keysoftさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2件目 / 全7件次へ »
ブログ

Windows 10にアップ...

Windows 10にアップグレードした時に役立つサイトとして、富士通の「Windows 10 基本操作クイックガイド」というのを紹介したが、肝心の本家本元のマイクロソフトがWindows 10の説明をしているサイトを紹介していなかった。
実は私はマイクロソフトがそういうガイドを出していないのが不思議だったのだが、どこにそういうサイトがあるのか全く知らなかったのだ。
Windows 7やWindows 8.1からWindows 10にアップグレードする方法に関してもなかなか良いサイトが見つからない。
しかし、こちらはWindows Updateを使用してアップグレードすることでもあり、ほとんど自動的にアップグレードが済んでしまう。
ただ、時間が結構掛かるというだけで、ほとんどのユーザには問題が発生しない。
むしろ、ユーザが不安に感じているのは、Windows 10にアップグレードしてきちんと使えるかどうかだ。
ユーザは毎度のことではあるが、アップグレードするたびに使い方などが変わってしまい、それに慣れるのに苦労する。
それを解決するとは言わないが、わかりやすく解説されているガイドがある。
それをダウンロードして見ることが出来るのが、「Microsoft atLife」というサイトである。
その画面を下の方におろして行くと「Windows 10 早わかり操作ガイドダウンロード」というのが出てくる。
あるいは画面の上の方でもその表示を「PCメーカー」、「ソフトウェアメーカー」などとならんで、「Windows 10 早わかり操作ガイドダウンロード」というのが表示されているので、それをクリックするとその部分が表示される。
丁寧に現在使用しているWindowsのバージョン用それぞれにガイドが作られている。
Windwos 7ユーザー用は、Windows 7とWindows 10をいろいろの機能で比較して説明されている。
それに対してWindwos 8.1ユーザー用は、通常のデスクトップとタブレットでの使い方それぞれを比較しながら説明されている。
この説明は詳細なものではないが、「早わかり」ということで、ざっと読めばなんとなくわかるという形の説明になっている。
くどくど書かれているよりは良いかも知れない。
アプリケーション マニフェストの作成ウィンドウのスタイルにビジュアルスタイルを適用させることができます。
※第6回のタスクトレイアイコンの作成で作成したソース、ヘッダ、リソースファイルをもとに作成します。
アプリケーション マニフェストアプリケーションマニフェストは、アプリケーションが実行時にバインドする、共有とプライベートside-by-sideアセンブリを記述し、特定するXMLファイルです。
これらは、アプリケーションをテストするために使用された同じアセンブリのバージョンである必要があります。
アプリケーションマニフェストは、アプリケーションに対してプライベートなファイルのメタデータを記述することができます。
XML スキーマの一覧については、Manifest File Schema を参照してください。
アプリケーション マニフェストには次の要素と属性があります。
ファイル名の構文アプリケーションマニフェストファイルの名前は、アプリケーションの完全な名前および拡張子に、.manifest という拡張子を付けた名前です。
たとえば、Example.exe または Example.dll を参照するアプリケーション マニフェストでは、次のファイル名を使用します。
 リソース ID が 1 の場合、<resource ID>フィールドを省略することができます。
 example.exe.<resource ID>.manifest  example.dll.<resource ID>.manifest要素要素と属性の名前は大文字と小文字を区別します。
要素と属性の値は、type 属性の値を除き、大文字小文字を区別しません。
その最初のサブ要素は noInherit または assemblyIdentity 要素である必要があります。
assembly 要素は、"urn:schemas-microsoft-com:asm.v1"の名前空間でなければなりません。
アセンブリの子要素は、継承またはタグ設定によってこれらの名前空間に配置する必要があります。
assembly 要素には、次の属性があります。
属性説明manifestVersionmanifestVersion 属性は 1.0 に設定する必要があります。
noInherit「継承なし」フラグを使用して、マニフェストから生成されるアクティブ化コンテキストを設定するには、アプリケーション マニフェストにこの要素を含めます。
