2768  東証プライム

双日

4542
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/13)

3,845.0
-92.0(-2.33%)

双日のニュース

双日のニュース一覧

双日、HIROTSUバイオサイエンス・WHO財団・OurCrowdおよびGlobal Health Equity Fundと戦略的提携に関する覚書を締結

配信元:PR TIMES
投稿:2023/06/13 14:47
~ がん一次スクリーニング検査「N-NOSE(R)」の国際展開を目指す ~

 双日株式会社(以下「双日」)は、2023年6月12日、嗅覚に優れた線虫という生物が人の尿中に含まれるがんの匂いを検知することを利用したがんの一次スクリーニング検査「N-NOSE(R)」を開発・提供するHIROTSUバイオサイエンス(以下「HIROTSU」)、WHO Foundation(以下「WHO財団」)、ベンチャーキャピタルのOurCrowd 、世界の健康保健問題の解決に資する革新的な新技術への投資をおこなうGlobal Health Equity Fund(以下「GHEF」)と、低・中所得国および地域への「N-NOSE(R)」の展開に向けた戦略的提携や事業化における調査を共同で実施する覚書を締結しました。


 HIROTSUは、嗅覚に非常に優れた線虫が人の尿中に含まれるがん特有の匂いを高精度に検知することを利用した、がんの一次スクリーニング検査「N-NOSE(R)」を開発・提供しています。「N-NOSE(R)」は、尿を提出するだけで、簡便・安価・高精度・全身網羅的に早期がんを調べることが可能で、2020年1月の実用化以降累計40万人以上が受検しており、法人での導入は1,500社を超えました(2023年5月現在)。双日とHIROTSUは、2022年2月に資本業務提携契約を締結し、「N-NOSE(R)」の海外展開を相互協力のもと進めてきました。
 
 WHO財団は、WHOにより設立されたスイスの慈善団体で、慈善家・財団・企業・個人から資金やネットワークを募り、「健康を促進し、世界の安全を守り、弱い立場の人々を守る」というWHOが掲げる目的の達成を支援します。

 OurCrowdは、2013年にイスラエルで創業されたベンチャーキャピタルで、現在、約2,900億円以上の資金をもとに、約400社の企業と43のファンドに投資をおこなっています。OurCrowdはWHO財団と提携し、GHEFの出資先企業に対して、低・中所得国の政府機関、研究開発・製造・サプライヤー企業、国際機関などと連携する機会を提供し、出資先企業の成長を促進します。

 GHEFは、世界の健康保健問題の解消の為のインパクトの創出と収益獲得を目指すファンドで、医療分野における画期的な技術を投資対象とします。また、投資家への競争力のあるリターンの提供と、医療への公平なアクセスの確保という目標のもと、医療業界におけるイノベーションの創出と医療業界全体への投資の呼び込みを促進します。OurCrowdとWHO財団によって立ち上げられたGHEFは、OurCrowdのGeneral PartnerおよびGHEFのManaging PartnerであるMorris Laster氏、GHEFのPartnerであるItsik Francis氏、WHO財団のCEOであるAnil Soni氏、Chief Impact Investment Officer(以下「CIIO」)であるGeetha Tharmaratnam氏が中心となり運営されます。

 WHO財団とOurCrowdの両社は、世界中の健康保健課題の解消を目指し、民間および公的の両方の協力を得ながら、投資先技術の効果の実証をおこないます。

【覚書締結の様子】
(左より、双日/廣瀬ヘルスケア事業部部長・Morris Laster OurCrowd General PartnerおよびGHEF Managing Partner・HIROTSU/広津代表取締役・WHO Foundation/Anil Soni CEOとGeetha Tharmaratnam CIIO)

 双日は、2017年4月にヘルスケア分野における社内での取り組みを集約し、専門部隊を新設することで同分野での取り組み体制を強化しており、病院PPP(※)事業・クリニックチェーン事業などをトルコ、アジア・大洋州地域を中心に展開しています。

 双日は、HIROTSU・WHO Foundation・OurCrowd・GHEFとの戦略的提携を通じ、各社が保有する技術やネットワーク、アセットを活用して「N-NOSE(R)」の国際展開を早期に実現することで、健康で豊かな社会の実現に貢献していきます。

(※)PPP : Public Private Partnership (官民連携事業)

【参考】
■「N-NOSE(R)」とは
嗅覚に非常に優れた線虫C.elegansが、人の尿中に含まれるがん特有の匂いを高精度に検知することを利用した、がんの一次スクリーニング検査。尿を提出するだけで、簡便・安価・高精度・全身網羅的に早期がんを調べることが可能です。線虫が反応することが確かめられているがん種は、胃がん/大腸がん/肺がん/乳がん/子宮がん/すい臓がん/肝臓がん/前立腺がん/食道がん/卵巣がん/胆管がん/胆のうがん/膀胱がん/腎臓がん/口腔・咽頭がんの15種類。

■HIROTSUの概要



■WHO財団の概要




■OurCrowdの概要




【関連リリース】
2022年3月11日付リリース「HIROTSUバイオサイエンスと双日が資本業務提携」
https://www.sojitz.com/jp/news/2022/03/20220311.php
2022年11月11日付リリース「双日が社員とその家族のがんの早期発見を目的に「N-NOSE(R)」を導入」
https://www.sojitz.com/jp/news/2022/11/topics-20221111-01.php
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

双日の取引履歴を振り返りませんか?

双日の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。