリーズ」は、プロユースにも耐える堅牢性や耐候性、シンプルな操作性が評価され、MFTBCの純正用品として採用されました。MFTBC向けモデルは、普通充電のなかでは高出力の6kW充電が可能で、MFTBCの電気小型トラック「eCanter」との互換性も確認済みです。また、EVトラックの充電に適した長めの充電ケーブル(7mと10mが選択可能)を備え、4G通信モデルではMFTBCのコネクテッドサービス「Truckonnect(R)(トラックコネクト)」を通じたクラウド方式の充電管理システム(CMS)に対応する機能を搭載しています。

日東工業は、これからもより安心・安全なEV・PHEV用充電器の提供を通じ、充電インフラをサポートしていきます。




■日東工業株式会社について
所在地 :〒480-1189 愛知県長久手市蟹原2201番地
URL   :https://www.nito.co.jp/
事業内容:配・分電盤、ブレーカ、機器収納キャビネット、電気自動車(EV・PHEV)用充電器シリーズなどの製造販売を行う電路設備のリーディングカンパニーです。1948年の設立以来、電気と情報通信のインフラを支えることが日東工業の使命です。EV・PHEV用充電器は、2009年に国内初のケーブル付普通充電スタンドを株式会社豊田自動織機と共同開発するなど、ケーブル付普通充電器市場において国内トップのシェア約4割(OEM供給含む)の累計出荷実績があります。

■お問い合わせ先
日東工業株式会社
・お客様からのお問合せ先:EVインフラ事業室 マーケティング課
 電話番号:0561-64-0250
 メールアドレス:ev.contactnet.mark@nito.co.jp
・報道関係の方からのお問合せ先:広報室 電話番号:0561-64-0123
・IR関係の方からのお問合せ先:総務部 電話番号:0561-64-0112


※「eCanter」「Truckonnect(R)」は三菱ふそうトラック・バス株式会社の登録商標です。
※「Pit」は日東工業株式会社の登録商標です。
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

日東工業の取引履歴を振り返りませんか?

日東工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。