【買い】ニチコン (6996)家庭の太陽光「19年問題」漁夫の利銘柄は・・・ 第1100回

著者:藤本誠之
投稿:2018/05/07 09:56

今日の半歩先読み

家庭の太陽光「19年問題」 日本経済新聞 1面 5月6日朝刊

今日は新聞休刊日なので、5月6日朝刊からの半歩先読みです。家庭の太陽光発電が2019年、試練を迎えるとの記事に注目です。電気を高く買ってもらえる10年間の期限が切れ始め、23年までに160万世帯が発電する電力が買い手を失う可能性があるそうです。これで、今後商機があるのは、、電力を貯める蓄電池の企業です。蓄電池では、パナソニックや京セラ、NECなどが製造していますが、大企業なので中小型のニチコン (6996)や、因幡電機産業 (9934)のほうが、株価に影響しそうです。

ニチコン (6996)1,237円
家庭用蓄電システムの累積生産台数、世界No.1だそうです。

因幡電機産業 (9934)4,825円
G-LiFe セーブを販売しています。

今日も皆様に相場の福が授かりますように!!
※本サイトで紹介する意見や予測は、筆者個人のものであり、所属する会社や会社のアナリストとしての意見や予測を表わすものではありません。また、紹介する個別銘柄の売買を勧誘・推奨するものではありません。投資にあたっての最終決定はご自身の判断でお願いします。
藤本誠之
財産ネット 企業調査部長
配信元: 達人の予想