yoc1234さんのブログ

16001~16020件 / 全20884件

最近書いたブログ

  • ブログ

    金融改革法案の骨子と格付け会社、債券市場の混乱

    金融改革法案の骨子と格付け会社、債券市場の混乱 2010年07月22日 今回のオバマ大統領によって署名され成立した法案の概要からけっこう好い加減なザル法だと推測される。しかし、格付け会社は消滅の危機から、自らの発行した格付けに対して否定するような文章を各連絡先に配ったとされる。結構自分で好い加減だと思っているのだろう。これを出すことで、AAAの格付けも意味がない物になると、米国債もしばらく発行できない事... ...続きを読む

    タグ:金融改革法案 格付け会社 債券市場の混乱 
  • ブログ

    日本:中国市場静かに始まり、落ち着きも

    日本:中国市場静かに始まり、落ち着きも 2010年07月22日 円高が輸出中心に足を引っ張るも、内需関連に高い物が多い。中国は静かだ。日本も過度な円高には回避したいと政府がコメント。そろそろ反転か? 消費刺激策 , 過度な円高は回避 , 池田財務副大臣 中国政府、消費刺激策は解除しない=商務相 米フェースブック、適切な時期にIPOを実施する方針―CEO=ABCテレビ 米クアルコム、4─6月期... ...続きを読む

    タグ:消費刺激策 過度な円高は回避 池田財務副大臣 
  • ブログ

    はす 2010年07月22日

    5935c7a10

    はす 2010年07月22日 はすの花、ポンと音がして咲くようです。昔、朝に音がするのを聞きました。木曽川河畔のことでした。

    タグ:はすの花 ポン 
  • ブログ

    株 原油 FX

    株 原油 FX 2010年07月22日 米国株式市場は反落、米FRB議長の議会証言を嫌気。意外な慎重な経済見通しと具体的な追加経済対策なしに失望か? 円高が進んだ。原油も下げた。 米短期金利先物が上昇し利上げ予想時期が後ずれ、米FRB議長証言で 米経済見通しは「異例に不透明」、FRBは必要に応じ追加措置の用意=バーナンキ議長 欧州株式市場=上昇、銀行・鉱山株に買い ユーロ圏金融・債券市場... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
  • ブログ

    米国:バーナンキFRB議長の講演まで動けず。

    米国:バーナンキFRB議長の講演まで動けず。 2010年07月21日 今日は企業業績も経済指標もそこそこであるが、バーナンキFRB議長が金融緩和策を打ち出すかに焦点が集まる。今のところ動けず。 朝方の円安はどこへ行ったのか、円高になっている。ユーロ安にも原油は高い。 米週間住宅ローン申請指数 米モルガン・スタンレー ポルトガル国債入札 バーナンキFRB議長 NY外為市場・序盤=ユーロ下落、さえ... ...続きを読む

    タグ:米週間住宅ローン申請指数 米モルガン・スタンレー ポルトガル国債入札 バーナンキFRB議長 
  • ブログ

    ゆり

    C9ddcf3e6

    ゆり 2010年07月21日 はな:ゆり科トライアンフ 農業センター7/4

    タグ:はな ゆり科 トライアンフ 
  • ブログ

    欧州:ドイツ国債入札、札割れユーロ大幅下落か1.25目処

    欧州:ドイツ国債入札、札割れユーロ大幅下落か1.25目処 2010年07月21日 ドイツ30年債入札が不調、37.64億(予定40億)ユーロとなった。ユーロは1.28ドルを一時的に割った。株価は上昇するも、ユーロは下げている。英中銀議事録 ストレステスト ドイツ30年債入札 第1四半期の国際銀行融資は6450億ドル増、1年超ぶりに増加=BIS 6月末外貨建てMMF残高は前月比‐5.5%、円高進行... ...続きを読む

