yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2637件目 / 全20878件次へ »
ブログ

はな

E89bc9292   Dd00258f5   6a6b6f6d8  





東山植物園の湿地には秋の花が咲き始めた。

ナンバンギセルは珍しいが、寄生植物で、ススキがないと生きていけない。
その昔、子供たちが乗ったといわれるオニバスだろうか。移転させられてきた。

白玉ほしくさ


早いが彼岸花が咲いていた。

ミソハギはむかしはどこにでもあった普通の花。

サワギキョウでしょうか、珍しい。
こういうのは豊橋の近くの葦毛湿原などしか見られない。
他に、豊明や天白や武豊で年数回の公開日が儲けられている。
各自治体のHPで見てください。

5件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/9/15 15:51
    7da7a5621 3227c3eb6 90eb95aeb 
    追加
  • イメージ
    ちこ姉さん
    2020/9/15 23:17
    yoc1234さん

    ミソハギは 懐かしさがありますね~。
    彼岸花も こういう少しだけ咲いてるのも いい感じ。
    白玉干し草 可愛らしいです。

    秋を感じる いい写真ですね~。
    実は コメント入れる前に 何度も拝見してました。
    こういう写真は 何とも言えず気持ちが落ちすきますね。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2020/9/15 23:22
    こんばんは。

    もうヒガンバナが咲いているんですね。
    今月末には半田の矢勝川堤はヒガンバナで真っ赤に染まることでしょうね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/9/15 23:33
    ちこねえさん

    こんばんは。

    これを予想していくのは大変。

    過去の温度と時期を記憶してかないと。

    シラタマホシクサなど自宅にほしいですね。

    ミソハギは枯れてしまうので無理そう。

    ブーゲンビリアなんかはいいけど。

    暑かった夏も終わりました。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/9/15 23:34
    TAROSSAさん

    こんばんは。

    各地のイベントは今年はなしに。

    残念ながら半田には行けません。

    駐車場が用意されない。

    タクシーで行くしかない。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。