タグ:日記 のブログ

61~68件 / 全68件

1 2 4 次へ »
  • シャープの資本金減資報道があったけど、信用売りの売買停止で無いなら、14日発表の決算までスイングポジ目線で追加空売りを行ってもも良い気がしてきた。 俺は中長期目線でシャープを空売りしてたんだけど(残念ながら今のところ含み損)、今回の報道で、減資の件とDESの件が株主総会で決議される、、とある。  といことは現時点で債務を圧縮していないので、15年末期で自己資本がギリギリ、若しくは債務超過の可能性があると思う。 ... ...続きを読む

    タグ:日記 
    登録日時:2015/05/11(04:41)  
  • 中国が5月10日に追加利下げに踏み切ったことと、米雇用統計が無難に消化されたことにより、調整の雰囲気は完全に断たれた。  俺はというと、売り銘柄とETFをショートしているので撃沈。また損切り。 経済指標が悪かったり緩和したりと材料で上下してしまうので、損切りがおおくなる。 順張りトレードが基本だと、レンジ内で上げ下げされるとほんときつい。  前回の日記の通り、上げていくなら損切りして様子見。確信をもって売ってる... ...続きを読む

    タグ:日記 
    登録日時:2015/05/11(02:55)  
  • GWにはったので、最近の取引について書いてみる・・・。 損切りしたり、利確したり。取引量は最近では多いほうだった。5月に入ると、下げ相場になる事が多いのでその辺のアノマリーも少し意識した取引を行ったので。 最近の買いポジションは、電力株、カジノ関連だったのでこれらを利確。購入した時期は4月の頭のほうだったのでまあまあの利益。電力株セクターは下がったら買って材料で上がったら売ってを繰り返してるけど、ここ2年くらい... ...続きを読む

    タグ:日記 
    登録日時:2015/05/05(20:43)  
  • というわけで、上記のタイトル通りである。 住信SBI銀行のハイブリッド口座というものは、当日の証券口座にある現金余力を自動的に振り返るようなシステムになっている。これはつまり、次の日の朝には証券口座には現金余力が無い状態となっているので、困った事が発生する事がある。 先物口座に追証金や不足金を入金(振替)したくとも、証券口座に当日の現金余力が無いので振り替えることが出来ないのである。これを回避するには、証券口座... ...続きを読む

    タグ:日記 読み物 
    登録日時:2015/04/08(09:54)  
  • タイトルの通り、口座のセキュリティーはどこもかしくもセキュリティー強化に動いているわけだけど、これがほんttttっとに煩わしいんだ。 ・郵貯ダイレクトIDが数字13ケタってふざけtんのか!覚えられるわけないだろ!!!とwあとネット暗証番号も数字8桁ってのがなめてる。8桁はいいからせめて英を使わせろと。ここだけIDとPASSを別々に管理しなくちゃいけない。まあ、本来そういうもんなんだろうけど、証券口座10個以上、... ...続きを読む

    タグ:日記 読み物 
    登録日時:2015/03/27(12:38)  
  • 世の中、納得がいかない事が多い訳よ。特にこの投資をやっていると様々な事で納得がいかない事が多出てくる。特に最近の官制バブル相場といわれる日本の株式はアルメイダ的に納得がいかない。お前ら投機してる奴ら、何考えてんの?って言ってやりたい株がいくつもある。でもデイトレならわかる。デイトレでは出来高が全てと言うし。・・・いや百歩譲って短期のスイングまでなら理解出来る。 前置きはこの辺にして。最近の相場で素直に納得が出来... ...続きを読む

    タグ:日記 
    登録日時:2015/03/11(23:59)  
  • 2月の値動きは割と当たってくれたので資産は増。アテが外れたのはドル円のロングポジ。予想外の動きで様子見の原油先物。あとは225先物と内需株は予想通りの動き。さっそくだけど今気になってるのを箇条書きにしてみたいと思う。 ・日経レンジ俺は日経レンジは結構気にしていて、今は結構な過熱感が出ていると感じているんだけど、春からの景気回復を先取りしてる動きと見ればそんなに警戒する事も無いのかもしれない。参考にしているサイト... ...続きを読む

    タグ:日記 相場予想 
    登録日時:2015/02/25(21:18)  
  • 色々と渡り歩いたけど、ここに巣を作ろう。ここでの内容は考察や、気になった材料等を書いていこうかな。まだわからないけど、資産とかは書かないつもり。 自己紹介を簡単に。株投資を始めたのはリーマンショックの年。リーマンショック、3.11震災、欧州不安、アベノミクス初動等を乗り越え、最近投資を始めた人よりは多少投資経験がある程度。勝ってるか負けてるかという話で言えば、トータルで投資金が10倍以上になる程度には勝ってるが... ...続きを読む

    タグ:日記 
    登録日時:2015/02/25(20:21)  
1 2 4 次へ »