影さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ480件目 / 全644件次へ »
ブログ

大底で何をする [1] 資産の分散

さて今回は新シリーズ日記、『大底で何をなすべきか』でござる。G7にて各国が公的資金注入で合意し、世界同時株暴落にわずかながら出口らしき明かりが遠くの方に見えてきたようで、さすがにもうこの辺で大底を迎えたいものでござる。

そこで、実際に大底を迎えた時に今度はいった何をしたら良いのか、迷わず行動に移すべく今から戦略を考え、方針を決めておくことは肝要かと存じまするので、その方向性をまずは考察してみとうござる。

● まずは何に投資すべきか方針を定め、資産を分類する。

①預金・債権等の非リスク資産
「もう株なんてまっぴら御免!」という方のみならず、誰でも少しはあるでござろう云わずと知れた低リスク・低リターン商品。依然低金利時代なので、今後とも利率は期待できず。

②FX、先物等の高リスク資産
「さんざん損したので、一気に取り戻したるで」的な投機的、高リスク高リターンのゼロサム商品。当たれば一気に挽回も、外れれば更なる大損失も…

③中リスク中リターン資産
たぶんこんなものがあったらみんな飛びつくのでござりましょうが、果たしてあるのか?株だって投資信託だってREITだて、今回はみな暴落、枕を並べて討ち死にぢゃないか!と仰りたい方も多かろうかと存じまする。これは別途具体的に述べたいと存じまする。

拙者としては以下のような比率での資金配分を考えておりまする。

①非リスク資産 60%以上
②高リスク資産 10%以下
③中リスク資産 30%

これだけ大きく下げてしまうと、思うに大底から一気の反発で日経平均¥12,000とは考えにくく、移動平均線が25日、75日ともに下向きの状況では、¥10,000~11,000近辺に25日線が下りてくるところまで戻すのがやっとなのではないかと思っておりまする。

やはりまだリスクは取りにくい。かといって何もしないというのは拙者の主義に反する。そこで大底で押し目を拾いつつ、中期での利益を出すべく、上記の比率で考えている次第でござる。

あとはご自分の人生設計に応じた資産運用が肝要かと存じまするので、「いつまでに」「いくら必要か」その目標から利率を逆算(例えば年利10%というように)して、資産の分散を図るべきでござりましょう。(ちなみに拙者は行き当たりばったりかも…)

さて、次回は③の中リスク資産とは何かについて考察してみとうござる。

-----------------------------------------------------------

<予告>明日の日記は今日の続き、もしくは料理でござる。え?料理の方が良い?ごもっともなようで…(^^;
6件のコメントがあります
  • イメージ
     ふゆさん
    2008/10/11 22:28
    こんばんは。

    やっぱり①が固いのかなぁと思う今日この頃。
    いや金融機関も大丈夫なのかなぁと思ったりも。

    分散投資として保険会社の一時払い終身保険に加入してます。
    養老保険と違い終身保険は満期はないですが、
    ある一定の期間を過ぎて解約すれば養老よりも戻りは多いんです。

    でも保険会社まで破綻したので大丈夫かい、と...(-"-;)

    私の投資の目的は子供の教育資金と老後の備えなので...。
    いや、もう老後の域に入ってますね。(´∀`*))

    ん~、年金もあてにならないし、どうしたもんでしょうね。
  • イメージ
    影さん
    2008/10/11 23:24
    ふゆさま、

    コメントかたじけのうござる。一時払い終身保険は確定利回りで、4~5年経てば元本を上回る金融商品なので、①の非リスク資産のひとつと申せましょう。良いお考えかと存じまする。保険会社の破綻は確かに憂慮すべき点。我々素人には見抜くのは難しきことかと。

    投資目的も明確で素晴らしゅうござる。(えっと、「老後」は一応つっこむべきポイントでござりましょうか…?)拙者もほぼ同様な目的でござる。目標額には程遠い状況でござりまするが…(^^;
  • イメージ
    kobuntaさん
    2008/10/12 11:35
    こんにちわ☆

    金ETFも監視してるんですが、あまり上がって行きませんね?

    リスク資産からの総投げなんで、一緒くたに売りも出てるみたいです。

    この暴落で預金組は、
    「そぉら、言わんこっちゃない!!」
    って思ってるんでしょう…

    こっから1%前後の預金に預ける手もありますが、物価上昇率に負けてしまうんじゃ意味なしです。

    それだったら減配しなそうな株を買った方がいいかも?

    もうインカムゲインしか狙わないって割り切り必要ですが(ーー;)
  • イメージ
    影さん
    2008/10/12 14:27
    kobunta殿、

    コメントかたじけのうござる。

    金ETFもしかり、また原油価格も下がっており、リスク資産みんなまとめて崩壊状態のようでござる。

    拙者も預金比率を下げたくない心境ながら、利率は悪いし大いに悩むところ。そこで中リスク資産に着目してまする。インカム・ゲインもそのひとつかと。のちほど続き書きたいと存じまする。
  • イメージ
    Osirisさん
    2008/10/12 15:49
    こんにちは、

    日経~一旦↗10800円付近、年末に向けて↘7000円台へ!

    これ以上は何も言えないと。
  • イメージ
    影さん
    2008/10/12 20:37
    JP shizuoka殿、

    コメントかたじけのうござる。

    日経平均予想お伺い申した。上値¥10,800というのは妥当な戻り高値かと存じまする。おそらくその近辺で25日線とぶつかると思われまするので、そこで跳ね返される動きかと。問題はその後米国経済がどこまで立ち直っているかで下値は変わってくるのではないかと存じまする。下値¥7000より上も下もあり得る気がしてまする。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。