5998  東証スタンダード

アドバネクス

68
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(05/31)

1,073.0
+31.0(+2.97%)
買い

目標株価

1,626

株価診断

分析中

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

アドバネクスのニュース

アドバネクスのニュース一覧

【↑】日経平均 大引け| 5日ぶり反発、米株高や円安進行が追い風 (7月2日)

配信元:株探
投稿:2021/07/02 16:49

日経平均株価
始値  28719.24
高値  28849.32(09:57)
安値  28688.63(09:00)
大引け 28783.28(前日比 +76.24 、 +0.27% )

売買高  9億0455万株 (東証1部概算)
売買代金 2兆0733億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は前日比76円高と5日ぶりに反発、円安進行も追い風
 2.前日のNYダウは131ドル高、S&P500種は連日の最高値
 3.東京市場は上昇も、米雇用統計の発表を控えて様子見気分が強い
 4.日本電解やベイシス、アイドマHDなど直近IPO銘柄が堅調
 5.東エレクやレーザーテク、アドテストなど半導体関連株は安い

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは131ドル高と3日続伸した。新規失業保険申請件数が市場予想を上回る改善となったことが好感された。個別では石油のシェブロンやスポーツ用品のナイキが買われた。

 東京市場では、日経平均株価は5日ぶりに反発。前日の米株式市場が上昇し、円安が進行したことが追い風となったが、買い一巡後は様子見姿勢が強まった。

 前日の米株式市場では、NYダウがと3日続伸しS&P500種指数は連日の最高値更新となった。為替相場では1ドル=111円半ばに円安が進んだ。この流れを受け、東京市場も堅調にスタート。午前10時前には日経平均は一時140円を超す上昇となる場面があった。ただ、買い一巡後はもみ合い状態が続いた。東証1部の約81%の銘柄が上昇し、33業種のうち下落したのは小売りの1業種のみだった。今晩の米6月雇用統計の発表を前に後場に入ってからは模様眺め状態となった。

 ソニーグループ<6758>ソフトバンクグループ<9984>トヨタ自動車<7203>が高く、任天堂<7974>エムスリー<2413>が値を上げた。日立製作所<6501>村田製作所<6981>が買われ、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>三井住友フィナンシャルグループ<8316>が堅調だった。直近IPO銘柄の日本電解<5759>ステムセル研究所<7096>Enjin<7370>などが商いを伴い値を上げた。
 半面、レーザーテック<6920>が安く、東京エレクトロン<8035>アドバンテスト<6857>が値を下げるなど半導体関連株は軟調。ファーストリテイリング<9983>エーザイ<4523>セブン&アイ・ホールディングス<3382>が売られた。ラオックス<8202>川崎汽船<9107>ワークマン<7564>が下落した。

 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はSBG <9984>ソニーG <6758>資生堂 <4911>トヨタ <7203>京セラ <6971> 。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約47円。
 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄は東エレク <8035>ファストリ <9983>アドテスト <6857>日産化 <4021>オリンパス <7733> 。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約79円。

 東証33業種のうち31業種が上昇し、下落は小売業、医薬品の2業種のみ。上昇率の大きかった上位5業種は(1)ゴム製品、(2)鉱業、(3)パルプ・紙、(4)輸送用機器、(5)建設業。一方、上昇率の小さかった5業種は(1)精密機器、(2)証券商品先物、(3)機械、(4)繊維製品、(5)陸運業。

■個別材料株

△ミライトHD <1417>
 京都市が進める事業でグループ会社が販売施工事業者に採択。
アウトソシン <2427>
 米インテグリティー・ネットワークス社を子会社化。
△フィールズ <2767>
 東海東京証券が目標株価を1220円→1260円に引き上げ。
オイシックス <3182>
 植物肉開発のスタートアップ企業に出資。
電算システム <4072>
 21年12月末株主から株主優待制度を導入。
カルナバイオ <4572> [JQG]
 がんやHIV、ウイルス感染症を治療する調節化合物の特許公開。
インソース <6200>
 Webプロモーションのマリンロードを子会社化。
セレンHD <7318> [東証M]
 愛知銀 <8527> とものづくり企業を中心とした事業承継支援で協業。
東北銀 <8349>
 フィデアHD <8713> と来年10月に経営統合で基本合意。
インプレス <9479>
 デジタルコンテンツとM&A戦略に思惑。

クスリアオキ <3549>
 業績成長ペース鈍化に警戒感高まる。
大有機 <4187>
 上期営業利益19%増も計画下回る。


 東証1部の値上がり率上位10傑は(1)インプレス <9479> 、(2)三愛石 <8097> 、(3)フィールズ <2767> 、(4)ペッパー <3053> 、(5)APHD <3175> 、(6)フィデアHD <8713> 、(7)MSコンサル <6555> 、(8)ランド <8918> 、(9)日置電機 <6866> 、(10)ヒマラヤ <7514>
 値下がり率上位10傑は(1)クスリアオキ <3549> 、(2)NCHD <6236> 、(3)大有機 <4187> 、(4)Jテック・C <3446> 、(5)アドバネクス <5998> 、(6)レーザーテク <6920> 、(7)リンクユー <4446> 、(8)アインHD <9627> 、(9)ウエルシア <3141> 、(10)SREHD <2980>

【大引け】

 日経平均は前日比76.24円(0.27%)高の2万8783.28円。TOPIXは前日比17.10(0.88%)高の1956.31。出来高は概算で9億0455万株。東証1部の値上がり銘柄数は1773、値下がり銘柄数は346となった。日経ジャスダック平均は3984.13円(6.86円高)。

[2021年7月2日]


株探ニュース
配信元: 株探
銘柄スクリーニング

アドバネクスの取引履歴を振り返りませんか?

アドバネクスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。