タダノの売買予想

« 前へ29件目 / 全57件次へ »
買い予想

上期経常は34%増益で着地、今期配当を2円増額修正

予想株価
2,100円
現在株価との差+972 (+86.17%) 
登録時株価
1,440.0円
獲得ポイント
-61.80pt.
収益率
-21.66%
期間 中期(数週間~数ヶ月)
理由 業績(会社計画の修正発表を含む)
10/30
PER PBR 利回り 信用倍率
13.1倍 1.98倍 1.32% 4.16倍

1,667円 前日比 +15 (+0.91%)

上期経常は34%増益で着地、今期配当を2円増額修正

 10月30日大引け後(15:00)に決算を発表。15年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比33.8%増の140億円に拡大し、通期計画の255億円に対する進捗率は55.1%に達し、3年平均の36.0%も上回った。
 同時に、今期の年間配当を従来計画の20円→22円(前期は19円)に増額修正した。
 直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の連結経常利益は前年同期比59.9%増の84.1億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の11.6%→14.6%に大幅改善した。


10/17
PER PBR 利回り 信用倍率
12.8倍 2.04倍 1.22% 1.90倍

1,635円  +50 (+3.2%)   

 16日、15年3月期の連結経常利益を従来予想の225億円→255億円に13.3%上方修正。増益率が4.0%増→17.8%増に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せしたことが買い材料。国内外で建設用・車載搭載型クレーンの販売が好調で、売上が計画を上回ることが寄与。円安による収益押し上げ効果も利益を押し上げる。前日終値ベースの予想PERが14.0倍→12.4倍に低下し、割安感が強まったことも買いに拍車を掛けた。


10/16
PER PBR 利回り 信用倍率
12.4倍 1.98倍 1.26% 1.90倍

1,585円 前日比 -98 (-5.82%)

上期経常を31%上方修正、通期も増額

 10月16日大引け後(16:30)に業績修正を発表。15年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の106億円→139億円(前年同期は104億円)に31.1%上方修正し、増益率が1.0%増→32.4%増に拡大する見通しとなった。
 上期業績の好調に伴い、通期の連結経常利益も従来予想の225億円→255億円(前期は216億円)に13.3%上方修正し、増益率が4.0%増→17.8%増に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。


7/31 年初来高値更新 1815円
PER PBR 利回り 信用倍率
16.0倍 2.26倍 1.10% 5.09倍

1,812円  +92 (+5.4%)  

 30日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は8%増益で着地」が好感された。
 7月30日大引け後(15:00)に決算を発表。15年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比7.6%増の56.3億円に伸びた。


7/2 年初来高値更新 1760円
PER 15.1倍
PBR 2.17倍
利回り 1.17%
信用倍率 2.25倍

1,710円 前日比 -20 (-1.16%)


6/6
PER 14.5倍
PBR 2.09倍
利回り 1.22%
信用倍率 1.83倍

1,646円 前日比 +93 (+5.99%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】 
タダノ     バークレ  強気    1700→2000   6/6

レーティング【最上位を継続】 
タダノ     岩井コスモ   A     1700→1700   5/20


今期経常は4%増で2期連続最高益、前期配当を1円増額・今期は1円増配へ

 4月28日大引け後(15:00)に決算を発表。14年3月期の連結経常利益は前の期比89.0%増の216億円に拡大し、従来予想の187億円を上回って着地。15年3月期も前期比4.0%増の225億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。4期連続増収、増益になる。

 同時に、前期の年間配当を18円→19円(前の期は12円)に増額し、今期も前期比1円増の20円に増配する方針とした。

 直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比69.3%増の62.1億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の8.0%→11.9%に大幅改善した。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。