5331  東証プライム

ノリタケカンパニーリミテド

395
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

3,920.0
+40.0(+1.03%)
買い

目標株価

4,228

あなたの予想

未投稿

ノリタケカンパニーリミテドの個人投資家の売買予想

買い予想

買い(’(エ)’)  

予想株価

2,240
現在株価との差
-1,680.0
登録時株価

1,730.0円

獲得ポイント

+359.80pt.

収益率

+126.58%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

その他

↓コメント欄追加情報

● 2011/02/15 14:36 株式新聞
<話題>「国際ナノテク総合展」で競演のカーボンナノチューブ技術に注目
1件のコメントがあります
● 2011/02/15 14:36 株式新聞
<話題>「国際ナノテク総合展」で競演のカーボンナノチューブ技術に注目


 ナノテクノロジー分野における国産技術の代表格、カーボンナノチューブ(CNT)が株式市場の有望テーマに再浮上しそうだ。

 日本ゼオンと独立行政法人・産業技術総合研究所は14日、品質の高いCNTのサンプル出荷を4月から開始すると発表した。新しく開発した連続量産技術を用い、一日当たり600グラムの生産能力を実現。実験室レベルのバッチ式生産(1日当たり1グラム程度)に対して生産性を飛躍的に向上させた。試作品は16-18日に東京ビッグサイトで開催される「第10回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議(nano tech 2011)」で展示される。

 大阪大学の近藤勝義教授らのグループは、CNTを金属の表面に効率的にコーティングする技術を、高分子化学分野の民間企業、イノアック技術研究所(神奈川県秦野市)と共同開発したと報じられている(15日の時事通信)。CNTを水やエタノールに混ぜ、鉄、アルミ、チタンなどの金属にスプレーで吹き付けるなどし、乾燥させて満遍なく定着させることに成功したという。こちらも「nano tech 2011」で発表される。

 カーボンナノチューブは炭素がつくる亀の甲状の六員環ネットワークが単層または多層の同軸管状を成した物質。銅の1000倍以上の高電流密度耐性、銅の10倍の高熱伝導特性、高機械強度、細長いなどの特長を持つことから、集積回路への応用が考えられているほか、アルミの半分という軽さ、鋼鉄の20倍の強度に注目して、自動車・航空機・宇宙船などの構造材や携帯電話のベアリングへの利用が想定されている。CNTには単層と多層のタイプがあり、単層は性能は高いがコストが高く、多層は生産が容易。多層は世界で数百億円規模の市場を形成しているという。ゼオン・産総研の技術は単層タイプを対象としている。(由谷 順)

<関連銘柄>
  日本ゼオン
  日機装
  GSIクレオス
  東洋炭素
 ★ノリタケカンパニーリミテド
  昭和電工

[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2011-02-15 14:36)

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

42 / 58

銘柄スクリーニング

ノリタケカンパニーリミテドの取引履歴を振り返りませんか?

ノリタケカンパニーリミテドの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。