株はがまん☂☃ が出来ないさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ844件目 / 全2273件次へ »
ブログ

天皇誕生日 12月23日 82歳

12歳

天皇陛下 82歳の誕生日
日本テレビ系(NNN) 12月23日(水)6時35分配信
 天皇陛下は23日、82歳の誕生日を迎えられた。記者会見では戦争についての思いをあらためて語られた。

 82歳を迎えた天皇陛下は、記者会見で、戦後70年の節目に当たって先の大戦への思いを語り、軍人だけでなく多くの人命が失われたと述べられた。


 「平和であったならば、社会の様々な分野で有意義な人生を送ったであろう人々が命を失ったわけであり、このことを考えると非常に心が痛みます」

 「年々、戦争を知らない世代が増加していきますが、先の戦争のことを十分に知り、考えを深めていくことが日本の将来にとって極めて大切なことと思います」


 特に、民間の船の船員が多く亡くなったことについて声を震わせながら語られる場面もあった。そして、パラオ訪問をはじめ慰霊を重ねたこの1年を「様々な面で先の戦争のことを考えて過ごした1年だったように思う」と振り返られた。

 また、82歳という年齢についての実感を率直に話されている。


 「年齢というものを感じることも多くなり、行事の時に間違えることもありました。したがって、一つ一つの行事に注意深く臨むことによって、少しでもそのようなことのないようにしていくつもりです」


 23日は、一般参賀など、誕生日を祝う行事が行われる予定




天皇誕生日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、「天皇の誕生日を祝う。」ことを趣旨としている。今上天皇の誕生日を祝う日である。天皇誕生日は、慣例により日本の国家の日とされる。昭和23年までは、天長節(てんちょうせつ)と呼ばれていた。
天皇誕生日の日付は、平成元年(1989年)からは12月23日である。
天皇誕生日に関して以下の行事を行う。

宮中では、祝賀の儀、宴会の儀、茶会の儀、一般参賀が行なわれる。
伊勢神宮などの神社では天長祭が行なわれる。
海上自衛隊では、基地・一般港湾等に停泊している自衛艦において満艦飾が行われる。
海外の日本大使館等の在外公館ではナショナルデーとしてレセプションが行なわれる(当日ではない)

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。