NANO MRNAの売買予想

« 前へ154件目 / 全569件次へ »
買い予想

もご

予想株価
1,500円
現在株価との差+1,326 (+762.06%) 
登録時株価
1,196.0円
獲得ポイント
-243.22pt.
収益率
-85.45%
期間 中期(数週間~数ヶ月)
理由 業績(会社計画の修正発表を含む)
ナノキャリアが後場上げ幅を拡大、共同開発契約締結で16年3月期業績予想を上方修正(株式経済新聞)
2016/03/24(13:51)
http://minkabu.jp/stock/4571/news/1050584
2件のコメントがあります
  • イメージ
    ■ナノキャリア  1,958円  +395 円 (+25.3%) 一時ストップ高   本日終値
     ナノキャリアが急騰。薬物デリバリーシステムに強みを持つ創薬ベンチャーで、研究開発費先行で赤字体質ながら国内外で治験を複数有しており、新薬開発に期待が大きい。ミセル化ナノ粒子製剤による副作用の少ない抗がん剤開発を進めている。卵巣がん、非小細胞肺がん、乳がん、胃がんなどの適応症で普及している抗がん剤パクリタキセルでは、パクリタキセルミセル(NK―105)を日本化薬に導出済みで、同社で臨床試験を進め、現在フェーズ3段階にある。
  • イメージ
    ■ナノキャリア  1,687円  +72 円 (+4.5%)  本日終値
     ナノキャリアが反発。ここバイオ関連株全般は目先筋の利益確定の売りが優勢となり同社株も大きく調整を強いられていた。しかし、25日移動平均線との上方カイ離を埋め切ったところでリバウンド期待の買いを呼び込んでいる。同社は薬物デリバリーシステムに強みを持つ創薬ベンチャーであり、国内外で治験を複数有していることから、新薬開発技術を渇望するメガファーマなど業界の注目度も高いとみられる。ミセル化ナノ粒子製剤による副作用の少ない抗がん剤開発を進めているが、卵巣がん、非小細胞肺がん、乳がん、胃がんなどの適応症で普及している抗がん剤パクリタキセルでは、パクリタキセルミセル(NK―105)を日本化薬にライセンスアウト済みで、現在フェーズ3段階。同社株は2013年5月に株式分割考慮で最高値5630円の実績があり、天井の高さも魅力となっている。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

NANO MRNA あなたの予想は?