優利加さんのブログ

161~180件 / 全3105件

最近書いたブログ

  • ブログ

    米長期金利が16年ぶりの高水準になったことを背景に・・・

    昨日の米国株式相場は高安まちまちとなった(DJIA -74.15 @33,433.35, NASDAQ +88.45 @13,307.77, S&P500 +0.34 @4,288.39)。ドル円為替レートは149円台後半の前日比円安水準での動きだった。本日の日本株全般は大きく下げた。東証プライムでは、上昇銘柄数が159に対して、下落銘柄数は1,633となった。騰落レシオは97.00%。東証プライムの売買代金は... ...続きを読む

  • ブログ

    安値は更新していないが3営業日連続陰線

    先週金曜日の米国株式相場は高安まちまちとなった(DJIA -158.84 @33,507.50, NASDAQ +18.05 @13,219.32, S&P500 -11.65 @4,288.05)。ドル円為替レートは149円台後半の先週末比円安となった。本日の日本株全般は下げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が515に対して、下落銘柄数は1,266となった。騰落レシオは109.73%。東証プライム... ...続きを読む

  • ブログ

    やはり「9月は株安」のアナマリー通りの展開となった!

    昨日の米国株式相場は反発した(DJIA +116.07 @33,666.34, NASDAQ +108.43 @13,201.28, S&P500 +25.19 @4,299.19)。 ドル円為替レートは149円台前半の前日比円高水準での動きだった。本日の日本株全般は下げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が429に対して、下落銘柄数は1,360となった。騰落レシオは110.96%。東証プライムの売買... ...続きを読む

  • ブログ

    これと言った特定の悪材料が出た訳ではないが急落した

    昨日の米国株式相場は高安まちまちとなった(DJIA -68.61 @33,550.27, NASDAQ +29.24 @13,092.85, S&P500 +0.98 @4,274.51)。ドル円為替レートは149円台前半の前日比円安水準で動きだった。本日の日本株全般は大きく下落した。東証プライムでは、上昇銘柄数が241に対して、下落銘柄数は1,539となた。騰落レシオは118.64%。東証プライムの売買代金は... ...続きを読む

  • ブログ

    「出会い線」となり、下方向のベクトルがほぼうち消された

    昨日の米国株式相場は大幅下落した(DJIA -388.00 @33,618.88, NASDAQ -207.71 @13,063.61, S&P500 -63.91 @4,273.53)。ドル円為替レートは149円台前半の前日比円安水準での動きだった。本日の日本株全般は上げて終える銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が1,313に対して、下落銘柄数は477となった。騰落レシオは132.14%。東証プライ... ...続きを読む

  • ブログ

    米長期金利の上昇により・・・

    昨日の米国株式相場は小幅反発した(DJIA +43.04 @34,006.88, NASDAQ +59.51 @13,271.32, S&P500 +17.38 @4,377.44)。ドル円為替レートは148円台後半の前日比円安水準での動きだった。本日の日本株全般は反落した。東証プライムでは、上昇銘柄数が495に対して、下落銘柄数が1,280となった。騰落レシオは132.46%。東証プライムの売買代金は3兆25... ...続きを読む

  • ブログ

    株価の日々の動きは株価材料に対する反応の連続に過ぎない

    先週金曜日金曜日の米国株式相場は小幅下落した(DJIA -106.58 @33,963.84, NASDAQ -12.18 @13,211.81, S&P500 -9.94 @4,320.06)。ドル円為替レートは148円台前半での動きだった。本日の日本株全般は上げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が1,374に対して、下落銘柄数が412となった。騰落レシオは141.18%。東証プライムの売買代金は... ...続きを読む

  • ブログ

    米国の労働市場が依然として引き締まっているため・・・

    昨日の米国株式相場は大きく続落した(DJIA -370.46 @34,070.42, NASDAQ -245.14 @13,223.98, S&P500 -72.20 @4,330.00)。ドル円為替レートは148円台前半の前日比円高水準での動きだった。本日の日本株全般は高安まちまちとなった。東証プライムでは、上昇銘柄数が839に対して、下落銘柄数は924となった。騰落レシオは128.27%。東証プライムの売買... ...続きを読む

  • ブログ

    米FRB議長のタカ派発言を受けて・・・

    昨夜遅く日付が変わる少し前に羽田空港に無事到着して帰国しました。私が日本にいない時に株価は上がることが多いです(笑)。空港を出る頃には公共交通機関はすべて終了していたので、タクシーで鎌田のホテルまで移動して一泊してから、本日午後2時半頃に名古屋の自宅に戻りました。

    ...続きを読む

  • ブログ

    海外出張のため9月12日~20日はブログの更新を休みます

    海外出張(欧州)のため9月12日(火)~20日(水)はブログの更新を休みます。身軽に動くために敢えてノートパソコンは持っていかず、スマホだけ持っていきます。ポジションは小さくしました。十八番波乗り銘柄のN株もスイングトレードとしては十分上げて来たので半分利食い手仕舞いしました。ホテルに戻った後、スマホでマーケットの動きは追いかけ続けます。  ...続きを読む

