TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1254件目 / 全6457件次へ »
ブログ

セブン&アイが増進会と提携しコンビニでZ会の答案提出可能に

セブン&アイ・ホールディングスは、通信教育のZ会などで知られる増進会ホールディングスと業務提携すると発表したそうです。
通信教育の分野では、従来は郵送していた答案を、傘下のコンビニエンスストアであるセブン―イレブンの店舗にあるマルチコピー機を使って、提出できるようにするそうです。

各地に店が存在する利点を生かし、答案のやりとりを迅速化するのが狙いで、8月から幼児を対象としたコースで提出を可能にする予定にしており、順次拡大していくとのことです。

答案をコピー機でデータ化し、利用者のスマートフォンを通じてZ会に送れるようにするそうです。

郵送するよりも安くなるんでしょうか。
手間は郵送よりもかかるような気がするんですが、どうなんでしょうかね。

3382:4,621円
4件のコメントがあります
  • イメージ
    夢想人さん
    2018/7/6 01:10
    こんばんは。

    大昔にZ会やってました。成績上位者に自分のニックネームが
    載っていることが励みになりました。

    ぶっちゃけ、ユーザー側はメリットが無いように思います。
    手間は郵送の方が楽のような気がします。ポストに投函するだけなので。

    お金の面で明らかにメリットが無いと、企業側の利便性だけしかメリットが無いように思います。
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2018/7/6 22:32
    7&i  は、自社の利益しか考えていない。

    パートの賃金は東京都最低賃金(地方は地方の最低賃金)、株主優待なし。働く若者が希望がもてないスーパーです。

    株主総会に出ても、水いっぱいださない会社。自社ビルで株主総会をやる。喫茶ルームも3階にあって、従業員のお金も会社外に出さない会社。

    自宅からe-fax で送ったほうが安いと思います。

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2018/7/13 23:07
    夢想人さん こんばんは。

    Z会の成績上位者に名前が載るなんて、すごいですね。
    私もこの記事を初めて読んだ時は、ユーザー側にあまりメリットがないのではないかと思ってしまいました。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2018/7/13 23:11
    nyajyaraさん こんばんは。

    株主総会で株主に水も出さないんですか。
    たとえ株主であってもコストカットの手を緩めないということを株主に伝えたかったんでしょうかね。
    でも、株主にとっては良い印象にはならないでしょうね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。