4967  東証プライム

小林製薬

1777
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/07)

5,517.0
+22.0(+0.40%)

小林製薬のニュース

小林製薬のニュース一覧

小林製薬青い鳥財団 2023年度 助成事業・顕彰事業の公募開始

配信元:PR TIMES
投稿:2023/06/06 13:47
応募期間:2023年6月6日(火)から2023年7月31日(月)まで

公益財団法人 小林製薬青い鳥財団(以下「本財団」)は、2023年度の助成事業及び顕彰事業の公募内容を下記の通り決定し、2023年6月6日(火)より公募受付を開始いたします。







※ 2022年度の助成先例



本財団は、障がいや病気に悩む子どもたちとその家族にとっての「“あったらいいな”をカタチにする」ことを目的に、小林製薬株式会社(以下「当社」)が創立100期を迎えた2017年に設立し、これまでに延べ88件の助成先・顕彰先を支援してまいりました。
今後も引き続き、障がいや病気に悩む子どもたちとその家族の支援や調査研究をされている方々を幅広く公募し、財団の趣旨である“我々が手掛けなければ取り残されてしまう活動を支援する”ことで、社会全体の「快」の増大に貢献することを目指していきます。

2023年度 助成事業・顕彰事業の公募内容


1)助成事業(支援活動と調査研究を対象)

2)顕彰事業(小林製薬青い鳥財団賞)

※助成事業は「これから実施する活動」に対して、顕彰事業は「これまでの活躍・成果」に対して行われます。

応募方法ならびに選考結果


本財団のホームページ(https://www.kobayashi-foundation.or.jp)より申請書をダウンロードの上、書類を提出していただきます。採択者の決定につきましては、選考委員会の結果をもとに本財団の理事会にて最終決定し、10月末までに文書にて通知いたします。そして、2023年12月には贈呈式を開催し、採択者へ表彰状や目録の授与を予定しております。


※2022年度贈呈式の様子

小林製薬による小林製薬青い鳥財団支援について



当社では、「“あったらいいな”をカタチにする」をコーポレートブランドスローガンに掲げ、製品やサービスを通じてお客さまの生活・健康上のお困りごとを解決することを使命に、事業を展開しております。これは社会課題に対しても同様で、当社が取り組まなければ置き去りにされてしまう課題における“あったらいいな”の実現に取り組み、持続可能で快適な社会への貢献を目指しております。
本財団は、当社の創立100期の記念事業の一環として、本業とも関わりのある「健康」「福祉」領域の社会課題に対して、社業に影響されず安定的に、より専門的に活動できる仕組みを作ることを目的とし、2017年に設立いたしました。当社では本財団の支援を通じて、障がいや病気に悩む子どもたちとその家族の皆様にとっての「“あったらいいな”をカタチにする」ことを目指してまいります。

一般の方からの応募に関するお問い合わせ先


公益財団法人 小林製薬青い鳥財団 事務局
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目7番27号 全特六本木ビル East5階
TEL:03-3505-5371(受付:平日 月~金 9時半~17時)
FAX:03-3505-5377
URL:https://www.kobayashi-foundation.or.jp
Mail:info@kobayashi-foundation.or.jp
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

小林製薬の取引履歴を振り返りませんか?

小林製薬の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。