5821  東証プライム

平河ヒューテック

184
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(12:41)

1,465.0
+14.0(+0.96%)
売り

目標株価

1,082

株価診断

割高

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

平河ヒューテックのニュース

平河ヒューテックのニュース一覧

日経平均は急落、米株安を受けて一時1600円超安

配信元:フィスコ
投稿:2018/02/06 15:37
日経平均は急落。5日の米国市場でNYダウは1175ドル安と史上最大の下げ幅となった。長期金利の上昇に対する警戒感から資金引き揚げの動きが広がった。本日の東京市場でも投資家のリスク回避姿勢が続き、日経平均は415円安からスタートすると下げ幅を広げる展開となった。後場に入ると一時21078.71円(前日比1603.37円安)
まで下落し、取引時間中としては約17年10カ月ぶりの下げ幅を記録した。ただ、引けにかけて500円超下げ幅を縮めて取引を終えた。東証1部銘柄の約98%が下落する全面安の展開だった。

大引けの日経平均は前日比1071.84円安の21610.24円となった。東証1部の売買高は31億5571万株、売買代金は5兆6483億円で、売買代金は13年5月以来の高水準となる。業種別では、前日に続き全33業種がマイナスとなり、ガラス・土石製品、金属製品、非鉄金属、ゴム製品、化学が下落率上位だった。

個別では、任天堂<7974>、ソニー<6758>、ソフトバンクG<9984>三菱UFJ<8306>、ファーストリテ<9983>といった売買代金上位が軒並み大幅安。特に安川電<6506>は7%超安と下げが目立った。業績観測報道が伝わったJXTG<5020>
や第3四半期決算を発表した住友電<5802>なども大きく売られ、今期減益見通しが嫌気された日電硝<5214>は12%超下げた。また、ダイヘン<6622>が第3四半期の収益鈍化を受けて東証1部下落率トップとなり、平河ヒューテ<5821>や山一電<6941>も上位に顔を出した。一方、日経平均構成銘柄ではマルハニチロ<1333>三菱自<7211>が逆行高。ともに今期業績予想を上方修正しており、マルハニチロは4%近く上昇した。また、業績上方修正のアトラ<6029>や第3四半期が好決算だったシグマクシス
<6088>などが東証1部上昇率上位に顔を出した。
<HK>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

平河ヒューテックの取引履歴を振り返りませんか?

平河ヒューテックの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。