  • ブログ

    日銀がマイナス金利を早期に解除するとの思惑が強まり・・・

    先週金曜日金曜日の米国株式相場は反発した(DJIA +75.86 @34,576.59, NASDAQ +12.70 @13,761.53, S&P500 +6.35 @4,457.49)。ドル円為替レートは146円台前半の先週末比円高水準での動きだった。本日の日本株全般は高安まちまちとなった。東証プライムでは、上昇銘柄数が822に対して、下落銘柄数は944となった。騰落レシオは125.68%。東証プライムの売... ...続きを読む

  • ブログ

    2つの「中国リスク」の高まりで・・・

    昨日の米国株式相場は高安まちまちとなった(DJIA +57.54 @34,500.73, NASDAQ -123.64 @13,748.83, S&P500 -14.34 @4,451.14)。ドル円為替レートは147円台前半での動きだった。本日の日本株全般は下げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が277に対して、下落銘柄数は1,508となった。騰落レシオは128.36%。東証プライムの売買代金は4... ...続きを読む

  • ブログ

    米長期金利の上昇と原油高、おまけにドル高・・・

    昨日の米国株式相場は続落した(DJIA -198.78 @34,443.19, NASDAQ -148.48 @13,872.47, S&P500 -31.35 @4,465.48)。ドル円為替レートは147円台半ばでの動きだった。本日の日本株全般は下げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が692に対して、下落銘柄数は1,151となった。騰落レシオは126.71%。東証プライムの売買代金は3兆6493... ...続きを読む

  • ブログ

    「日経平均500」は「史上最高値更新」まであと少し!

    昨日の米国株式相場はレイバーデイの祝日のため休場だった。ドル円為替レートは146円台後半の前日比円安水準での動きだった。本日の日本株全般は上げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が1,076に対して、下落銘柄数は671となった。騰落レシオは123.75%。東証プライムの売買代金は3兆4981億円。
    ...続きを読む

  • ブログ

    米国の追加上げ懸念が後退したことを好感して・・・

    先週末の米国株式相場は高安まちまちとなった(DJIA +115.80 @34,837.71, NASDAQ -3.16 @14,031.81, S&P500 +8.11 @4,515.77)。ドル円為替レートは146円台前半の先週末比円安・ドル高水準での動きだった。本日の日本株全般は上げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が1,422となったのに対して、下落銘柄数は372となった。騰落レシオは128.... ...続きを読む

  • ブログ

    米長期金利の低下を好感して・・・

    昨日の米国株式相場は高安まちまちとなった(DJIA -168.33 @34,721.91, NASDAQ +15.66 @14,034.97, S&P500 -7.21 @4,507.66)。ドル円為替レートは145円台半ばの前半の前日比円高水準での動きだった。  本日の日本株全般は上げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘銘柄数が1,451に対して、下落銘柄数は332となった。騰落レシオは121.10%。... ...続きを読む

  • ブログ

    冴えない米雇用指標が株価を上げている

    昨日の米国株式相場は続伸した(DJIA +37.57 @34,890.24, NASDAQ +75.55 @14,019.31, S&P500 +17.24 @4,514.87)。ドル円為替レートは145円台後半の前日比円高水準での動きだった。本日の日本株全般は上げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数1,244に対して、下落銘柄数は513となった。騰落レシオは117.79%。東証プライムの売買代金は4... ...続きを読む

  • ブログ

    7月の米雇用動態調査(JOLTS)が弱い結果だったことを好感

    昨日の米国株式相場は続伸した(DJIA +292.69 @34,852.67, NASDAQ +238.63 @13,943.76, S&P500 +64.32 4,497.63)。ドル円為替レートは146円台前半の前半の前日比円高水準での動きだった。本日の日本株全般は上げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が1,000に対して、下落銘柄数は740となった。騰落レシオは113.08%。東証プライムの売... ...続きを読む

  • ブログ

    まだ戻りを試す展開

    昨日の米国株式相場は続伸した(DJIA +213.08 @34,559.98, NASDAQ +114.48 @13,705.13, S&P500 +27.60 @4,433.31)。ドル円為替レートは146円台前半での動きだった。本日の日本株全般は上げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が1,221に対して、下落銘柄数は538となった。騰落レシオは113.74%。東証プライムの売買代金は2兆805億... ...続きを読む

  • ブログ

    米金融引き締めは「トンネルの向こうに明かりが見え始めている」

    先週金曜日金曜日の米国株式相場は上げた(DJIA +247.48 @34,346.98, NASDAQ +126.68 @13,590.65, S&P500 +29.40 @4,405.71)。ドル円為替レートは146円台前半の前日比円安水準での動きだった。本日の日本株全般は上げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が1,508に対して、下落銘柄数は276となった。騰落レシオは116.55%。東証プライ... ...続きを読む