指数銘柄  

日経平均株価

1782
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/07)

38,683.93
-19.58(-0.05%)
売り

目標株価

33,893

株価診断

対象外

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

日経平均株価のニュース

日経平均株価のニュース一覧

大引け:感謝祭前に買い手控えられる

配信元:メルトレ
投稿:2010/11/25 15:23
 25日の東京株式市場は反発した。国株高や株価指数先物高から買い先行となった。1万0100円台を回復する場面があったが、朝方の買い一巡後は、戻り待ちの売りに上値を抑えられた。大引けの日経平均株価は前日比49.65円高の1万0079.76円。TOPIX(東証株価指数)も反発した。

 ドル・円は83円台半ばで落ち着いた動きとなったが、ユーロ・円は一時111円を割り込むなど円が強含む場面があり株価の上値を抑えた。日経平均株価は一時、わずか8.68円高に上げ幅を縮小する場面があった。韓国株式市場が朝高後、一時マイナスに転じたことも日本の足を引っ張った。日本時間の今晩、米国が感謝祭休日で休みとなることも買い手控えにつながった。上値では国内機関投資家の売りが出ていたが、一方で下値では買い戻しや押し目買いが入り、底堅い。

 北朝鮮による韓国への砲撃は一時的なものにとどまり、深刻化しないとの見方が浮上した。ただ、全般には手掛かり材料難。外資系証券では「北朝鮮の韓国砲撃を受け、過去日本株が地政学リスクにネガティブに反応したケースでは、平均3.5%下落、4.2日で下げ止まっている」と指摘。「地政学リスクだけが原因で大幅に下落を続けることはなく、1週間以内に落ち着く傾向となっているものの、市場のリスク・プレミアム上昇は避けられない」としており、短期的には「ネガティブ」としている。

 東証1部の出来高は19億2179万株、売買代金は1兆2379億円。東証1部の値上がり銘柄数は1056。値下がり銘柄数は458だった。

 いすゞ <7202> が連日の新値追い。トヨタ <7203> 、日産 <7201>ホンダ <7267> など自動車株が高い。ソニー <6758>三菱電機 <6503> 、コマツ  、ファナック <6954> も買われた。りそなHD <8308> が上伸し、三菱商事 <8058>三井物産 <8031> など総合商社株も高い。富士通 <6702> が切り返しプラス圏に浮上。

 半面、ソフトバンク <9984>ファーストリテイリング <9983> が指数を押し下げた。キヤノン <7751> がマイナス転換。三菱UFJFG <8306> 、みずほFG <8411> が下げた。

[ 株式ネット新聞 ] 提供:株式会社スリーアイ
配信元: メルトレ
銘柄スクリーニング