    タグ:英中銀議事録 ストレステスト ドイツ30年債入札 
  • ブログ

    中国:規制緩和が言われ始める。証券口座数が増加

    中国:規制緩和が言われ始める。証券口座数が増加 2010年07月21日 中国も証券取引口座開設増加し、今後中国のETF取引開始が進められる。不動産締め付けから下落してきて、金融緩和の声も出てきた。英米金融規制後退で投機マネー復調の兆し。 米ヤフー , 中国の証券取引口座開設増加 , 中国ETF取引開始 ETF取引開始に向け最終段階にある=中国証券監督管理委員会 総合メディ:10年度 第1四半期連... ...続きを読む

    タグ:米ヤフー 中国の証券取引口座開設増加 中国ETF取引開始 
  • ブログ

    株式材料

    株式材料 2010年07月21日 ドーン , ポイント , フジクラ ・ 京王ズHDが後場堅調・「モバゲータウン」にソーシャルアプリ提供 7月21日 ・ キヤノン電子が堅調・12月通期上方修正 7月21日 ・ マックスが堅調・好業績観測報道が手掛かり 7月21日 ・ 小野測器が下方修正で年初来安値 7月21日 ・ TAIYOが上方修正で高い 7月21日 ・ フジクラが急反発、メリル... ...続きを読む

    タグ:ドーン ポイント フジクラ 
  • ブログ

    日本:円安も一旦戻し、株価低迷。

    日本:円安も一旦戻し、株価低迷。 2010年07月21日 米アップルの決算が良かったので日経平均も100円近く上昇かと思われたが、円高方向に戻し、株価も下落。前場は結局21円高で引けた。みずほの公募株の算入に伴うTOPIX指数の算出に絡む持高調整の売りもあるか?香港、上海がしっかり。日銀の金融緩和策必要なのでは。菅首相は国家戦略室は官邸の勉強会になったようだ、ある面いいことかもしれないが、実務をしたこと... ...続きを読む

    タグ:米アップルの決算 公募株の算入 持高調整の売り 
  • ブログ

    株 原油 FX

    株 原油 FX 2010年07月21日 GSの決算が悪く、住宅指標もさえないため100ドル以上下げて始まったが、下げすぎ感からFRBが景気刺激策を打ち出すだろうとの楽観論も出始めたようだ。スペインTビル入札も順調に済み安心感が広まったか?円高も行き過ぎから警戒された。原油も戻した。やはりアップルけっさっは非常にいい物となった。日経平均上昇にも大きく貢献するであろう。 今地震があった。奈良(震度4)が震... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
  • ブログ

    米国:GS決算SECへの支払いや相場見通しで誤算か

    米国:GS決算SECへの支払いや相場見通しで誤算か 2010年07月20日 米GS決算を受けて大幅に売り込まれた。一方、1-6月期ギリシャ財政赤字、前年同期比45.4%縮小と好結果だった。ユーロの売られすぎも解消し、今度は円の買われすぎの解消の番だろう。オバマが何もしないので国債発行は減り、財政健全化に向かうか?言うこととやることは違うようだ。この辺も民主党政権同志同じのようだ。ねじれで、来年から子供... ...続きを読む

    タグ:米GS決算 米住宅着工件数 ギリシャ財政赤字 
  • ブログ

    欧州:ユーロ買戻しも一服

    欧州:ユーロ買戻しも一服 2010年07月20日 ユーロ買戻しも一服、この後の米企業業績に関心が移る。21:00GSなど 独生産者物価指数 GS決算 今週は米国国債の応札無しのため、本来なら株価は上昇する週である。 アイルランド、ギリシャとも無事応札終了。ハンガリーは3ヶ月もの応札が350(-100)億フォリントと不足した。 6月の公的部門借入純所要額、統計開始以来の高水準=英統計局 ハンガリ... ...続きを読む

