yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5128件目 / 全20899件次へ »
ブログ

動きががっかり。  

2d5afbdef  

動きががっかり。            
カテゴリ:新聞を読んで
いつドカンと来るかという水準。
西武やオリエンタルランドが高い。
円高だからだろう。
買いたいものは値上がりしちゃった。


再送-為替こうみる:実施されない米経済政策が足かせ、ドル下値リスク注視=FXプライム 上田氏
12:50pm JST
米国では先週から今週にかけて弱い景気指標も出ており、6月利上げを織り込み済みの米債券市場では、年後半にFRB(米連邦準備理事会)が順調に利上げできるかどうかについて不安感が生じている。




〔マーケットアイ〕株式:日経平均は高値圏、ボラティリティ指数は一段安
12:48pm JST
日経平均は高値圏。1万9800円台半ばで推移している。前日に算出開始以来、最低の水準を付けた日経平均ボラティリティ指数はきょうも下落。「直近で日経平均は25日移動平均線で下げ渋る動きを見せているほか、企業業績の観点でも日本株には値ごろ感が意識されているが、まずは米5月ISM製造業景気指数などを見極めたいところ」(国内証券)との声が出ていた。

バイデン前米副大統領、政治活動委の設立を発表へ=NYT
12:46pm JST
[31日 ロイター] - バイデン前米副大統領は1日、政治活動委員会(PAC)の設立を発表する。2020年の大統領選への出馬を少なくとも検討している可能性がある。米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が31日に伝えた。

〔マーケットアイ〕金利:3カ月物TB入札結果は予想通り、最高落札-0.1162%に小幅上昇
12:45pm JST


ソウル株式市場・中盤=小反落
12:45pm JST
[ソウル 1日 ロイター] -
韓国 日本時間12時28 前日比 % 始値

総合株価指数<.KS1 2,343.31 - 4.07 - 0.17 2,348.31
1>
前営業日終値 2,347.38


1日午前のソウル株式市場の株価は小反落。
総合株価指数 は日本時間午前11時20分時点で、0.2
%安の2343.39。
韓国の5月の輸出は2桁増。世界的な需要増を受けて、7カ月連続
で拡大した。貿易依存度の高い韓国経済が上向いていることを示唆して
いる。
外国人投資家は売り越し。379億ウォン(3385万ドル)相当
を売

訂正-〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は5日ぶり反発、一時222円高 半月ぶり高値水準
12:40pm JST
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比203円70銭高の1万9854円27銭となり、5日ぶりに反発した。前日の米国株が小幅安となり、為替も1ドル110円台後半で円高基調を維持するなど外部環境に手掛かり材料が乏しい中、序盤から買いが優勢となり、一時222円高となった。取引時間中としては5月16日以来、半月ぶりの高値を付けた。

欧州委員長が米政権を批判、「国別通商協定は容認できず」
12:33pm JST
[ベルリン 31日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州委員会のユンケル委員長は31日、EU加盟国との個別の通商協定を模索するトランプ米政権の姿勢を批判し、EU分断の動きを阻止すると表明した。

訂正-UPDATE 1-設備投資額2期連続の増加、非製造業がけん引=法人企業統計
12:33pm JST
[東京 1日 ロイター] - 財務省が1日発表した2017年1─3月期の法人企業統計(金融業・保険業を除く)によると、設備投資額(ソフトウエアを含む)は全産業で前年比4.5%増となり、2期連続の増加となった。投資額は14兆2901億円(訂正)。建設や不動産、卸売など非製造業の押し上げ寄与が大きかった。他方で企業の手元資金である利益剰余金は390兆円と四半期ベースでは過去最高水準に膨らんでおり、有効な使い道が問われている状況に変わりはない。

中国とEU、パリ協定支持を表明へ 2日に共同計画発表
12:25pm JST
[ブリュッセル 31日 ロイター] - 欧州連合(EU)と中国の指導者は2日、地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」への強い支持を表明する見込みだ。温室効果ガスの排出削減に向けた共同計画を発表する。一方、トランプ米大統領はパリ協定からの離脱を表明する見通しだ。

UPDATE 1-原田日銀審議委員「危険存在せず」、出口での財務悪化懸念に反論
12:25pm JST
[岐阜市 1日 ロイター] - 日銀の原田泰審議委員は1日午前、岐阜市内で講演し、金融緩和政策の出口局面で生じうる危険性を否定した。付利を引き上げた場合に日銀が赤字を抱える可能性は認める一方、長期的には「日銀が損失を負うことによる危険など存在しない」と指摘。金融緩和政策は「素晴らしい成果を上げている」とし、一部で浮上する政策批判を退けた。




トップニュース
前場の日経平均は5日ぶり反発、一時222円高 半月ぶり高値水準 12:42pm JST
焦点:ロシアの新型ジェット旅客機、業界に大変革をもたらすか 11:29am JST
独首相、欧州銀行監督機構の独移転を支持  11:09am JST
英総選挙、与党保守党のリードが3ポイントに縮小=ユーガブ 10:56am JST
設備投資額1─3月として過去最高水準、非製造業がけん引=法人企業統計 10:45am JST



東証1部 出来高
会社名
現値
前比%
出来高
株式会社みずほフィナンシャルグループ
194.30
+0.78
62,817,500
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
690.50
-0.06
49,486,500
株式会社キムラタン
7.00
+0.00
38,478,000
株式会社東芝
247.30
-1.87
29,939,000
野村ホールディングス株式会社
660.60
-0.42
11,883,700
株式会社ジャパンディスプレイ
194.00
-2.02
9,368,000
ティアック株式会社
43.00
+0.00
8,904,000
日本郵船株式会社
203.00
+1.00
5,553,000
東京電力ホールディングス株式会社
461.00
+1.54
4,691,800
株式会社商船三井
318.00
+0.00
3,486,000
2017年 01月 19日 10:49 JST
2件のコメントがあります
  • イメージ
    だいきちさん
    2017/6/1 15:12

    こんにちは。


    今日から値上げラッシュ。

    スーパーへ行ってみると、食料品・日用品が値上がりしていた。

    日経も最近には珍しく、大きく上がましたね。

    下がったのは持ち株だけ?

    仲間はずれです。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/6/1 16:47
    だいきちさん

    名古屋城の平成中村座の外を見に行きました。

    ダフ屋もいました。

    声が大きく聞こえていて、

    なかなかのもんです。

    値上がりなんて、へでもない。




コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。