アクティブ化コンテキストでこのフラグが設定されていないと、アクティベーション コンテキストがアクティブ、同じプロセス、ウィンドウ、ウィンドウ プロシージャ、および非同期プロシージャコール 内の新しいスレッドによって継承されます。
このフラグを設定すると、新しいオブジェクトがアクティブなコンテキストが継承されなくなります。
noInherit 要素はオプションであり、通常省略します。
ほとんどのアセンブリでは、アセンブリは独自のアクティベーション コンテキストの伝播を管理する明示的に設計されている必要があるので、継承なしのアクティブ化コンテキストを使用して正しくは動作しません。
noInherit 要素を使用するには、アプリケーション マニフェストによって参照される任意の依存アセンブリは、そのアセンブリ マニフェストに noInherit 要素がある必要があります。
マニフェストに noInherit を使用する場合、それは assembly 要素の最初のサブ要素でなければなりません。
AssemblyIdentity 要素は noInherit 要素の直後に来る必要があります。
noInherit を使用しない場合、assemblyIdentity は assembly 要素の最初のサブ要素である必要があります。
noInherit 要素には子要素はありません。
アセンブリ マニフェストで有効な要素ではありません。
assemblyIdentityassembly 要素の最初のサブ要素として assemblyIdentity について説明し、このアプリケーション マニフェストを所有しているアプリケーションを一意に識別します。
dependentAssembly 要素の最初のサブ要素として assemblyIdentity は、アプリケーションに必要な Side-by-Side アセンブリについて説明します。
アプリケーションマニフェストで参照されるすべてのアセンブリが​​参照されるアセンブリのアセンブリマニフェスト内の assemblyIdentity に一致する assemblyIdentity を必要とすることに注意してください。
assemblyIdentity 要素は、以下の属性があります。
属性説明typeアプリケーションまたはアセンブリの種類を指定します。
値は、すべて小文字で Win32 ある必要があります。
nameアプリケーションまたはアセンブリの名前を指定します。
名前には、次の形式を使用: Organization.Division.Name。
たとえば、Microsoft.Windows.mysampleApp です。
languageアプリケーションまたはアセンブリの言語を識別します。
アプリケーションまたはアセンブリが言語固有の場合は、DHTML言語コードを指定します。
世界中で使用(ニュートラル言語)を対象としたアプリケーションの場合 assemblyIdentity において language 属性を省略します。
世界中で使用(ニュートラル言語)を対象としたアセンブリの場合、アセンブリの assemblyIdentity において language に "*" の値を設定します。
processorArchitectureプロセッサを指定します。
有効な値は、32 ビット Windows の場合 x86、64 ビット Windows の場合 ia64 です。
Versionアプリケーションまたはアセンブリのバージョンを指定します。
4 部構成のバージョンの形式を使用: major.minor.build.revision。
各ピリオドで区切られた部分は 0-65535 までをすることができます。
詳細については、アセンブリ バージョン を参照してください。
publicKeyTokenアプリケーションまたはアセンブリに署名するために使用する公開キーの SHA-1 ハッシュ値のうち、最後の 8 バイトを表す 16 文字の 16 進文字列を指定します。
 カタログに署名するために使用する公開キーは、2048 ビット以上である必要があります。
すべての共有 side-by-side アセンブリに必要です。
compatibility少なくとも 1 つの application が含まれています。
アプリケーションマニフェストに compatibility 要素が存在しなければ、Windows 7 以降において Windows Vista (既定)の互換性動作が提供されます。
application少なくとも 1 つの supportedOS が含まれています。
supportedOSSupportedOS 要素は、次の属性を持ちます。
IdVista の機能を使用してアプリケーションを実行するために Id 属性を {e2011457-1546-43c5-a5fe-008deee3d3f0} に設定します。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。