    タグ:独生産者物価指数 GS決算 
  • ブログ

    中国:上海大幅上昇2500ポイント回復

    中国:上海大幅上昇2500ポイント回復 2010年07月20日 上海は2500ポイント回復も日経平均下げる。みずほ134円まで売られ、明日130円割れだと一気に100円割れか?そこで買い場か?そうなると責任問題で首が飛びそうだ、そうならないことを願う。もし50円になればりそな、日本振興銀行、郵貯と合併も、(これは冗談だから言えるが)。野村、みずほ証券の力の見せどころだろう。鉄も中国での在庫が増えて、仕事... ...続きを読む

    タグ:みずほ 上海 粗鋼生産量 
  • ブログ

    株式材料

    株式材料 2010年07月20日 ゲンダイAGが安い・4-6月期の連結営業利益25%減 7月20日 ・ Dガレージが堅調・Twitter広告販売開始を発表 7月20日 ・ 明電舎が反発・マイクログリッド実証プラント受注も支援材料 7月20日 ・ エルピーダが小じっかり。第1四半期は四半期ベースで過去最高か 7月20日 ・ 都築電産はTOB価格にさや寄せ 7月20日 ・ レオパレスが反... ...続きを読む

    タグ:セラーテム カルナバイオ レオパレス 
  • ブログ

    日本:下落も上海、香港は大幅上昇

    日本:下落も上海、香港は大幅上昇 2010年07月20日 円高も一服し、上海、香港ともに大幅高で、後場は上昇が期待される。円高進めば9000円割れもあるとするが、日本の格下げも示唆する発言が多くなり、懐疑的だ。 ムーディーズ 米アップル スペイン 東京株式市場・前場=続落、円高進めば日経平均9000円割れの見方 中国・香港株式市場・寄り付き=香港続落・中国続伸、中国銀行(香港)に買い 中... ...続きを読む

    タグ:ムーディーズ 米アップル スペイン 
  • ブログ

    スイレン

    F389edbb1

    スイレン 2010年07月20日 はな スイレン 暑い時期、木陰で涼しげな湖面を見つめてみたいですね。大きさの小さい、昔からある種類のようです。

    タグ:はな スイレン 
  • ブログ

    株 原油 FX

    株 原油 FX 2010年07月20日 米国は企業業績期待で上昇したが、米IBMはダメだったようだ。発表されて円高に。 米IBM、第2四半期売上高は市場予想下回る ノキア・シーメンス、米モトローラのネットワーク事業を12億ドルで買収へ 米ボーイング米国株式市場=反発しボーイングが高い、ハイテク決算への期待膨らむ 米ハリバートンの第2四半期は83%増益 ハンガリー中銀が政策金利を据え置き、... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
  • ブログ

    米国:米住宅市場指数低下で円高に

    米国:米住宅市場指数低下で円高に 2010年07月19日 日本格下げのクレディスイスのおかげか、円安になっているが、限定的だった。米住宅市場指数低下で円高に。企業業績で動きそうだ。 7月米NAHB住宅市場指数、14 予想下回る NY外為市場・序盤=ユーロ/ドルが2カ月ぶり高値圏、ストレステスト結果公表控え スペインが20日に12・18カ月TB入札を実施、50億─60億ユーロ調達を目指す 英中... ...続きを読む

    タグ:米NAHB住宅市場指数 アイルランド国債格下げ 日本引き下げ 
  • ブログ

    欧州:アイルランド格下げでユーロ下落。

    欧州:アイルランド格下げでユーロ下落。 2010年07月19日 中国上海は大幅上昇で終わった。一方、BPの油漏れが止まらずまた振り出しに。アイルランド格下げでユーロが売られたが、ドル円も上昇。ドル円85円では日銀が動くとのうわさで円が売られた。 アイルランド , 格下げ , ムーディーズ アイルランドを「Aa2」に格下げ、財務力の低下を理由に-ムーディーズ 格付け会社ムーディーズ・インベ... ...続きを読む

    タグ:アイルランド 格下げ ムーディーズ